S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

半使茶碗 はんすちゃわん

2024-12-20 22:36:16 | 道具



半使茶碗というのは高麗茶碗で
古いものから 比較的新しい時代まであるようです
 
日本から依頼して作られた 御本の茶碗とか
それを 朝鮮からの使節団が日本に持ち込んだので
半島の使節団 ハンス 半使
 
形も色も様々
 

 

 
これも半使茶碗です
 

 
こういう箱は 眼鏡箱
元箱と書付箱が二つ入ります
 
書付箱の蓋は 向い桟箱
四本の桟がついたものを四方桟箱
 
坐忘斎お家元の箱は向い桟箱が多いような気がします
お好みでしょうか ?
 
元箱には 蓬雨ニ来る と書いてあります
意味は ?
 
箱一つ見ても 色々と勉強になります

今年最後のお煎茶稽古 座卓手前 方円流

2024-12-20 22:30:47 | 菓子・スイーツ



この前は 同じ座卓手前でも1煎のみのお点前
 

 
お客様が 回りに座られて 自分を入れて5人
 

 
お茶を注ぐ前には 茶碗をみんなくっつけて
たこ焼きの様に 続けて注ぎます
意外に こぼれずに注げるものです
 

 
お盆を拭く前の茶碗の仮置きは 縦に置きます
3客の上から 1,2,3
2客の上が  4,5
 
お盆を拭いたあと茶碗を並べて 急須をのせます
 
このお点前は1煎だけ
 
2煎入れたいときは
 

 
急須を二つ用意します
1煎だけでは 茶葉がもったいないですけれど
 
 

 
2杯飲みたいときは 急須を二つ
 
お点前の流れは あまり変わりませんが
 

 
お正月の初釜は どのお点前をしましょうか ?
 
初釜は 濃茶・薄茶・煎茶 です

淡々斎好みの千歳棚 姿がいいですね

2024-12-20 22:26:13 | 道具


初めて出した千歳棚
 

 
おめでたい名前なので 
先日の引継ぎの時に
初めて出しました
 

 
水指も 雲華の寿
加州 山崎宗元
 

 
棗は江戸時代の印籠作家
植田近直 菊中次
 
菊とボタンはオールシーズン使えるそうですよ
 
 
蓋置は 三鈴 久宝さんです
 
お祝いですから なんとなく目についた
おめでたそうな道具を出してみました。
 
12月は暇なはずが
次々と用事が入ってきて 
片付けかけたお茶碗も
来客があり せっかく出してるからと
お茶を点て 
いまだに 棚に楽茶碗が並んでいます

求肥の氷餅

2024-12-20 22:17:32 | 菓子・スイーツ



先週の管田庵茶会のお菓子が これだったので
 

 
写真が写せなかったので 作ってみました
 
これに 金粉が少し
 
中 白餡 外求肥 回りは氷餅
同じです
私のほうがおいしかったかも 
 
芸がないので
中の白餡に大徳寺納豆を入れました。
 

 
鳥取の生姜せんべい 頂きました
 

 
ゆるく カーブしてます
 
炭酸せんべいに少し似ていました

求肥の氷餅

2024-12-20 22:17:32 | 菓子・スイーツ



先週の管田庵茶会のお菓子が これだったので
 

 
写真が写せなかったので 作ってみました
 
これに 金粉が少し
 
中 白餡 外求肥 回りは氷餅
同じです
私のほうがおいしかったかも 
 
芸がないので
中の白餡に大徳寺納豆を入れました。
 

 
鳥取の生姜せんべい 頂きました
 

 
ゆるく カーブしてます
 
炭酸せんべいに少し似ていました