フジモデル製キハ22の製作を続けます。
こちらは「期間限定」ですので、平日も少しづつですが作業を進めます。
今日は、昨日取り外したステップと尾灯掛けの穴を塞ぎます。
ステップのは1.0mm、t=0.4mmの帯板を、尾灯掛けはφ0.4mm線で埋めます。
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/786854897659f07d0852819c095f04d1.jpg)
少しあとが残っていますが、面倒臭いのでそのまま進めます。
いずれステップが付きますし。
前面と車体の継ぎ目に段差のあった箇所も半田を盛り上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/c60d35283074ca167bce79e80a5a7587.jpg)
こちらの仕上げは明日以降の仕事です。
さて問題は反対側です。
製造銘板や検査票差し等がありますので、仕上げにくい場所です。
どうしましょうか?
それは明日のココロだぁ~。
こちらは「期間限定」ですので、平日も少しづつですが作業を進めます。
今日は、昨日取り外したステップと尾灯掛けの穴を塞ぎます。
ステップのは1.0mm、t=0.4mmの帯板を、尾灯掛けはφ0.4mm線で埋めます。
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/786854897659f07d0852819c095f04d1.jpg)
少しあとが残っていますが、面倒臭いのでそのまま進めます。
いずれステップが付きますし。
前面と車体の継ぎ目に段差のあった箇所も半田を盛り上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/c60d35283074ca167bce79e80a5a7587.jpg)
こちらの仕上げは明日以降の仕事です。
さて問題は反対側です。
製造銘板や検査票差し等がありますので、仕上げにくい場所です。
どうしましょうか?
それは明日のココロだぁ~。