夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

あれの準備は着々と進行中です

2025-01-09 12:01:54 | Weblog

HL-79E の調整準備は大詰めです。

夕べは波形モニターとベクトルスコープの画面を撮影する手順を確認しました。

比較の基準にする Tectronix TSG 200 からカラーバーを出してあれこれ。

ところが波形モニターの波形が時間の経過で基準をオーバーしちゃいました。

原因を考えているうちにいつの間にか正常値。今朝は快調です。何で?

ベクトルスコープも良好。

正常に表示されれば深く考えるのはやめましょう。

これが比較のために使うジェネレーターです。様々な波形信号が出ます。

波形モニター、ベクトルスコープ、オシロスコープの画面はこのセレクターで選びます。

選択した映像は外部接続した液晶モニターの大きな画面で見ることができます。

老眼なのでとにかく大きな画面が便利。

DV カメラは波形モニターとベクトルスコープは Panasonic NV-GS200 で AC アダプタを使います。

前に準備した時、 DV カメラのビデオ設定を詰めてありますが確認しました。

波形モニターの撮影はこんな設定です。フルオートではうまく撮影出来ません。

ベクトルスコープも同じ設定。外光が映りこんでいますが本番では対策します。

オシロスコープはフルオートでいけます。これは PICTURE モードですが VIDEO もフルオートで。

これが VIDEO のフルオート画面です。

なお、オシロスコープは NV-GS70 ですが AC アダプタが無いのでバッテリーを使います。

そうでした。バッテリーはフルチャージしておかないと。

これで準備は完璧、かな?。冷静になって見直してみます。

そうだ、あれも必要だ。いざ、セリアへ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工房を掃除していたらあれが... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事