昨日は奥出雲 今日は一畑薬師
毎日お出かけで
今年は生徒さんも土日に分かれての参加です
昨日お出かけした人たちは 明日 日曜日に
私は 今日の武者小路千家さんのお席に入りたかったので
連チャンで お出かけ
雨という事でしたけれど どうにかお天気ももってくれたので
毎年 紅葉の時期で きれいです
お席の写真 写しても良いという事でしたので
写させていただきました
裏千家は本坊書院で立礼席
綺麗に灰がしてあります
棗の金と蓋置の三人形の色がよいアクセントです
お軸は不昧公の会記 献立も書いてありました
覚書でしょうね
花はシュウメイギク、コバノズイナ、曙 ?
花入れ古銅
香合がかわいい
大きな床に バランスよく とても良い感じでした
全体の写真がなくて残念ですが
すっきりとしたお席でした
担当が出雲でしたけれど
いろいろ ご用意大変だったでしょう
お疲れ様
これで 今年のお茶会 終わりましたね
もうひと席は 官休庵さん
天祐さんのお軸に 香合すんころく
武者小路千家さんは 香合の横に お香を飾られることがよくあります
これは お作法なのでしょうか ?
見せていただくものとしては とても良いのですが ?
城山茶会でもお見掛けします
お花は初嵐とノコンギクと照葉
こちらのお花もすっきりと
後見さんが男性で
お声も良く通って 丁寧に説明してくださいました
よかった よかった
煙草盆の灰 表千家さんと似ています
線が細くて 右に傾いていますね
裏千家は 水屋火箸で荒い線 炭は左に傾きます
お茶も 泡がほんの少し
城山の時や大社のお茶会の時は 表さんも武者小路さんも
しっかり泡が立っているときがあります
その時々の使い分けでしょうか
泡を立てずに美味しいお茶を点てるのは
とても難しそうです
慣れないと 粉っぽくなりそう
お好みのお道具でしょうか ?
棚もすっきりと 小ぶりの水指も素敵です
武者小路さんは1日だけでしたので 本日参加できてよかったです
明日は裏千家と方円流
私は方円流も習っておりますけれど 方円流はお煎茶ですので
お道具はやはり抹茶のほうが興味があります
裏千家・武者小路千家
とても とても 良いお席でした 目福 目福