夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

よいお年を。

2017年12月31日 19時17分06秒 | ご挨拶
今年一年ありがとうございました。
来年も心に浮かんだことを書いていきたいと思います。

皆様よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(45)

2017年12月31日 17時40分20秒 | よくお読みいただいている記事
         2017年 12月

     12月 1日     二十四節気と七十二候
     12月 2日     11月25日という日
     12月 3日     11月25日という日
     12月 4日     じゆうななもじ君句集2017年冬
     12月 5日     知的好奇心
     12月 6日     11月25日という日
     12月 7日     閉塞感
     12月 8日     11月25日という日
     12月 9日     坂道
     12月10日     しりとり俳句2017年冬
     12月11日     アウフヘーベン
     12月12日     じゆうななもじ君句集2017年冬
     12月13日     復活
     12月14日     獣道
     12月15日     祈り
     12月16日     寝言blogramから2017年冬
     12月17日     gooお題 年賀状は手書き派?パソコン派? 」
     12月18日     じゆうななもじ君句集2017年冬
     12月19日     力の社会
     12月20日     キムチ鍋と日本酒そして炬燵と柚子湯
     12月21日     gooお題 自分を色に例えると何色?
     12月22日     日本という国の体質
     12月23日     坂道
     12月24日     経済の自由
     12月25日     経済の自由(2)覚書
     12月26日     消費増税と社会保障
     12月27日     ボタンの掛け違いでは済まされない
     12月28日     しりとり俳句2017年冬
     12月29日     金融緩和の強化と積極財政そして安保強化は何をもたらすか
     12月30日     gooお題 服はリサイクルしてますか?
     12月31日     gooお題 正月休みはどうお過ごしですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月31日(日)2「はんぺんとオーブントースターで簡単だて巻き」

2017年12月31日 14時20分51秒 | 「男の料理」
お節料理8品の最後だて巻きが出来上がりました。
魚のすり身の代用ではんぺんを使い、仕上げはオーブントースターでふんわりときれいに焼き上げます。
ミキサーにはんぺん(大判)をちぎって入れ、卵6個、砂糖大さじ4杯、ハチミツ大さじ1杯、白出汁大さじ1杯半を入れてかくはんします。
20センチ15センチほどの卵焼き器をガスコンロで熱してから、油をしいてなじませたら余分な油を軽く吸い取ります。そこにかくはんしたものを三分の1ほど入れてアルミホイルで蓋をして弱火でほんのり焼き色がついたなというほど焼きます。
これをすぐにオーブントースターに移して上下から加熱します。卵焼き器の柄が焦げないように気をつけて焼いてください。
表面は乾いてふっくらしたらすぐにすだれで巻きます。多少半生のところがあっても余熱で火が通ります。
オーブントースターで仕上げると誰でもきれいな焦げ目ができて焼き上げる時間も短縮できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月31日(3)」「手作りおせち(3)」

2017年12月31日 10時45分20秒 | 「男の料理」
田作りと叉焼そして煮しめが出来上がりました。
あとは昼飯後にだて巻きをつくったら終わり。
黒豆、なます、松前漬け、昆布巻き、叉焼、煮しめ、田作り、だて巻き。。。。今年も8品でした。
今年は田作りと昆布巻きがうまく出来上がりました。黒豆が色つやが悪い・・・・ウウウ
午後からのだて巻きを失敗しないように頑張ります。
これから最後の買い出し。
雑煮の鶏肉を忘れていた。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月30日(土)「手作りおせち(2)」

