夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2020年11月30日(月)「Go To 5月の連休中迄?」

2020年11月30日 22時50分11秒 | 「政治・経済」
5月の連休中までGo Toを延長する案が?
新規感染者数も増加をし、重症者数も増加をしベッド数が足りなくなるという心配も出ている中でGo Toを延長するというのもすごいですね。すでに政府は感染者数が多い処では中止をしはじめていますし今後東京もどうなるかわからない状態です。感染者数の少ない処でも人口10万人当たりの感染者数から見るとけして安心できる状態ではないでしょう。
Go Toを行っていても自殺者数は増えてきている。経済対策にはなっていない面が出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1033【11月30日】

2020年11月30日 18時36分19秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はアベノミクスで景気回復もしておらず賃上げもないままに消費増税が行われました。景気回復したから消費増税が消費増税でさらに景気が落ち込むからキャッシュレスポイントなどが実施されました。
本末転倒ですなぁ。。。。。
キャッシュレスポイントとかいろいろなものがありましたがその恩恵となるとどうだったんでしょ?わけのわからない物ばかりで混乱していましたね。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月30日(土)「キャッシュレスポイントとは言うけれど」

キャッシュレスポイントが消費増税10%に合わせて実施されています。報道によると予想外にポイントを受け取っている方がいるようです。しかし僕のようなものはその恩恵を感じるのはコンビ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(80)

2020年11月30日 17時23分08秒 | よくお読みいただいている記事
      2020年11月

    11月 1日     コロナと連休そして分散
    11月 2日     なぜ社会は変わらざるを得ないのか
    11月 3日     Go Toトラベル…政治の曖昧さといい加減さそして自己責任
    11月 4日     川上弘美東京日記 活発な生物界。
    11月 5日     Go Toトラベル…政治の曖昧さといい加減さそして自己責任
    11月 6日     うきわかもめ
    11月 7日     感染拡大傾向
    11月 8日     おやじビキニ
    11月 9日     隔離
    11月10日     アップルリング
    11月11日     隔離
    11月12日     寒がり
    11月13日     何が起きるか
    11月14日     恋教え鳥
    11月15日     ノースポールとサルビアかな?
    11月16日     生駒市役所では喫煙者は喫煙後エレベーターに乗れない
    11月17日     日本で何が起きているのか
    11月18日     ネメシアネシア
    11月19日     実効再生産数
    11月20日     実体経済と株価
    11月21日     紫蘇ジュース
    11月22日     機会は平等でなければならない
    11月23日     ナポリタン
    11月24日     もう働けない。。。。バス運転手
    11月25日     
    11月26日     緊急事態宣言って、何だったのでしょ?
    11月27日     新しい生活様式には新しい経済様式を
    11月28日     コロナ対策と経済構造の転換
    11月29日     日本政府は大丈夫でしょうか?
    11月30日     タバコの分煙と経済効果
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月29日(日)「医療崩壊」

2020年11月29日 22時25分23秒 | 「思うこと」
新規感染者数   418人
重症者数      67人(ベッド確保数 150床)
入院者数    1580人(ベッド確保数2640床)
入院・療養調整中 951人
自宅療養     834人
陽性率      6.5%
東京都が今夜発表した数字です。
新規感染者数は日曜日の発表数としては過去最高だそうです。
重症者数はずっと30人ほどでしたが倍増しています。150床のベッド数がありますが、50%以上がうまっています。
入院患者の人数もベッド数に余裕が少なくなっています。
コロナ感染者以外の病気や怪我でも入院できる体制が減少していくでしょう。
医療崩壊ともなれば、救える命も救えなくなります。
コロナ感染を防ぐことが医療崩壊の防止になるのですが、同時に現在の日本の医療体制がどうなんでしょう?中国では1000床ほどの病棟を突貫工事で作ったようですが、日本にはこのような動きが見えません。医療従事者も足りないのでしょうが、待遇では今年のボーナスが出ないとか。
政府による感染防止対策もとんでもないことになっていますが、感染拡大に伴う医療体制も大変なことになっています。
この三連休は人の流れが多くなっていましたが、早ければ来週中には感染者数の数字として現れるでしょう。
全国的にも大都市圏を中心に同じ状態にあるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1032【11月29日】

2020年11月29日 18時20分51秒 | 「池に浮かぶ月」
桜を見る会もホテル側の領収書も出てきたりだんだんと解明が進んではきていると思います。
しかし去年は国民が納得いくような説明もなく安倍総理が逃げ切るような感じでした。今の社会は企業も反社とのつながりを気を付けていますが、それが内閣にもという疑惑がありました。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月29日(金)「めちゃくちゃな日本に」

桜を見る会をめぐってますますその無茶苦茶ぶりが露呈しはじめている。ついに詐欺のような犯罪にも利用されていたという疑惑が出はじめた。その中で菅官房長官が反社の桜の会の出席に対して「......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月28日(土) 「川上弘美東京日記 青魚の懸案。」

2020年11月28日 21時54分49秒 | 「本・文学」
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
子供の頃、秋の夕方になると隣のおやじが路地に七輪を出してサンマを茫茫と煙を出して焼いていました。練炭にサンマの脂が落ちる音と香りを思い出します。時々にんにくを丸ごと焼くのですが、その匂いに辟易していましたが。。。。
青魚の懸案。。。。。。
たしかに最近のサンマは脂がのっていませんね。
我が家も高い新秋刀魚を買ってきて焼きましたが脂が垂れない。ここ数年不漁続きですし美味しいサンマがどこかへ行ってしまったのでしょうか。。。。。
懸案事項・・・・・
喉に刺さった小骨。。。。。
川上さんはイワシも食して小骨がのどに。
電化製製品は10年も使えれば長持ちしたことになります。
我が家の先代電子レンジは20数年活躍していました。ある日バチバチっと火花を散らして大往生しました。たしか20万円前後した電子レンジ。。。。。様々な料理ができる機能たっぷりの。
思い出を探したら、冷凍食品のチンや温めのチンぐらい。数年おきぐらいにいろいろな料理に使いましたが。
先代トースターも、電気釜も、洗濯機も。。。。。。
いろいろな機能の想いではない。
思い出。。。。。
のどに刺さった小骨・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1031【11月28日】

2020年11月28日 18時14分06秒 | 「池に浮かぶ月」
日本の医療費負担では対GDP比では日本は先進国内で低いといわれている。国庫負担は伸びていないが、地方の負担や保険料が上がっている。
そのうえ去年は後期高齢者の自己負担が1割から2割に上がるというニュースがあった。
消費増税があってもぞれがすべて社会保障には回らない実態が。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月28日(木)「後期高齢者自己負担2割へ」

      2005年    2015年GDP比   8.1      7.96国庫負担  25.0     25.7地方負担   8.0     13.2自己負担  15......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月27日(金)「日本政府は大丈夫でしょうか」

2020年11月27日 22時30分47秒 | 「政治・経済」
日本政府のコロナ対策という危機管理はどこに向かっているのでしょうか?
現在のコロナ感染拡大の中で政府として何を行うか、何を考えているのかが国民に見えなくなっています。
一つ見えてきたものは、国民に対しては自己責任で公的には千穂地方自治体に丸投げということです。それはもちろん政府の責任回避です。
安倍政権での経済対策も同じでしたね。
政府に危機管理能力がなくなっているということです。
もちろん何もしていないと言わけではないのですが、これまで決まったことは行うがこの感染拡大の局面で新たに何をするかが出てこないのです。
日本政府は大丈夫でしょうか?
数の力だけは相変わらず持っているのですが、それがまたタチガ悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1030【11月27日】

2020年11月27日 19時56分59秒 | 「池に浮かぶ月」
自動ブレーキなどの安全装置が増えてきていますね。
たしかにないよりはいいのですが、どのくらいの効果があるのでしょうか?
運転をしていて前にとまっている車や人にひやりとしたことよりもいきなり飛び出してくる人や自転車のヒヤリが多いです。こういったものには対処できるのでしょうか?
もちろん今後こういった装置が進化していくのでしょうがまだ実用化はどうなんでしょ。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月27日(水)「自動ブレーキの義務化」

早ければ2021年からの新車には自動ブレーキが義務化(朝日新聞)されるようです。時速40キロで走行中に前方の停止している車にぶつからないなどの基準を設けてその基準をクリアするよう......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月26日(木)「重症者数急増そしてGo To」

2020年11月26日 22時07分01秒 | 「政治・経済」
新規感染者数の増加に伴い重症者数が増加している。
東京では少し前に30名程度でしたがそれが60人へとほぼ倍増している。全国的にもベッド数が足りないというニュースが出ていますから東京と同じ状況ではないかと思われる。
第二の波の時には東京知恵場新宿歌舞伎町でのクラスターにはじまり繁華街で感染拡大があり、若い人たちの感染が目立った。しかし今回の波では高齢者の新規感染が増加をしている。第二の波から新規感染者数が大きく減少することもなく若い人たちから職場内や家庭内感染が徐々に広がったのではないか。
高齢者は重症化するケースが多くそれは死にもつながる。
新規感染者数の増加については、政府はGo Toでの影響はないとしますが、現実は専門家のGo To中止の意見によりGO Toを一時的に中止をした。このこと自体が専門家も政府もGo Toの影響を認めたことに等しいでしょう。口が裂けてもGo Toの影響は言えないでしょうから政府は専門家の意見だとして逃げているだけです。
しかしこのGo Toの一時停止にしても国と都では互いに牽制し合い、国は都からの要請がないとし、と白に政策だから国が決めるべきとする。どう見ても都側の主張がもっともなのですが、国はかたくなに都の判断を待つようです。
重症者数の急増は命の問題といえます。
その命の問題を国は自己の責任回避として各自治体に責任を押し付けている現状にあります。国民の命を蔑ろにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1029【11月26日】

2020年11月26日 18時46分44秒 | 「池に浮かぶ月」
今年も先日ナマスを作りましたが、去年の今日もナマスを作っていたようです。
この寒さを感じる季節だからナマスが食いたくなるのか。
体が酢のものを欲するのか。
いや、美味しい柚子が出回るからでしょう。
ナマスに入れた残りを柚子湯に。。。。。
これも体が欲しているのでしょう。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月26日(火)「柚子湯」

一昨日すーぱでゆずを見つけたら急にナマスが食いたくなり買ってきました。大根と人参のシンプルなものです。半分ナマスに使って残りを冷蔵庫に入れておきました。東京は昨日より一気に12......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月25日(水)「陽性率」

2020年11月25日 22時28分22秒 | 「思うこと」
東京都の陽性率が6.6まで上昇してきました。一時は3%台まで落ちったのですが、第三波の新規感染者の増加に従い陽性率も増加しています。
政府や東京都は検査数が増加しているから陽性者も増加しているとしていますがそんな単純なものではありません。検査数が増加をして陽性者数が増加をするとき陽性率も下がらないと感染拡大は抑えきれていないことを示します。
検査数を多くすると陽性者数は増加をする。しかしそれ以上により多くの陰性者数も増加をしますから陽性率は下がります。しかし陽性率が現在の様に上昇している場合は検査数が圧倒的に少なすぎることを現します。検査もしていない中での陽性者が市中にたくさんいることを示しています。
ですから感染防止をするには陽性率が下がり続けるまで検査数を増やさなければならいのです。陽性者は急激に増えるでしょうがその陽性者を市中から隔離できますから感染防止となります。
この検査数を増加させると同時にマスクやソーシャルディスタンスなどの感染予防が結び付いた時感染者数は急激に減少するでしょう。でもまだゼロにはならないですが、この時に2,3週間規制を強化して一気にゼロに向かわなければいけません。感染拡大時に規制をすること自体も間違いではありませんが、感染が下火になったら規制解除ではまた次の波が押し寄せてくるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1028【11月25日】

2020年11月25日 18時17分00秒 | 「池に浮かぶ月」
東京は感染拡大が続き飲食店などの営業時間短縮の要請がまた出ました。
飲食店だけではないでしょうか個人経営のお店は厳しいですね。国や都からの支援が必要です。
しかしこの個人経営のお店は、アベノミクスの失敗などから去年の段階で倒産や廃業が目立ってきていました。我が町も小さなラーメン屋さんなどが消えていき大手のチェーン店ばかりになってきています。
コロナの影響も大きいのですが、今の日本社会は個人経営ではやっていけない経済状態になってしまったのでしょうね。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月25日(月)「倒産・廃業」

近くの飲食店がだんだんと少なくなっている。また1軒廃業した。周りの飲食店もかなり高齢化をしているから時間の問題でしょう。一方では多数の店を構えるチェーン店が増加している。しか......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月24日(火)「政治崩壊と医療崩壊」

2020年11月24日 22時08分42秒 | 「政治・経済」
「コロナ専用の病床を増やすと病院は困るらしいですわ。他の入院患者をストップせなあかんでね」(名古屋市 河村たかし市長)【メーテレ「コロナ陽性の父、病院探し難航 保健所の指示は「解熱剤を買ってきてください」より引用」】名古屋のテレビ局でしょうか?
名古屋市は医療崩壊寸前でしょうか?
しかし市長の上記の言葉は市民にとってはつらいですね。名古屋弁独特な言い回しなのかなと思いましたが、東京弁に翻訳するとやはりいい気持がしない言葉です。
医療崩壊の心配はすでに日本医師会からも出ており、その中で政府もGo Toを渋々中止したよう見見えます。
名古屋市だけではなく、感染拡大が大きい都道府県においては同じような医療崩壊の危機があるのかもしれません。
ベッド数だけではなくて薬も市販の解熱薬で。。。。。?
以前、この解熱剤は使ってはいけないというような記事を読んだような?
専門家の方の記事を読むと、なぜ日本は死亡者数が少ないかといえば特効薬はないまでもいろいろな薬により命を守っているとありました。しかしその治療が全国にいきわたっているのでしょうか?
政府はすでに感染拡大予防は地方自治体に丸投げをしており、感染者数の多い東京ですら東京都から要請がないのでGo Toから除外しないという。第三波は高齢者の感染が多くなっています。日本は大丈夫でしょうか?
医療崩壊の前に政治崩壊が起きていたのではないかと感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1027【11月24日】

2020年11月24日 18時27分49秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は生ぬるい風が吹いていたようです。
今年もだいぶ暖かな初冬でしたが小雪も過ぎて東京もだいぶ寒くなりました。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年11月24日(日)「気温20度」

今朝は早く目が覚めてしまいました。外はまだ暗くて雨がしとしと降っていました。まる2日間冷たい雨でしたが、ベランダに出てみると生ぬるい微風が吹いていました。部屋に入ろうとしたら部屋......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする