冬が近づき、先日メダカを室内に搬入。置く場所がなく、もう使わない座卓を窓際に設置したの。
そこにメダカを入れた容器を乗せてみた。

午後からは日差しが当たります。

60cmスリム水槽用に水草を購入、マツモとアマゾンソード。飼育水を育成中につき、魚はいません。

以前はね、金魚藻みたいなアナカリス やカボンバ をよく使ったけど、私が栽培するとなぜか茎の部分がニュルニュルに腐って溶けたり、色が抜けて透明セロファンみたいになっちゃってた。そこで腐りにくそうなアマゾンソードにしたんだけど、サイズ間違いで背が高すぎた!
水中で斜めになってる水草。

よく見ると、葉先が水から出てる。仕方ないなぁ・・・。

そして夜桜ラメ、元気です。子供たちも親に引けを取らない体格に成長。

先日、勝手にダルマメダカに認定したコロンちゃん達。これがねぇ・・・。
胴がけっこう伸びてきたのよ、とほほ。認定取り消しかな?

それでも、3匹ぐらいはダルマ体型のまま。

これから寒くなるけど、みんながんばって冬越ししてね。