S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

美保航空祭 C2輸送機 中に入りました

2019-06-02 23:23:47 | 旅行
 
 

美保基地の航空祭

今年はブルーインパルスが来なかったので

メインはC2

会場で いきなり目に飛び込んできたのは

超どでかい飛行機ばっかり

いつもは こんなに並んでいません

 

 

C2が7機 白いのは 給油機です

後ろにノズルがついていました

 

8機あるC2の1機だけ 格納庫で

中には入らせてもらえました

 

 

 

 

 

 

1機230億だそうです それが8機もありました

C1より かなり大きくて かっこいい

オーストラリアぐらいなら 給油無しでいけるそうなので

色々な 災害時に 物資輸送に役立つでしょうね

 

日の丸つけて 頑張ってもらいたいです

こういうものには しっかりお金を使ってもいいですよね

私は そう思っています

 

東北の震災の時 何年も通わせてもらいましたけれど

ある程度の ライフラインが復活するまでは

警察も 消防も 動けないというか

全てにおいて自己完結できる自衛隊さんでないと

初期支援はできないと思いました

 

次はC2の編隊飛行です

大山フォーメーション

 


風炉の灰 作りました

2019-06-02 16:58:58 | 稽古

風炉の入れ替えで 大きくなったので

灰が足りなくなりました

掃除してふるいにかけて ゴミを取り

 

乳鉢に少しづつ入れ

霧吹きで 番茶をすこしかけて

ふわふわ しっとりになるまで擦ります

番茶は入れても入れなくても構いませんけれど

灰が少し黄色っぽくなりますので

私は使っています

これだと 炉の灰も風炉の灰に変身してくれます

風炉の底に奉書を敷いて 敷き瓦を入れて 灰を入れます

灰型はいまいちですけれど

これで炭が入れやすくなりました

たぶん研究会本番も道安風炉だと思います

今月はしっかり後炭のけいこです

この灰の作り方は私流ですので

きちんと習って

もっと上手に指導される方があると思います