お茶花と盛花は違う
最近は なんか 勘違いされてるお席が ・・・
秋の名残の籠は別ですけれど
先日のお茶席で
初めのお席で ちょっと葉が多いかな ?
もうすこし 枝を落としたほうがいいのにな ?
なんて思いましたけれど
でも これはお茶花です
足元もきれいにそろって
その次のお席で
思わず 引いてしまいました ・・・
裏千家のお席で ちょっと 恥ずかしい
ドウダンツツジと四箇村
葉が てんこ盛り おまけに 椿の花が2個ついている
どっちか 落とさないと
茶花のお約束は 開くまでの 膨らんだつぼみで
花は一つです
籠もり の 盛花
菊の花はかわいいけれど
これは盛花です
あくまでの 私の考えですけれど
昨日のお薄席
これがお茶花
あっさりと 枝が横に流れているのも素敵
私なら 枝先を 軸のほうに流したいなと ?
私も山法師の照葉を
右側に延ばしたかったけれど
竹の花入れで 同じ姿になるので
蠟梅の枝を上に延ばしました
たくさんついた葉をここまで落として
枝ぶりがいまいちで
枝先が 左に流れました 反省
手前の大きい葉はいりませんけれど
こんな風に入るといいな ? と 思っていましたけれど
これは 月初めの 管田庵のお席の花です
日々 切磋琢磨で 頑張らないと
椿には 竹の花入れが似合いますね
茶花は 引き算です
綺麗な葉や 花を落とすのは
断腸の思いですけれど
ご覧になるお客様にとっては
その一時が最高に時間ですから
良くわかりました。
満天星躑躅の葉があまりに綺麗だったので沢山入れてしまいました。
又1からお勉強します。