2017年12月30日 09時57分48秒 | 「男の料理」
昨夜から煮汁につけておいた黒豆を一気に圧力鍋で煮ました。
我が家には鉄鍋もなく鉄玉とやらもさびたくぎもないので、唯一の鉄製品フライパンで煮汁を煮詰めました。面白いもんですねぁ・・・・鉄の成分が少し入るだけで豆が茶色から黒に変化しました。
味見をしたら・・・・・うん!うまい!!
我が家は黒豆は少し硬いほうが良いという意見が強いです。
昔お袋の黒豆がそうですした。
結婚した当初妻がはじめてお袋のその硬い黒豆を食ったら、うまい!!と。それ以来黒豆は固くしないといけない。
しかし圧力鍋でつくるとどうしてもふっくらとなります。
でも、冷蔵庫に入れておくうちに少し硬くなるのでそれで良しとしています。
今は、昆布巻きをつくっています。
今年は身欠きにしんとごぼうをまいたものを半分作りました。
これも圧力鍋です。
昔のように火鉢というものがなくなりましたので不便ですね。圧力鍋はガス代節約にもなりますね。
午後からはナマスをつくりあとは明日です。
明日はだて巻き、ごまめ、叉焼、松前漬け、煮しめ、、、、、かな。
外は風もなく穏やかな晴れ。。。。。。
この気持ちよさもおせちの味に出るかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月29日(金)「愚弄」

2017年12月29日 20時03分52秒 | 「思うこと」
今年は国民が愚弄された年ではないかと思います。
何でも有りの社会が普通になり、何でも有りを無意識的にも意識的にも行使したものが得をする。
何でも有りを意識的に行使することが愚弄です。愚弄は犯罪にはならないからと行使されます。
勿論行き過ぎた愚弄は犯罪となりましたが。
政治経済を中心に社会の隅々にまで浸透してしまった。
愚弄する人々はもちろん何かしらの「力」がある。
その力の行使を何でも有りとして行使するから愚弄できる。
国民は国民一人としては無抵抗にならざるを得ません。国民が分断をされていると愚弄されやすくなる。
来年は愚弄していた人々が愚弄される社会になるかもしれない。というのは、より強い力を持つ者が弱い部分の愚弄していた人々を愚弄するという事です。
愚弄する社会は国民の嘲笑の対象となります。
現実に笑わざるを得ないことがまじめが必要な場で語られますね。ブラックユーモアかと思ってしまうことが。。。。
しかし、この愚弄することが当たり前の社会は政治や特に経済に深刻な悪影響をもたらすでしょう。
愚弄社会は自壊していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooお題「今年の正月休み、どう過ごす?」

2017年12月28日 12時34分58秒 | 「思うこと」
正月もどてら一枚着て過ごす 夕螺
アハハハ・・・・テレビ見て昼寝して・・・・・
同じ一日です。
でも、何か楽しみを探さねばと思い定年後はおせちづくりに挑戦。
と言っても、食材はなるべく手のかからないものを使って合理化していますが。。。。
毎年8品ほど作ります。
これをつまみに元旦は朝からお酒を。
ですから正月の楽しみというのではなくて正月を迎えるたのしみかなと思います。年末のあわただしい時期に料理に集中してみるのもいいかもしれませんよ。
正月中は日帰りで実家に行ったり。静かで空気の澄んだ東京の町を楽しみます。晴れたら花の世話でもしようかと思います。
時々房総半島にドライブ。
今年は久しぶりに出かけて包丁の(料理人の)神様でもお参りしてきます。家庭料理の切れなくなった包丁を使う毎日ですが、それなりにお参りをして腕を上げようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月27日(水)「金融緩和の強化と積極財政そして安保強化は何をもたらすか」

2017年12月27日 20時52分25秒 | 「政治・経済」
アベノミクスはその失敗を総括しないで積極財政を打ち出した。積極財政は社会保障などの国民生活に直結する支出ではなくて公共事業である。日銀の金融緩和も限界に達し、あるいはその副作用が懸念されはじめている。そして銀行の利潤率を低下させている。
この中でロイターに科学技術立国は経済再生と安保強化への確かな道という記事があった。
この記事では日銀緩和の更なる強化と積極財政を言い、サイバー攻撃に対処するとしながらも安全保障・安保の強化が言われている。
出口のはっきりした見通しもない金融緩和の更なる強化と積極財政は、財政ファイナンスの色合いを深める。この財政ファイナンスを回避するためあるいは積極財政を高めるには国民生活の低下を引き起こす。これは最近の増税と社会保障の低下に見える。これがアベノミクスと日銀緩和の失敗の証でしょう。上記リンクサイトでは「アベノミクスに効果がなかったという無効論は実証に基づいていないから論外である」と書かれているが、アベノミクスが物価目標を達成できずいつまでたっても道半ばを言い続けること、これは経済の好転がなされずに国民生活を圧迫させている事実からして失敗であることは明らかである。
積極財政が安保強化にも結び付けられるが、確かに防衛費は突出した伸びを示している。財政ファイナンスの危険とその財政の使い道が安保強化に結びつけられることは危険でもあるし経済の好転には結びつかないものであることをしっかり見なければならないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月26日(火)2「手作りのおせち(1)」

