S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

徳川美術館 で 昼ご飯 蘇山荘で

2024-02-29 00:29:08 | 旅行



お一人様で 駅まで戻ってお昼も
場所探しで疲れるので 
 
11時半からなので 最初にと思っていたけれど
栄でちょこっと迷子になって
ついたのが11時45分 もう 満席でしたので
とりあえず 先に美術館へ
 

 
この左側の看板が徳川園の入り口
 

 

蘇山荘
 
軽くお食事が頂けます
お一人様でも入りやすいです
 

 
入り口
 
少しだけ待って お席頂けました
 

 
一番奥 隅っこで まったり
 

 
お庭もきれいです
 

 

 
紅梅が見事でした
 
お昼は きしめんとハヤシライスだけで
あとは 飲み物と甘味
 
きしめんは お汁が飛びそうで ご飯に
 

 
ハヤシライス
お味噌風味で 名古屋味かな ?
少し多かったけれど 頑張って完食
 

 
皆様 お食事中で 写真が取れないので 自撮りで
柱 天井 古い材料で素敵な建物
 
名古屋汎太平洋平和博覧会の迎賓館和館として建築された
歴史ある建物でゆったりと お茶が頂けます
平日でよかったです
 
美術館の中から 宝善亭へ入れますので
しっかりお食事いただきたい方は
こちらがよいかもしれませんね


初めてのFDA 徳川美術館行ってきました 

2024-02-27 21:32:02 | 旅行

出雲ー小牧
FDAで行ってきました


 
FDA 16機ある機材がすべて違う色で
今回 行きはこの色
 

 
中も赤
 

 

羽も赤
 

 
帰りは緑で
 

 

 
羽も緑 向こうに大山が見えています
 
朝は
 

 
パンが出て
 
帰りは
 

 
シャトレーゼ
 
 
頂けるのはありがたいです
 
昔は スカイメイトで乗って 東京ー大阪 朝ごはんが出たこともありましたね
昔話です
息子が話してました シャトレーゼが出たと
報告しておかないと 出たよ と
 

 
小牧は歩いてますね 最近珍しい
羽田で たま~~~~に バスの時がありましたけれど
 
今日は予定の機材の到着が遅れて 飛行機30分も遅れました
乗ってしまえば早くて便利はいいけれど
小牧は アクセスが不便 名古屋駅までの距離は短いけれど
バスの本数が異常に少ない
1時間に1本とか
バス待ちの時間が多くなります
少ないから バスが混むし
 
早く行って並ばないと ・・・
今日も補助席使って 満杯
時間配分が難しいかな
今回の様に ワンポイントで行くならいいけれど
何箇所か回るのは日帰りでは難しいかも
 
子供が小さいときは 大阪まで里帰りだとYSでプロペラ 狭くて揺れて ギャン泣きして
 
今は大阪便もエンブラエルのジェット機
FDAも同じ機材で 乗り心地が良かったです
 
今日から木曜まで
JALが 飛行機 タイムセールしていますよ

徳川美術館へ行くのに栄で降りて市営バスに乗り変えましたけれど
空港からのバスが バスターミナルじゃないところのバス停で
ちょこっと迷子に 5分ほどロスをしてしまいました

迷ったら 地下に潜ると 案内標識があっちこっちについているので
何とかなりました。

初めての名古屋で 田舎者だから 笑

注意
FDAは二次元バーコードがあってもタッチアンドゴーができません
カウンター横の赤い機械で 搭乗券を出さないと入れませんよ

京都バス・地下鉄1日券 1100円 小銭要らずでとても便利でした 京都の初もうで

2023-01-11 21:55:44 | 旅行
 

 

 

初釜の日の朝から使用

6回使ったので 安上がりで 便利でした

 

朝 御所往復 

ホテルから鞍馬口まで 鞍馬口からお家元さんへは てくてく

堀川通バスよりも 時間がきっちり 

 

初釜帰りは 寺の内から今出川 鶴屋吉信さんへお菓子を買いに

 

 

 

お正月の設え

 

せっかくだから 清明神社に初もうで

 

 

 

 

順番に並んで 

 

この後は 一条戻り橋 清明神社前から 京阪四条へ

 

祇園の 恵比寿神社へ 大阪なら えべっさんですが ?

 

 

 

小さな神社ですけれど にぎわってます

こちらは 何度も来ましたけれど 久しぶりです

 

 

 

昔は 笹を買いましたけれど 

 

河原町から バスで帰りました

四条通は混雑しますので

高島屋の前から 河原町通りを通るバスで

ここは 駅までのバスが 頻繁に来ます

バス停が多いけれど ここが一番便利かな ?

 

合計6回 歩き疲れました

日ごろの運動不足が 😿

 

今年は5軒も初詣したから

いいことが たくさんあるかもね


仙洞御所参観 ② 建物 灯篭 

2023-01-11 21:10:51 | 旅行
 

建物は 少ないです

 

 

大宮御所 

 

 

大宮御所の建物 

中はすべて 洋風だそうです カーテンです

 

醒花亭

 

お茶事ができるようになっているそうです

 

 

 

前に蹲があります

何故か 中には 石が

 

又新亭は 工事中

門だけは 工事が終わっていました

 

 

腰掛待合の屋根も 新しいです

 

 

腰掛待合の飛び石 かなりチリが高いです

 

 

灯篭も大きい

 

 

おまけ 柿本人麻呂 が祭られているお社

 

江戸時代に 柿本人麻呂ブームがあったそうで

いろんなところにお社があるそうです

 

江戸時代は 火事が最大の難問

一度火事になれば 大惨事

 

柿本人麻呂 かきのもとひとまろ 火気の元火止まる 最後のろ が るに変身

 

という事だそうです 語呂合わせ

 

朝から お散歩

ここを出てから 丸太町までがハードでした

 

行くときは 京都駅から 府立医大までバス

このほうが 歩く距離が短い

 

帰りは 地下鉄が早いかと 丸太町まで歩いたので

延々と砂利道が続いて 朝から 疲れました

行くなら バスがおすすめです


京都仙洞御所参観 ① 庭  御所は広すぎて はるかかなた 

2023-01-11 20:45:27 | 旅行
 
 

初釜は 午後のご案内

行きがけの駄賃とばかりに お出かけしました

 

延々と続く 砂利道 疲れます

丸太町から 今出川まで 地下鉄一駅が御所

 

広いですね

 

はるかかなたが 丸太町通り 見えません

 

 

仙洞御所の 受付のテント

 

初釜が午後なので ちょっと遊んでから ・・・

という事で 朝1番の受付 9時半

 

半世紀前に参観 学生の時以来です

冬は初めて

 

入ってすぐの池

 

 

 

池の周りを歩くので いろんな石の橋が架かっています

 

 

こちらの方が 宮内庁の説明の方です

 

 

八橋 藤棚です

 

 

藤の花の咲くときは きれいでしょうね

 

 

冬で 緑が少ないですけれど きれいです

 

石組みなどがよくわかります

 

 

仙洞御所の 有名な州浜

 

 

このまるい石が11万個 

まるくて きれいで 手のひらに乗る石を募集して

この石一つで 米1升と交換

それで このまるい石を一升石というそうです

 

冬だけど 温かくて 良かったです

冬の庭もいいですね

これで 雪でも積もっていれば また景色が違うんでしょうけれど

寒いな