S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

先週と今週のお軸 廻文 と 持統天皇

2022-04-20 22:56:49 | 床・軸
 
 

先週は 廻文でした

 

 

 

 

馬士のるハ 与久楚 以そ久与 春の駒

まごのるはよくそいそくよはるのこま

 

上から読んでも 下から読んでも 同じ

 

三井徳右衛門さんのお軸です

表具もしゃれ表具です

 

 

◆三井徳右衛門
 1871年 誕生
 王子製紙社長
 三井合名会社監査役
 三井物産監査役

と いろんな立派なお役が並んでいますけれど

 

この方は 昔の越後屋という呉服屋のほうの方みたいで

呉服部門が三井グループから外れたので

三越徳右衛門 と 初めは名乗られていたようで

のちに 三井姓に変わられたようです

 

今週は カラフルお軸を掛けました

 

 

 

持統天皇 

 

春過ぎて 夏きにけらし 志ろ多への

ころもほすて婦 天のかく山

 

 

このお軸は 源氏物語の講演会の時のお茶席を頼まれて

なんでもいいから 十二単のお軸をと

急遽 買ったお軸で

御簾の向こうに ほのかに見えればいいので

 

その時の写真です

 

ほのかにしか見えません

 

 

 

講演のテーブルセンターは カーテン

後ろは 着物の帯

あり合わせでも なんとなく雰囲気は出るものですね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