2017年12月26日 21時11分49秒 | 「男の料理」
クリスマスも終わりスーパーはお正月料理一色になりました。
いつも買う沢庵がいつもの場所にない。。。。。店の人に聞いたら隅の方へ移したとのこと。
毎日の食事の準備もしにくくなりました。何よりも値段がだいぶ上がっているような実感があります。
だんだんとあわただしくなってくると買い物も大変ですなぁ。。。。。
去年に真の昆布巻きに使うソフトタイプの身欠きにしんが売り切れて探すのに苦労しました。
という事で、今年は早めに買ってきました。あまり日持ちしないのでなるべく早く昆布巻きをつくりたいと思います。
ソフトタイプの身欠きにしんは硬い乾燥をしたものを米のとぎ汁で戻す手間がはぶっけて良いです。
でも、やはり味は落ちるかな?ニシンの風味が違うような気がします。
何でも一度乾燥させたものはうまいですからなぁ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月26日(火)「テーブルヤシ」

2017年12月26日 10時24分01秒 | *  花  *
今年もテーブルヤシの花の枝が伸びて小さな花芽が膨らんできました。
花と言っても形は実のような丸い形をしています。黄色く膨らんで中心に茶色の穴が開いているような花です。それがだんだんと黒色に近い紫になって散っていきます。
花数は一つの花の枝に50ほどあるかな・・・・・
厄介なのが花が散るとそれがべとべとの粘液が出ます。蜜なのでしょうか?
今では1メートルを超える高さに生長しましたが、買ってきたときは5センチほどの苗でした。
あれから何年過ぎたか。。。。。立派に育っています。
先日病院の待合室で見たテーブルヤシは床から天井まで伸びていました。
我が家のテーブルヤシもそろそろ一回り大きな鉢に植え替えかな。
先日妻が銀行からサンスベリアの苗をもらってきました。
ちゃんとした鉢に植え替えてあげようと思います。出窓で日光浴をしていますが、あまり日に当てたらダメかな?
また大きく生長してくれると嬉しいです。
生長と言えば、500円玉ほどのサボテンが大きくなって、去年花を咲かせました。
名前は忘れたのですが、沖縄の方で生垣にも使われる黄色い花が咲く木の苗を秋に買ってきましたが、この木も10数メートルに伸びるという。。。。。鉢植えで盆栽のごとく育てたい。。。。。
こうして花たちと付き合っている間に僕は年齢を重ねるのですが、なるべく長く付き合いたいですなぁ。。。。
結婚をして子供が生まれたころにもらった金の生る木が子供と一緒に大きく育ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月25日(月)「消費増税と社会保障」

