ここ数年は毎年、照國神社で頂いているかごしま暦。
鹿児島の昔ながらの行事なども載っていて、ためになります。
2月になったので改めて見てみると、7日は「北方領土の日」とありました。
わたくし元来、まめに日記など書かない上に、恥ずかしながら新聞も毎日しっかり読む習慣が無いものですから、こういう日があるとは知りませんでした。
もちろん、北方領土に関しては人並みかそれ以上に関心を持っているつもりですが。
満州で生まれ育った母から終戦間際の頃の話を聞いていましたから。
ロシア軍が攻めてきて、弾が掠めるように飛んでくる中を弟妹の手を引き荷物を背負って命からがら逃げたことなど。
ですから無関心ではいられません。
しかし現状は、一時進みそうに見えたかと思ってもなかなか進展しませんね。
さてさてかごしま暦ですが、1月27日を見てみると「国旗制定記念日」、2月11日は「建国記念日」。
この時期は国・国家とは、と考えさせられる期間のようですね。
まずは、3日の節分、4日の立春で気持ちの上でも区切りをつけて、春を迎えたいところです。
恵方巻きは、食べません。(#^.^#)
鹿児島の昔ながらの行事なども載っていて、ためになります。
2月になったので改めて見てみると、7日は「北方領土の日」とありました。
わたくし元来、まめに日記など書かない上に、恥ずかしながら新聞も毎日しっかり読む習慣が無いものですから、こういう日があるとは知りませんでした。
もちろん、北方領土に関しては人並みかそれ以上に関心を持っているつもりですが。
満州で生まれ育った母から終戦間際の頃の話を聞いていましたから。
ロシア軍が攻めてきて、弾が掠めるように飛んでくる中を弟妹の手を引き荷物を背負って命からがら逃げたことなど。
ですから無関心ではいられません。
しかし現状は、一時進みそうに見えたかと思ってもなかなか進展しませんね。
さてさてかごしま暦ですが、1月27日を見てみると「国旗制定記念日」、2月11日は「建国記念日」。
この時期は国・国家とは、と考えさせられる期間のようですね。
まずは、3日の節分、4日の立春で気持ちの上でも区切りをつけて、春を迎えたいところです。
恵方巻きは、食べません。(#^.^#)