夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

本当の自由

2011年08月16日 | 夢言葉
本日の「花言葉」はこちらです

「自由とは好き勝手やっても人に迷惑をかけず、

  自分で責任をとること。

  放埓(ほうらつ)とは周囲を悪い方向に巻き込み苦しめ、

  自分のやりたい放題をやり、責任をとらないこと。

  自由と放埓は、似て非なるものです。」


責任をとるのが大人であって
責任をとらないのが、たとえ幾つであっても、子供ということでしょうか

私も、どこまでも自由を求めていますが(笑)
人に迷惑をかけないように気を付けます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素を摂りましょう

2011年08月11日 | 
今日は、蝶々の著書「ひらきかた」から、食べ物のことについてご紹介します

この本によると・・

蝶々がニューヨークで、腸の権威っていうドクターに聞いた話では
日本人の腸は、かつてはピンク色できれいだったのですが、
今は、アメリカ人と同じように、真っ黒でボコボコになりつつあるんですって

その原因は・・
酵素と食物繊維が不足しているからだそうです

お肉やジャンクフードを、食べる機会が増えたからでしょうかね。。


そこで、

酵素が摂取できる食品をご紹介しますと・・

ぬか漬け(キムチも)
納豆
みそ汁
果物
薬味

などだそうです


さらに

そのドクターが言うには、
どれだけカロリーを摂っても、酵素なしでは人間は元気になれないんですって

酵素は・・
代謝のサイクルを高めて、人間をフレッシュに若々しくする効果もあるそうです。


そのまたさらに

酵素をこまめに摂る、そういった日々の積み重ねが大切で
1年もすれば、見た目や体調、そして精神状態でさえ、
それをやっていない人との、明らかな差が出てくるだろうとも記されてます


酵素を含む食品って、
日本人には、すごくなじむものばかりですし、
おいしい上に、いいことずくめですから、
ちょっと意識して、日常生活に取り入れてみて下さ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの視聴時間はほどほどに

2011年08月07日 | 
以前、このブログで

パソコンやケータイ電話の連続的な長時間使用は、
精神バランスと免疫力を低下させる

ということをご紹介させていただいたかと思うのですが、

今回は、テレビについてご紹介します


これは、蝶々の著書「大丈夫。心のお守りメッセージ」に載っていたのですが

パソコンやケータイと同様に、テレビの長時間視聴も、
精神のバランスや生殖機能をおかしくする
という研究データがあるそうです


でも、ケータイについてはちょこっと発表がありましたけれど、
そういった研究データがあるにも関わらず、
あんまり公になっていないのは、
いろんな利害関係があるからだと、この本にも書かれてました

それはそうですよね

だって、ケータイを例にとれば、


ケータイが体にめっちゃ良くないと正式に発表されれば
 ↓
ケータイを使う人が減る
 ↓
ケータイ電話会社の業績が落ちる(株価も下がる
 ↓
ケータイ電話会社
ケータイ本体の製造会社と、その下請け会社と、そのまた下請け会社
ケータイの内側の精密機器の製造会社と、その下請け会社と、そのまた下請け会社
ケータイの広告を作る会社(テレビCMを含む)

などなど、多くの会社と社員やその家族が
最悪の場合、路頭に迷うことになるんです

大変なことですよね・・


なので。

解決策としては、テレビの場合は、

1日の視聴時間は、1~2時間くらいにおさえてみて下さい。

見たい番組をガマンするのではなくて
無意識にだらだら見続けないほうが良いそうです


パソコンもケータイもテレビも、
距離と時間を決めて付き合えば、大丈夫なんです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この愛のために撃て

2011年08月06日 | 映画
今日は、映画「この愛のために撃て」を観に行ってきました

ストーリーは、看護助手をしている男性が、とある事件に巻き込まれ、
人質になった自分の奥さんを救出するために、果敢に奮闘するという映画でした。
(刑事ものになるのでしょうか)

フランスの映画は久しぶりに観ましたが、なかなか面白かったです

フランス語は、愛をささやくための言葉

なんて言われることもありますが、この映画の夫婦愛は素晴らしかったです

ラストの方になると、本当の悪人は誰なのかが明白になったりして
ハラハラしますし

なかなか良い映画でした~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道をしてみましょう

2011年08月02日 | 
今日は、医学博士で農学博士である佐藤富雄さんの、
著書「脳が元気になる、1日の習慣」から、
「寄り道」についてのお話をご紹介します

なぜ突然「寄り道」なのかといいますと、

今日、私が、羽田空港の国際線ターミナルへ寄り道をしてきたからなのです

展望デッキで飛行機を見たり
抹茶白玉ソフトクリームを食べたり
ハローキティジャパンという、キティのショップを見たりして

いやぁ。面白かったですよ~


まぁ、それはさておき。

この本によりますと
街中には、いつもの日常の中にはないものがあふれていますね

それを、「これは面白いなぁ」と、
脳がワクワクするものを発見していくことは、
自分自身が成長するための、大きな起爆剤になるのだそうです

なので寄り道というのは、
「自分はもっと成長したいんだ」
と脳が望んでいる意欲に、火をつけることになるのだそうです。


で、私が思うに、この成長意欲は、
向上心とも、置き替えられると思うんです

だから、どなた様にも、寄り道をオススメします


それに、単純に楽しいですしねワクワクするって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする