御茶会続きで 片付けもダラダラ
城山が終わった翌日に
コインランドリーにほり込んで
その間に 銀行・郵便局・JA
たまっていた用事を済ませて戻ると
バッチリ お洗濯も終わっていました
来年まで出番のないタオル
ふんわり 乾かしてイケアの袋に詰めて倉庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/ff0b0fbf3f54235aea164492a4ae4e2e.jpg)
この袋 超便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/182e7124915472336f6df85a8b30d85b.jpg)
表もようやく片付いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/bff251bbba210ed4d48cd30e91d93b10.jpg)
すっきり
今年は障子張りも終わって 楽勝
今月から炉
表は建具の入れ変えの時に畳を替えましたので
茶室の畳を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/19d8a9351ecddb873d74c500935c1089.jpg)
この畳が超絶重い
藁が通常の1.5倍
長時間の正座でもしびれにくいと
私では持ち上がらないので引きずって
交換は踏み込み畳と炉畳 半分の大きさの畳だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/9a96a3298336d2bf59a61805428ba729.jpg)
炉縁を入れて 完了
あとは
明日からのお稽古に合わせて お善哉の用意です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます