夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

趣味の工作 三脚スプレッダーとフィルムエディター

2019-12-18 13:39:50 | Weblog
業務用三脚のミッドスプレッダー製作の続きと8ミリ/16ミリエディターのランプ改造です。年末なので部屋を整理しようと思っていたのに作りかけのミッドスプレッダーが目に入ってちょっとだけ進めました。

パイプカッターが出てきたので不要な部分を切断。


きれいに切れました。バリが出ましたがシャーシーリーマでさらいました。


このアルミパイプに「グリップアンカー」を入れる予定ですが、先日買ってきた物より前からある方が太いのでしっくり入りますが一個しかありません。
どっちにしろ何か工夫しないと相手がパイプなので確実に固定出来ません。後で考えましょう。


掃除する気がなくなったのでエディターのランプ改造の続きです。ビデオライトのソケットはソケットアッセンブリではなく単体で、ひとつ行方不明なので考えました。
こんな物がありました。確か百斤で買った手芸用のハトメです。


こいつをカットしてつぶしてある部分を更につぶしてハロゲン球の足にしっくり入るようにしました。


こんな具合です。


ここまで来ればしめたもの。銅線を半田付けします。


ショートしないようにガラス繊維のチューブを被せました。


ここで正規の光学用ランプと比べてみました。フィラメントがハロゲン球の方がはるかに小さくて理想的な点光源になっています。


リード線を付けたハロゲン球を中身を取った自動車用電球に半田付けします。


こちら側も半田付けして出来上がり。フィラメントの位置は大体です。


ランプを8ミリエディターに取り付け。ランプの位置は3本のマイナスねじで最も明るくなるように調整しました。


8ミリフィルムを入れて確認。タングステン球より大幅に照度がアップしました。


16ミリエディターはスペアのランプを収納するようになっているのでここに純正ランプを入れておきます。


エディターの改良はこれにて一件落着。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HL-79E 調整の準備 シンクロ... | トップ | 久しぶりにOLYMPUS PEN D3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事