2017年12月25日 10時40分26秒 | 「政治・経済」
消費増税分はすべて社会保障の充実に使うという当初の目的は果たせているでしょうか?
民主党政権末期から消費増税分を社会保障だけでなくという動きも出ていたし、2014年の消費増税が行われても現実は社会保障の後退となっている。そもそも年金制度改革も小泉政権時には100年は大丈夫と言われていたが現実は危機が叫ばれている。
もう言った実態も出ている中で、消費税の逆進性が言われている。
年金生活や社会保障給付の充実が仮にされたとしても、消費増税による生活の低下は免れない。
ワーキングプアーという言葉が数年前によく言われていたが、その改善がなされずにいまだに低所得層は増え続けている。相対的貧困率の改善が言われているが、手取り賃金となると減少している。この中での消費増税である。
低賃金化は進む中でその定収入に合わせる形で生活保護支給額が削減されようとしている。
格差の拡大は低賃金層が増えるにしたがって、社会の富をより多く得る階層や企業などにばらまかれる。同時に更に中間層への増税や残業代不払いが行われようとしている。
現在の政治の根本理念は、自己責任と公助から自助へである。年金支給の減額や年金受給年齢の引き上げは公助の切り捨てです。これを補うのが自助で、人生100歳が言われて70歳半ばまで働けとなる。働けないなら家族同士で助け合えと憲法も改悪される。
高齢化社会に備えた年金積立金は株式投資にまわされて損失が出れば年金額にも響くともいわれ、逆に利益が出てもその活用はできない。年金積立金を市場から引き揚げれば株価が下がり損をする不労所得者や企業が出てしまうから。
まぁ。この現状で企業が元気になって大幅賃上げがなされ、税収も増えて社会保障も充実される結果があればまだよいほうだが、巨大企業の不祥事が続いたり企業にため込まれるカネは莫大になっている。それが国民生活には還元されないで、アメリカへの投資などになっていくでしょう。国の税収も援助という名目で湯水のごとくまき散らされている。これが元凶になりさらに社会保障は切り捨てられるという負のスパイラルになっている。
円安誘導は輸入品目の値段を引き上げて悪い物価高を引き起こしている。祖の大元である日銀も手詰まりで、軟着陸の出口は望めなくなっている。にっちもさっちもいかなくて日銀が出口に向かわざるを得ない状態になれば、金利上昇による国民負担がされるでしょう。
とりあえずは2019年の消費増税は、10%なら計算しやすいでしょうなんて馬鹿げたものに笑っているのではなくてどうにか食い止めなければなりません。どうにかアベノミクスと日銀緩和から抜け出さねばなりません。税は中間層の1000万円から増税なんていうのではなくて、富裕層や企業から吸い上げねばならないでしょう。アベノミクスの陰の部分にある政治とカネにも踏み込む必要がある。選挙が終わればミソギは済んだとして、民間企業なら解雇にもなるようなことが平然となされるような事ではお先真っ暗である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月24日(日)「ケーキ屋渋滞」

2017年12月24日 17時07分22秒 | 「東京日記」
メリークリスマス♬
という事で我が町で一番おいしいケーキ屋さんにってきました。
駅ビルに入っているケーキ屋さんは有名な店で美味しいのですが、今日行って行ったケーキ屋さんは町中から外れた他に店などない不便なところにあります。ですから車でたくさんの方が買いに来ていました。
このケーキ屋さんは平日の昼間でも案外お客が多くてたくさん売れています。たくさん売れるというのはやはりおいしいのです。まぁ、変わった物を売っていると行列ができるというものは案外ありますが、味でたくさん売れるというのはすごいですね。
今日はイブですから予約のケーキの引き取りやら我が家のように小さなケーキを買う人で大変な賑わいでした。駐車場に入りきれない車の行列。。。。駐車場管理のお爺ちゃんでは間に合わない。店の前の一般道は幹線道路の方にまで車が渋滞。そこに路線バスまでが入ってきたが停留所に止めるのも一苦労。
ところで、皆さんはケーキを食膳食前に食べますか?食後ですか?妻は食後じゃ腹いっぱいになるから先に食べようよ派です。他の家族は「えええ・・・・」と引いてしまいます。やはり食後ですよねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月23日(土)2「経済の自由(2)覚書」

2017年12月23日 21時42分20秒 | 「政治・経済」
昨日書いた「経済の自由」の関連です。
ニューズウイークの記事に決断が早い中国、でもプチ躍進が悲劇を生んでいるという記事の中に
「民主主義の日本はとかく決定が遅い。その間に中国は先へ先へと進んで行ってしまう。日本の遅さにはうんざりするが、その一方で軽やかに前進する中国はどうしようもない失敗を犯してしまうという問題があるのも事実だ。」 (上記リンクページより引用)
これに対する僕のツイート
「民主主義があるから決定が遅いというのは間違いです。民主主義があるから正しい結論が出るのです。日本でも決められない政治批判があり、この民主主義の理解を間違えた。民主主義がなくてスキャンダル暴露合戦や失言騒動で国会は機能しなくなった。そして今の自民党政治が。決められる政治が民主的か?」
民主主義についての考え方がねじ曲がると社会は変な方向に向かいます。
このことについてまた考えたいと思いますので覚書として。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月23日(土)「肉そば」

2017年12月23日 18時12分54秒 | 「男の料理」
用事があり大宮の方へ行ってきました。
ちょうど昼時に用事も終わりますので、近くに美味しいラーメン屋さんはない者かと検索をしてから行ってみました。
丸源さんという店の「肉そば」という変わったラーメンです。
このラーメン屋さんは全国展開をしているみたいですので知っている方も多いと思いますが僕は初めてでした。
柔らかな豚のバラ肉を上に乗せた面というのは以前から好きでした。家でも豚バラ肉を濃い口しょうゆで煮つけておいてしろ出汁のスープのうどんに乗せるものをよく作ります。蕎麦でもうまいです。
ばら豚肉が乗ったラーメンというものは食ったことがなかったので興味津々でした。
美味しかったです。。。。。
醤油の風味も良くてバラ肉とよく合います。上に乗せた紅葉おろしが良いアクセントでした。玉ねぎのスライスも乗っていたような。甘味が出ます。
今日はこの肉そばと半チャーハン・餃子3個のセットを頼みましたが、餃子もジューシーでした。チャーハンは熱した鉄の皿に醤油のようなタレ(もしかしてチャーシューのたれ?)で炒めたご飯を乗せて、叉焼らしき肉のそぼろ状のものを乗せ、長ネギのみじん切りも。店員さんが運んでくると溶き卵をジュッと鉄板の中へ流し込み自分で仕上げます。楽しさもありますね。
たくさんのチェーン店がラーメン屋さんにはありますが、店員さんも感じが良く(変にマニュアル化が見えない)お気に入りの店になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月22日(金)2「経済の自由」

2017年12月22日 22時28分28秒 | 「政治・経済」
ロイターに「中国も出る2.0の衝撃」という記事があった。
これは経済の発展における経済の自由な活動をどう見るべきかを教えてくれる。
「見えざる手」と「見える手」という言葉で表現をされているが、「見えざる手」はもちろん新自由主義での経済の自由を言っている。しかし「見えざる手」によって経済は好転し発展するという論理はすでに破たんをしている。結論を一言で表現すれば、富はますます少数の人々の手に移っていき格差が拡大をしてそれが経済の発展に対する足かせ【桎梏】となるという事である。経済は自由に行動する人により営まれるが、結果は経済の自由な活動の桎梏となる。この矛盾が「見えざる手」の結末である。
外需によりどうにか息をついているアベノミクスの現実はどうだろうか。結局は積極財政として国家の公共事業によるカンフル剤に頼り、国内消費の低迷は軍事費として穴埋めされようとしている。勿論外国人観光客の消費にも。日銀の金融緩和は失敗だったというのがおおよその声になってきて、現実として出口が見えない状況である。
一方における「見える手」とは何か?
今の中国は昔のような教条的な社会主義(共産主義)ではないが、一定の計画経済を導入している。経済矛盾が大きくなりそうになればそこを改善できることが計画経済の一部である。もちろん5か年計画というものは最大の計画経済である。
この間中国のバブル崩壊や成長の鈍化を経済学者など入っていたが、この間の成長維持を見ればある程度成功していると言えるでしょうし、日本を抜いて経済対国家している。アメリカの混迷は相対的に中国の経済力を発展させるでしょう。この中で日本政府も一帯一路路線に協力を申し出なければならない状態となった。
政治的自由は中国の状態というのはまだ発展途上でしょう。しかし日本やアメリカが政治的自由を発揮しているかと言えば現実は後退をしている状況でさらに加速しそうである。
中国も統制社会でしょうが、日本も国民を統制する社会となっている。経済を統制するばかりではなくて政治的な国民統制という形をとる。
経済の自由が国民の自由を発展させるでしょう。国民生活を犠牲にした格差拡大が経済の自由を高めることにはならない。国民の経済の自由、これは生活の自由ですが、これを押さえつけるには必ず政治的自由の後退を必要とする。結果は社会の発展の桎梏となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする