私が習っている方円流にはなくて
素心流さんにはあるお点前
城山では煎茶3流派ありますけれど
小笠原流は玉露 方円流は紅茶 素心流は啜り茶
新聞社からの依頼で 毎年啜り茶をされるそうです
城山茶会で毎年席を掛けられますけれど
裏千家で準備や当日の手伝いで 参加できないので
今日は 体験に行ってきました
場所は 玉造資料館
古い布志名焼や楽山のお茶碗がたくさん展示してありました
入り口横のロビーで
5名で こじんまり
2煎目は 手前の廻し急須で湯が回ります
湯を注ぐときは 蓋は右手前だそうです
お菓子は三英堂さんの季子ごよみ
蓋を少しずらせていただきます
最初香りを楽しんで それから一口
最後の1滴までに いろんな味のお茶が楽しめます
最初のほんのりから 最後の濃厚な1滴まで
初体験でよかったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます