夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

しりとり俳句 2015・16年 冬

2016年01月05日 22時22分21秒 | 「しりとり俳句」
          2015・16年 冬

        公園の街灯暮らし夕間暮れ 夕螺
        夕間暮ほつとひと息着ぶくれて 碧
        着ぶくれて偉ぶる肩や狭苦し 夕螺
        狭苦し玄関ゴの五日かな 碧
        五日なり正月飾りそれなりに 夕螺



          *一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
            (投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                             よろしければ俳号もお書きください
。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2015年 秋

2015年08月11日 11時42分17秒 | 「しりとり俳句」
                2015年 秋

             漂いてカーテン揺らす立秋や 夕螺
             立秋か怪人的な日差しかな  碧
日差し差す公園静かに盆休み 夕螺



       *一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
         (投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2015年夏

2015年05月07日 20時35分25秒 | 「しりとり俳句」
         2015年 夏


           メジロ来てスズメは過ぎて夏はきぬ 夕螺
           夏は来ぬアイスコーヒー飲みし朝 碧
           飲みしコーヒー朝風に漂いて 夕螺



       *一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
         (投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2015年 春

2015年03月12日 20時42分23秒 | 「しりとり俳句」

          2015年 春

        冬晴れし一夜明ければ春の雪 夕螺
        春の雪予報に灯油入れてをり 碧
        入れており細きくちばし目白来る 夕螺





       *一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
         (投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句2014・15年冬

2015年01月12日 21時39分26秒 | 「しりとり俳句」
               2014・15年 冬

         父の部屋埃の匂い冬初め 夕螺
         冬初め部屋の彩り暖色に 碧
         暖色に染まりし木々の陽だまりや 夕螺
         日だまりや成人服の花柄に 碧
         花柄のワンピの裾や冬晴れし 夕螺


       *一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
         (投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2014年秋

2014年08月12日 21時18分20秒 | 「しりとり俳句」
          2014年 

         雲重し立秋の朝や襟の汗 夕螺
         襟の汗拭う暇なく盆仕度
         盆支度二階静まり父の部屋 夕螺



一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
(投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2014年 夏

2014年06月10日 16時23分41秒 | 「しりとり俳句」
2014年 

      老いし母二階の屋根に初夏の雨 夕螺
      初夏の雨闇に鋭く光りけり 花てぼ
      光りをる梅雨の晴れ間や雲重し 夕螺


一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
(投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2014年春

2014年04月28日 22時58分23秒 | 「しりとり俳句」
2014年 
         顔を染め余寒の風や通学児 夕螺
         学児豆踏み歩く春立ちぬ 
         春立ちぬ舞い散る雪は軽やかに 夕螺
         軽やかにメジロらしきが木々の間を 花てぼ
         木々の間を影を揺らして春疾風 夕螺
         春疾風マンサクのリボン飛ばしたり 被衣
         飛ばされて古草溜まる軒の下 夕螺
         軒の下茂る雑草春深し
         春深し愚痴言う午後や老いし母 夕螺


*一番新しいコメントにある句の下五文字より繋いでください。
(投句していただいた句は、本文中に掲載させていただきます。
                           よろしければ俳号もお書きください。)



春の一句。。。ありがとうございました。5月5日今日は立夏です。
最後の句の「老いし母」から夏の一句につなげます。またよろしくお願いいたします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする