夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

よくお読みいただいている記事(32)

2016年11月30日 16時46分16秒 | よくお読みいただいている記事
        2016年 11月

      11月 1日     しりとり俳句2016年秋
      11月 2日     しりとり俳句2016年秋
      11月 3日     商品の価値低下(4)
      11月 4日     寝言blogramから。。。2016年秋
      11月 5日     種まき(5)
      11月 6日     しりとり俳句2016年秋
      11月 7日     しりとり俳句2016年秋
      11月 8日     種まき(6)
      11月 9日     獣道
      11月10日     小川の流れのように
      11月11日     じゆうななもじ君句集2016年冬
      11月12日     じゆうななもじ君句集2016年冬
      11月13日     じゆうななもじ君句集2016年冬
      11月14日     じゆうななもじ君句集2016年冬
      11月15日     じゆうななもじ君句集2016年冬
      11月16日     しりとり俳句2016年秋
      11月17日     しりとり俳句2016年秋
      11月18日     寝言blogramから。。。2016年秋
      11月19日     アメリカ軍が日本の傭兵となる?
      11月20日     アメリカ軍が日本の傭兵となる?
      11月21日     収穫
      11月22日     収穫
      11月23日     種まき(8)
      11月24日     種まき(9)
      11月25日     人の感覚
      11月26日     国家独占資本主義と窮乏化
      11月27日     寝言blogramから。。。2016年秋
      11月28日     デラックス豪麺
      11月29日     柚子豆腐
      11月30日     しりとり俳句2016年冬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月28日(月)「柚子豆腐」

2016年11月28日 22時08分18秒 | 「男の料理」
男の手料理というほどのものではないのですが、時々豆腐を作っています。
寒くなると暖かい手作り豆腐は最高です。
もちろん大豆を蒸して。。。などからの手作りはできません。
いつもお世話になっているのが北の大豆豆乳
豆腐を作れる豆乳です。にがりも付いています。
今夜は冷蔵庫に買っておいて忘れていた柚子がありましたので柚子豆腐を作ってみました。柚子をきれいに洗って皮の黄色いところだけをすりおろして使いました。
電子レンジでチン♪
電子レンジを開けた春化瞬間柚子の香りが。。。。
ゆずの皮の苦みが出ますが美味しかったです。
食べながら思ったのですが、ハチミツを入れて作ったらスイーツのように?
ハチミツを入れたらにがりで固まらない?この辺は全く分かりませんが、今度挑戦してみよう。できれば果汁も使いたいのですが、なおさら固まらない?
化学反応は。。。。?
実のほうはネットに入れて柚子湯です。。。。ヌクヌク♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月27日(日)「デラックス豪麺」

2016年11月27日 18時28分27秒 | 美味しいもの
用事があり栃木県真岡市に行ってきました。
せっかく遠出したのでおいしいラーメンはないかネットで探したのですが、1件だけ興味のあるラーメンが。。。。
壱番亭http://www.ichibantei-g.com/lib/pdf/ichibantei_menu.pdf真岡市二宮店。
にんにくが多めのラーメン。
去って、言ったのですがラーメンの名前を忘れてしまった。
そこで店員さんに「ニンニクの効いたラーメン」と聞いたら「これですね♪」と。
メニューには写真がなくもう一枚のメニューを見せられてその名が「豪麺」。。。
そのメニューには復活の文字が?どうも違うようだが食べてみることにしました。せっかくなので「デラックス豪麺」を。
しばらくして出てきました。。。。「デラックス豪麺」
山盛りの野菜にチャー周面並みの数のチャーシュー。半熟に卵がトロリ。
その上の醤油漬けのようなにんにくのみじん切りがたっぷり。
さすがににんにくの存在感があります。
スープは醤油?塩?味噌ではない。豚骨風味でしょうか?独特な味のあるおいしいスープでした。
12時少し前に入ったのですが既にだいぶお客が入ってました。
しかし。。。。量が多かった。。。。餃子もおいしそうだったのですが頼まなくてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月25日(金)「国家独占資本主義と窮乏化」

2016年11月25日 20時01分01秒 | 「思うこと」
以下、今日のツイートです。

年金カット法案ともいわれている法案が審議中のようですが、数の力で決まるでしょう。高度成長前後の労働力として他の先進国からマッチ箱(ウサギ小屋)に住むエコノミックアニマルと揶揄されながら働いてきた僕たち老人はすでに邪魔者のように扱われるようになりました。100年は大丈夫は嘘でした。
若い世代のための年金改革のように言われていますが、支給年齢の引き上げや若い人のために将来に残すといわれた年金積立金は株というギャンブルに使われ、損失が出て老人は年金カット。利益が出ても使えない金になりそうです。何も老人切り捨てではなくて公助を捨て去って自助社会に。
年金支給年齢が60歳から65歳になり65歳までが労働力人口となりました。低賃金の労働力とされて失業率を下げています。さらに支給年齢の引き上げが行われて今の若い方は例えば68歳とか70誌までは低賃金で働かざるを得なくなるでしょう。ひどければ75歳まで。年金廃止に近い
年金の若い人の負担ばかりが言われていますが、これは積み立て方式から賦課方式への年金制度改悪があったからです。これが100年は大丈夫という中身。公助の充実とする安定した社会から自助社会へは年金だけではなくてあらゆる社会保障制度に現れてくるでしょう。
税は公共事業として企業にばらまかれる。今後は軍事力増強が出てやはり税が企業にばらまかれる。オリンピックに金が流れ、外遊のたびに手土産の金がばらまかれそれがひも付きならばやはり企業にその金はまわる。金融政策やアベノミクスすべて動員されてしか企業は生き残れなくなってる
国家独占資本主義。国民は様々な分野で動員されはじめる。それがいまよく耳にする「国民に痛みのある」改革です。しかし社会を維持しているのおは人の労働でありその労働により企業や富裕層を養っているのです。ここを忘れてはいけない。現実の政治思想がそうはなっていなくても。
現実の政治や思想がそうはなっていなくても勤労国民が疲弊をしている今の状態で経済は好循環しないことは明らかになっています。政府も無視できずに管制賃上げで企業にお願いしたり日本人が無理だから中国人のバク買をお願いして日本人は疲弊しながら「おもてなし」。もうやめましょう
しかし『もうやめましょう』と言ってもすぐには社会は変わりません。変えることを邪魔するのが貧困化、もっと正確に言えば窮乏化です。窮乏化はこの社会を変えなければとする一方でこの社会に自己満足あるいは我慢する作用を作り出します。
窮乏化に対しては、今の社会が変化すればどうにかなるといった短絡的な言動に頼ります。しかしその変化がどこに向かっているのかが見えずに感情に訴えてくる言葉に酔いしれてポピュリズムを作り出します。また中国や韓国の悪口を言えば自己満足に。後進国の実態を見たり清貧思想にも。
国内的には世代間格差や官民格差、男女間格差などなどに目が行き良い条件の者を引きずりおろせば満足してしまうようにもなる。到達闘争ではなくて引きずりおろすことによる自己満足あるいは正義感の発露。自分の生活は変わらず下手をすれば引きずりおろした分我が身にさらなる窮乏化が
以上のような窮乏化に対する誤った態度が社会に蔓延すると社会は政治的にも経済的にも委縮していきます。それがまた窮乏化を促進していくでしょう。社会は身動きできないような自由や民主主義の破壊となります。経済はマイナス成長から抜け出せない。自助に落ち込んだ勤労国民は。。。
この誤った今の現状を抜け出す第一歩は何でしょうか?
それは貧乏【窮乏化】であるのはなぜか、なぜ窮乏化が作り出されるのかという社会の仕組みを知ることです。
ここをしっかり認識すれば自虐的な先に書いたような意識的の誤りはなくなるでしょう。知識ではなくて考えることを!
窮乏は自分の責任よりも社会の仕組みにあると自信をもってとらえ切れれば、国民間の対立はなくなり、ヘイトもなくなり、足の引っ張り合いもなくなる。国民の良い意味での統一が生まれる。
学習(考えること)しましょう。学習と社会実態を見つめることは弁証法的に社会を変える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月24日(木)「人の感覚」

2016年11月24日 20時04分54秒 | 「思うこと」
ベランダに寒さに弱い花の苗があるので今日の寒さで大丈夫かと思い煙草を吸いながら見てきました。祖とは3度くらいでしょうか。かなり寒さを感じました。
部屋の中は暖房で18度くらい。
やはり部屋に戻ると暖かさを強く感じました。
しかしこれまで20度ぐらいの暖かさを感じる気候から17度くらいに気温が下がったとき外に出たら相当寒さを感じて、「やっぱり、20度以下になると寒いよね」と近所の方と話しました。
同じ17度18度でも、時には寒く感じ、時には暖かく感じる。
人の暑さ寒さという感覚は案外いい加減というのか錯覚というのか、熱いとか寒いとかの気温による基準はないようです。
例えばマイナス5度となれば東京では酷寒の世界です。冬の北海道にいる方は毎日マイナス20度ぐらいが続いたとき、マイナス5度となれば暖かいと感じるかも?(どうでしょう?)
このような感覚は社会の中で起きる事柄や生活の中の感覚にも表れるのかもしれません。
金持ちと貧乏とは絶対的な基準はないでしょう。
金持ちは金の量を気温に置き換えて18度の気温は寒さを感じ、貧乏ならば暖かく感じる。
金持ちはいくら金があっても寒さを感じる。逆に貧乏はわずかな金でも暖かさを感じる。どちらも悲惨です。
人間は気候を変えることはできませんが、暖かい環境を作ることができる。
暖かさに飢える金持ちには我慢してもらい18度でも暖かいと感じるようになってもらわないと暖を求めるエネルギーはその金持ちに吸い取られるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月23日(水)「種まき(9)」

2016年11月23日 09時43分08秒 | *  花  *
夏にたくさんの花を咲かせた松葉ボタンの種がたくさんとれましたので、小さな鉢に蒔いて暖かい出窓においておきました。
この2,3日でたくさんの小さな芽が出てきました。
松葉ボタンと言えば5色ほどの色の花が咲き乱れるときれいですが、種も5色すべて取って混ぜておきました。
発芽した目を見るとすでに茎が赤いものがあれば白いものがあります。
たぶん何色かの花の芽が出たのだと思います。
自然のままにしておけば種が落ちてそれが春に発芽するのでしょうが、出窓の中ですから早く発芽したものと思います。本格的な冬には、冷え込んだら室内晴れたら出窓に移しながら育てたいと思います。もしかしたら花屋さんで並ぶ時期と同じころに花を見ることができるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月22日(火)「種まき(8)」

2016年11月22日 10時22分37秒 | *  花  *
種から育てたビオラがやっと花をつけ始めました。
今年は日照不足もあり育ちが遅かったのだと思いまうが、花たちも頑張ってやっと。。。。
種はいろいろな色の種がミックスされたものでしたからどんな色が咲くのかはわかりません。でもだいぶ花の芽が大きくなったものは色を確認できるようになりました。
一つは紫。一つは多分黄色。。。。
あとはどんな色になるんでしょう?
ペンタスは元気で次から次へと花を咲かせています。
あとは下部が広がり高さも出てくると花もにぎやかになると思います。
夏の花ニチニチソウの根を茎を10センチほど残して植えてあります。残った葉っぱは一度枯れてしまったのですが、太い茎から小さな葉っぱの芽が出ています。今日は良い天気。暖かい日の光の中その小さな葉っぱの芽が光っていました。
冬には冬の花壇の楽しみがありますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月20日(日)「収穫」

2016年11月20日 09時50分28秒 | 「東京日記」
朝の散歩で戦時ちう先日書いた獣道の様子を見てきた。
高い木々の紅葉も終わり形式も完全に冬です。獣道の両脇に咲く花もそろそろ終わりでしょうか。
獣道の花壇の奥に人が集まっていた。
見ると黄色い蜜柑がたくさん生っている。
一人のおばあちゃんがハサミで黄色い実を切って皆に配っている最中だった。
収穫。。。。!
木の高いところに熟れた蜜柑があった。管理人のおばあちゃんは背伸びして切ろうとするが、曲がった背中や腰が伸びない。
「わっはっはっは・・・」
「腰が曲がって上が見えない」「あんた、取ってくれんか・・・・」
大きな元気な声である。
鋏を受け取った少しは若いおばあちゃんがやっとのことで切り取った。
そのあと、皆で笑顔満面でうなずきながら食いはじめた。
たぶん甘い蜜柑なんでしょう。。。。。
蜜柑の木の隣のイチョウは紅葉が盛りでした。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月18日(金)「アメリカ軍が日本の傭兵になる?」

2016年11月18日 12時36分24秒 | 「政治・経済」
最近テレビを見ていると、アメリカが駐留軍の費用を100%出させることがあり得るかといった議論が出ている。その中に100%日本が出せばアメリカ軍は日本の傭兵となってしまうのでそれはあり得ないという意見がある。
しかし傭兵とは何か?金で買うだけではないでしょう。
アメリカ軍が日本の傭兵となるとすれば、その指揮権が100%日本になければならないのである。
こんなことはあり得ないし事実は自衛隊がアメリカの隷属軍でありアメリカの傭兵にもなれないということである。
アメリカ軍はアジアの軍事的必要性により日本に駐留(戦後の駐留軍と同じ)し、日本に対して無法(無条約)的な中流を続けているだけで、日本に対してその費用を70%以上出させているという事実だけが存在しているだけである。
アメリカの財政危機からそれを100%にしろと押し付けられているならば、その要求を呑んでしまうことはあり得ることです。アメリカ軍は日本の傭兵とはなりえないのですから。
トランプさんは日本や韓国も核兵器を持てばいいといっていたものを「そんなこと言っていない」と最近では話されているとテレビで見ましたが、何も日本が核兵器を持たなくても核の持ち込みを日本が全面的に認めれば事足りるのです。まぁ、「そんなこと言っていない」という面では安倍総理とトランプさんは馬が合うのでしょう。
ツイッターに安倍総理は何をお土産に持っていくのかと書きましたが、
安倍総理はゴルフのパターをお土産にしたと報道されています。しかし子供の使いじゃあるまいしパターを送ったと報道していればいいということではないでしょう。
安倍総理は日米同盟に意地が一番の狙いですから、商魂たくましいトランプさんに日米安保をさらに高い値段で買いなおせと言われても仕方ないでしょう。
「はい」がお土産であったら大変です。。。。
もちろん日本はそうなった場合国内のメンツや強い日本そして平等な安保同盟に傷がついては大変ですから、昔総理大臣がアメリカ軍という用心棒を雇っているというメンツと同じく、日本は100%金を出してアメリカ軍を傭兵として雇っているという自虐的なごまかしを行うかもしれませんが。
そうしながらも日本もアメリカの衰退を見つめているのですから、今は我慢していつの日かアメリカに代わる大国を目指していることはあり得るでしょう。その象徴が改憲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月15日(火)「円安=ドル高・ドル高=円安」

2016年11月15日 12時08分48秒 | 「政治・経済」
コラム:共和党完勝でドル高再起動、120円も視野 (ロイター)
アメリカはトランプ次期政権により円高という見方も強かったようだが、ドル高傾向になるともいわれはじめた。
民主党政権での経済の不振と中央銀合のモタモタ等に代わる政権への「期待」もあり、国民も格差の拡大などに嫌気を持っていたわけですから一時的でもドル高傾向となるという見方も出るでしょう。
このようなアメリカ国内でのドル高は円安となるでしょう。ドル高=円安。
一方ではいまだに政府や日銀は量的緩和を捨て切らずに温存している。これまでの円安誘導による円安は、日本発の円安=ドル高です。
アメリカがドル高においても経済の立て直しが進むなら(ここでは国民生活は考えない)今後はドル高=円安となる。
為替は相対的ですが、日本発の円安誘導(通貨安競争)による円安と、アメリカ初のドル高による円安では日本においては同じ円安とはとらえきれないでしょう。
例えばアメリカ経済が好調さを見せたら日本の企業は国内での冷え切った設備投資よりもアメリカに資本を移します。すると人的な円安により輸出産業を守る必要性も薄まります。
またアメリカにおいてドル高が進めばアメリカの株安傾向ともなります。その株安が日本市場にも大きくかかわりますから最悪の場合円安・株安傾向となるかもしれません。
日銀の円安誘導もその必要性が薄れ、引き締めに向かう可能性も出てくるでしょう。
その時日本経済は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月 9日(水)2「種まき(7)」

2016年11月09日 22時18分01秒 | *  花  *
1か月以上前か?3個100円の花を買ってきて植えたのですが、クフェアの元気がいまいち。
寒くなったせいかとも思うのですが、急激に葉が茶色になってきました。
植えなおしてあげようかと掘ってみたら、根っこが粘土の中に埋まっていました。
クフェアは粘土質の土が好き?とも思ったのですが、どうも根っこが全然育っていない。これでは水をいくらやっても駄目かと思いました。
できるだけ粘土を取り除いて枯れた枝を切り取り植えなおしました。
さて元気になってくれるか。。。。。
まぁ、こういったことも植物を育てているときの発見であったり面白さかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月 9日(水)「小川の流れのように」

2016年11月09日 11時12分49秒 | 「東京日記」
近くのコンビニに買い物をしてのんびりと我が家の隣の公園横に立ち止まりたばこを一服。。
桜の葉など、紅葉も終わった葉っぱがちらちらと落ちる形式景色に見とれていた。
すでに桜の木は半分ほど葉を落としていた。毎年花の時期時は桜の精がやってくる桜の木である。
たばこも吸い終わりさて帰ろうかと思ったとき、木枯らし1号と思われる強い北風が吹いた。
先ほどの桜の木に残った葉が一斉に落ちてきた。
その瞬間、そのたくさんの葉がまるで小川のように流れはじめて僕の足元を濡らすかのように流れ去っていく。
その小川は歩道を通って我が家の玄関口に流れ込んでいる。一瞬その光景の風流さに気を取られていたが、しかし我が家の玄関口がどうなっているのかと慌てて小走りでに帰った。
さっきまで曇って日が差さなかったのに、その瞬間強い日差しが出て流れ込んだまだ少し赤や黄色の色のついた桜の落ち葉の山を照らしていた。
また木枯らしが吹いてほかの木々の落ち葉が上流から流れ込んだ。
まぁ、これも、桜の精のごあいさつ代わりの贈り物かと公園のほうを振り返った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月 8日(火)「獣道」

2016年11月08日 13時21分09秒 | 「東京日記」
夜な夜な散歩をしているコースの途中に公営住宅の広い空き地がある。
今日は用事がありその公営住宅の空き地横を通った。
あらためてよく見渡せば秋の花々が咲き誇っている。
空き地といっても建物の南側に広がる空き地で、いくつかの高い木が植えられ、たぶん初めのころは芝生でも植えられていたのではないかと想像する。
もう30年40年の年月が過ぎてその空き地はいつの間にか住民の庭になってしまっている。おばあちゃんが腰をかがめて手入れをしている。
自然石やブロックで縄張りが決められており様々な花が咲く。ところどころには蜜柑や柿が生っている。
その縄張りはきれいなけもの道のような遊歩道になっている。遊歩道といってもきれいな直線の道ではない。なわばりを雑然と決めてその間が道となり遊歩道となっている。だからその遊歩道の雑然と曲線を描いたりまばらな角度に折れ曲がる形が人口の遊歩道離れをしているのである。
30年40年の間おばあちゃんたちが歩き回って出来上がった獣道なのである。
ブロックで囲われたある一角の縄張りが雑草だらけになっていた。亡くなったのか、足腰が立たなくなったのか。。。。
遊歩道に立ち入ろうと思ったがなんとなく神聖な道であるかのような威圧感がありやめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月 7日(月)「種まき(6)」

2016年11月07日 15時32分44秒 | *  花  *
買いたいものがありホームセンターに行ってきました。
ここにはたくさんの花があるので眺めてきました。
今年はパンジーやビオラの数が少ないですねぇ。。。。
聞いてみると野菜と同じで秋の天候が悪かったせいで育ちも数も少ないそうです。我が家のビオラもそろそろ花を咲かせてもよい時期なのですが株が小さい。
どうにかここのところ良い日差しが続いていますので育つかな。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2016年 秋

2016年11月05日 21時03分14秒 | 「しりとり俳句」
                 2016年 秋

明日は立冬ですね。
 秋の句は23句となりました。皆さんの句そしてお話を楽しませていただきました。
 ありがとうございました。

      惑えけり時に押されて秋迎え 夕螺
      秋迎え見上ぐる空に筋雲や 碧
      筋雲や筆を走らせ高き空 夕螺
      高き空菊芋の花を遊ばせて 被衣
      遊ばせる仔犬は走り彼岸花 夕螺
      彼岸花けしかけられて現れり かさね
      現るるコスモスの種花柄に 被衣 
      花柄の秋雨降るや草の花 夕螺
      草の花紅や真白にこぼれけり かさね
      こぼれおり秋の夕焼けガラス戸に 夕螺
      ガラス戸に矢羽薄の影の揺る 被衣
      影の揺る桜紅葉に顔を上げ 夕螺
      顔を上げ並び立かな秋桜は 夕螺
      秋桜星の雫にひそと揺れ 碧
      ひそと揺れ秋寒の夜に小花咲き 夕螺
      小花咲き枯れ畑に紅の色を差す 被衣
      色を差す十三夜の残り花 夕螺
      残り花秋を深めて風に揺る 被衣
      風に揺る落ち葉吹雪も近かりし 夕螺
      近かりしボブの受賞や秋の風 かさね
      秋の風冷たくもありさわやかに 夕螺
      さわやかにアボガドの葉の重なりて かさね
      かさなりて八百屋に夕日秋茄子 夕螺  new!


 7日からは冬の句となりますが、最後の句の下五文字『秋茄子』から次ぎたいと思います。
 秋の季語から冬の句というのは難しいですが、一応つないでみました。
 1日早いですが、冬のしりとり俳句とします。
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする