本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

7月22日「ポリゴナム」

2005-08-05 | 宿根草ハ行
No.206
別名/ヒメツルソバ
冬は枯れてしまうと思い込んで抜き取っていましたが、去年は少し増やすためにこぼれ種が散らばるようにそのままの状態で冬を越したら、葉は落ちましたが茎が残っていて春から花を咲かせました。
この写真はこぼれ種から育った苗の花です。
意図した以上に芽が出て、あっちこっちの鉢の隙間に植えてありますが、これらをそのまま放っておくと、来年の春はちょっと大変な事になってしまうかも…丈夫な植物です。
(撮影日7/30)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日「アサリナ」

2005-08-04 | 1年草
No.205
5/7種まき
混合色の種をまきましたが、定植した3株それぞれ色が違っていて、今年もラッキーでした(去年は植えた4株が違う色でした)
今年はこぼれ種からもたくさん芽が出ていて、種まきしなくても良かったくらい~
これから秋遅くまで次々に花を付けてくれます。
(撮影日7/24)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日「ハツユキソウ」

2005-08-04 | 1年草
No.204
5/17種まき
毎年こぼれ種からも芽が出ますが、今年は鉢植えにも取り入れたかったので種まきもしました。
花のように見える斑の入った上部の葉の部分はとても涼しげです。
花色が溢れていてちょっとうるさい感じになってしまいがちな花壇も、ハツユキソウが間に植えてあると、つなぎの役目をしてくれてホッと一息付けそうです。
(撮影日7/23)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日「オレガノ(ディクタムナス)」

2005-08-04 | 宿根草ア行
No.203
白い綿毛のある葉は、ふっくらした感じがとても可愛い。
でもこういった葉のものは多湿に弱いものが多いです。
これもご多分にもれず、茶色く変色しているものがチラホラ出てきたので、雨のかからない場所に移動しました。
(撮影日7/23)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日「タマリュウ」

2005-08-04 | 宿根草タ行
No.202
小さな花が下向きに咲いています。
ただの細葉で面白くも何ともない~そんな風に思っていたタマリュウですが、日陰にも強く丈夫で深い緑も魅力的、グランドカバーに持ってこい…最近その良さがわかってきました。
(撮影日7/28)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日「ペチュニア(ロンドライトブルー)」

2005-08-03 | 1年草
No.201
5/7種まき
やや小輪咲きのペチュニアです。
去年発芽率が悪かったので今年もあまり期待していなかったのですが、うまく育ってくれました。
雨に濡れると、薄紫の綺麗な花びらが白っぽく傷んでしまうところが欠点です。
(撮影日7/23)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日「リグラリア(ブリットマリークロフォード)」

2005-08-03 | 宿根草ラ行
No.200
別名/マルバダケブキ
葉が直径20cmもあるので、株元を腐葉土でマルチングしていますが、暑さが厳しい日はすぐに水切れになって元気がなくなります。
でも、黄色い花が日陰のコーナーを引き立ててくれますし、何よりちょっとお洒落なフキ!と言える大きな銅葉が魅力です。
(撮影日7/23)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日「コムラサキ」

2005-08-03 | 花木・庭木
No.199
冬前に地際から切り詰めますが、また翌年には1m以上にも育ちます。
しなやかな枝は、風に揺れてとても風情があります。
秋につく紫の実もとても綺麗で、ドライにして室内に飾って愉しめます。
(撮影日7/23)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日「マサキ」

2005-08-02 | 花木・庭木
No.198
生け垣に利用しているマサキ。
昔、この葉をクルクル丸めて笛にして遊びました~
今の子たちもそんな風にして遊んでいるかしら…?
(撮影日7/16)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日「クチナシ(八重咲き斑入り葉姫クチナシ)

2005-08-02 | 花木・庭木
No.197
沢山蕾はつきましたが、今年もやはり花開かず落ちてしまうものが結構ありました。
開花したものも、1~2日で黄色く変色してあっという間に花は終わってしまいます。
側によると柑橘系のいい香りがします。
花のない時期は斑入り葉で充分楽しめます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする