今日は、医学博士で農学博士である佐藤富雄さんの、
著書「脳が元気になる、1日の習慣」
から、
「寄り道」についてのお話をご紹介します
なぜ突然「寄り道」
なのかといいますと、
今日、私が、羽田空港の国際線ターミナルへ寄り道をしてきたからなのです
展望デッキで飛行機を見たり
抹茶白玉ソフトクリームを食べたり
ハローキティジャパンという、キティのショップを見たりして
いやぁ。面白かったですよ~

まぁ、それはさておき。
この本によりますと
街中には、いつもの日常の中にはないものがあふれていますね
それを、「これは面白いなぁ」
と、
脳が
ワクワクするもの
を発見していくことは、
自分自身が成長するための、大きな起爆剤になるのだそうです
なので寄り道というのは、
「自分はもっと成長したいんだ」
と脳が望んでいる意欲に、火をつける
ことになるのだそうです。
で、私が思うに、この成長意欲は、
向上心
とも、置き替えられると思うんです
だから、どなた様にも、寄り道をオススメします
それに、単純に楽しいですしね
ワクワクするって
著書「脳が元気になる、1日の習慣」

「寄り道」についてのお話をご紹介します

なぜ突然「寄り道」

今日、私が、羽田空港の国際線ターミナルへ寄り道をしてきたからなのです

展望デッキで飛行機を見たり

抹茶白玉ソフトクリームを食べたり

ハローキティジャパンという、キティのショップを見たりして

いやぁ。面白かったですよ~


まぁ、それはさておき。
この本によりますと

街中には、いつもの日常の中にはないものがあふれていますね

それを、「これは面白いなぁ」

脳が


自分自身が成長するための、大きな起爆剤になるのだそうです

なので寄り道というのは、
「自分はもっと成長したいんだ」

と脳が望んでいる意欲に、火をつける

で、私が思うに、この成長意欲は、
向上心


だから、どなた様にも、寄り道をオススメします

それに、単純に楽しいですしね

