夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2020年 6月30日(火)「東京は”指標”から”設定”に」

2020年06月30日 22時20分46秒 | 「思うこと」
経路不明が50%を超えている。ご自身で決めたモニタリング指標の50%を見ないで、そんなに多くないというのはどう見てもおかしいでしょう。おかしいから指標に数字を入れない?笑ってしまうようなことが今夜から起きる。
具体的な数値を設けないのだからモニタリング指標ではなくなり、モニタリング「項目」だけに。
NHKの記事によると、爆発的な感染が無ければ何の対策もしなくて済みますなぁ。。。。。
東京とはこれまでモニタリング指標という形で再度休業法相を要請する数値を具体的に示していたが、今日の会議においてこの具体的な数値を示さず専門家の意見を聞くとは言え東京都のさじ加減で規制が行われる。この規制も休業要請はなくなり不要不急の外出自粛ぐらいになりそうです。
具体的な数値を設けなければ判断材料がないわけで、いくらでも野放しの経済優先政策をとれることになる。すでに感染経路不明者が新感染者の50%を超えてもたいして大きくはないとして涼しい顔ができるようになっている。しかし夜の街感染というクラスターばかりではなくて、市中感染としての職場や家庭内での感染が心配されはじめている。子供たちと接する時間が長い教員の中にも感染者が出ている。ここには自衛策を都民に求めた自己責任が突き付けられる。
このような状態で、埼玉県知事は東京での飲み会や娯楽を控えるよう県民に要請し始めた。その他の近県でも東京関連の感染者が心配されている。
コロナ対策と経済の両立が言われるが、これでは料率ではなくて経済優先とならざるを得ない。もちろん商売をしている個人も含めて商業活動を行うには休業要請はない方が良いのだが、このままずるずるとコロナ対策で客数が減ることもまた心配でしょう。
今後東京はどうなるんでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月886【6月30日】

2020年06月30日 18時41分50秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はスーパーで杏子を発見しました。
今までスーパーではあまり見かけたことがなかったので買ってきました。
しかし。。。。。。
そのまま食べてもうまいもんではないですなぁ。。。。
杏子も乾燥したりすることによりあのうまさが出るのでしょうか?
仕方なく細かく切ってジャムにしました。火を通すあの杏子の風味が出るようです。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 6月30日(日)「あんずジャム」

昨日スーパーに珍しい杏子を売っていました。パックにたくさん入っていて500円でしたので買ってきました。あんずのあの毒とな独特なアジが好きなのでさっそく一つ洗って食いましたが、う......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(75)

2020年06月30日 16時26分37秒 | よくお読みいただいている記事
      2020年6月

    6月 1日     年金制度と勤労国民
    6月 2日     邪魔だボケ
    6月 3日     必要悪
    6月 4日     陽性率
    6月 5日     穴ぐらラジオ
    6月 6日     あきれてしまう政治
    6月 7日     美しい国
    6月 8日     見た目は”せっせ丼”
    6月 9日     美しい国
    6月10日     デフレ不況=カネ余りなのに
    6月11日     うきわかもめ
    6月12日     55年体制の崩壊の総仕上げと戦後レジームからの脱却
    6月13日     右側車線は追い抜き車線
    6月14日     公園
    6月15日     心にローソクをともしましょ
    6月16日     景気の後退が明らかに
    6月17日     少女の一枚のコインから
    6月18日     
    6月19日     必要悪
    6月20日     デフレ不況=カネ余りなのに
    6月21日     必要悪
    6月22日     デフレ不況=カネ余りなのに
    6月23日     定年後の不安
    6月24日     デフレ不況=カネ余りなのに
    6月25日     マスク警察
    6月26日     足体操
    6月27日     おせち料理(2)
    6月28日     カテゴリー 禁煙運動について
    6月29日     川上弘美東京日記 ステキ排除
    6月30日     コロナウィルスと日銀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゆうななもじ君句集 2020年夏

2020年06月30日 12時04分07秒 | 「じゆうななもじ君 句集」
       2020年 夏

       梅雨明けず重たき空や伊勢うどん New
       コロナ禍や筍茹でし灰汁の色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 6月29日(月)「東京都モニタリン指標の改変か?」

2020年06月29日 22時04分09秒 | 「政治・経済」
(1)新規陽性者数
51.9 人  <20人/日   50人/日
(2)新規陽性者数における接触歴等不明率
51 %   <50%     50%
(3)週単位の陽性者増加比
1.64    <1       2
(4)重症患者数
12 人   【参考】100床(レベル1)
(5)入院患者数
272 人 【参考】1,000床(レベル1)
(6)PCR検査の陽性率
3.2 %   ―
(7)受診相談窓口における相談件数
911 件   ―
*<u>以上東京都のホームページモニタリング指標より
このモニタリング指標を見ると、すでに東京都は再度休業要請レベルとなってきた。
国も東京都も経済優先で、国は専門家会議すら廃止する方向です。東京都は現在新しい指標を作るために専門家の意見を聞いているらしいです。その中で指標自体を改変するという議論がはじまっているようでそれを明日発表される可能性が強くなっています。すると上記したモニタリング指標も今夜で見納めかもしれませんし、再度休業要請やレインボーブリッジを赤に染めるのもチャラになるでしょう。
国の緊急事態宣言や東京都の東京アラートとは何だったのでしょ?
感染拡大を止められない状態で経済優先ならば、なにも緊急事態宣言や東京アラートで休業して廃業した商店などやそのために2万人以上と言われている失業者や新規採用のストップなどの国民の犠牲も必要なかったのです。
国や都も陽性という緩やかな宣言だから感染が再度広がったとして、国は憲法改正の必要性なども出し始めている。感染拡大が広がることによりこの国や都の姿勢が国民に浸透するようになる危険性があります。東京都の新たな指標がどのようなものになるかわかりませんが、政治の失敗を国民の行動にすり替えていく方向となるでしょう。実際すでに国民の自営の問題として自己責任を課しています。
政治面での政策的な議論もできないような状態になっています。コロナに対する政策の議論もすでに潰されていると見たほうがいいと思います。それは専門家委員会の一方的な廃止や都のモニタリング指標の改変という力の政治に現れている。
そろそろ政治に目を向けなければいけませんね。これが今の政治を変えます。というよりもこれしか残されていないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月(6月29日)

2020年06月29日 18時26分10秒 | 「池に浮かぶ月」
若い人からは今の高齢者は恵まれていると言われますが、団塊の世代も自分の親の年金をっさえて自分の老後のために年金を積み立ててきました。ところが今になってこの年金積立金は株価の会座紗枝に使われています。その名目は若い人たちにも残すということですが、若い人たちは年金支給年齢が引き上げられます。
頑張っても報われない社会が今の日本かもしれません。
年金だけではなくて賃金も労働時間もよい方向には向かう展望はないですね。今の政治では。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 6月29日(土)「頑張っても報われなかった社会」

今年4月に書いた「頑張っても報われない社会が待っている」の関連です。高齢化社会が社会問題のように取り扱われていますが、若いうちに戦争で苦労した世代そして戦後生まれの団塊の世代など......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 6月28日(日)「コロナウィルスと日銀」

2020年06月28日 22時20分01秒 | 「政治・経済」
ロイターの記事によると、政府のコロナ対策での補正予算において60兆円の国債発行が必要になるという。
そして日銀総裁の記者会見では、「日銀は財政ファイナンスをやっているのか」「国債発行額のほとんどを日銀が買い入れると、財政規律を脅かすのではないか」という質問が出たという。
たしかにコロナ対策のような経済の混乱が生じた場合は日銀による国債買い入れも仕方ない場合があるが、この日銀の国債買い入れはこれまでの安倍政権時においてずっと続けられていたものでその上にコロナウィルス対策で国債を買い入れる状態を見るならば、日銀による財政ファイナンスと言わざるを得ない状態であり、安倍政権の財政規律のなし崩し的な崩壊に日銀がそれを支えているという構図に見える。
国債の長期金利も日銀の買い入れによって国債マーケットは崩壊している。
禁じ手である財政ファイナンスが日常化していることは日銀が政府の財政規律の崩壊に目をつぶっている状態なのでしょう。
同時に政府と日銀は株価の高騰とその維持においても手組む状態で、日銀が大株主になってしまう矛盾を作り出した。
国家財政も民間経済も実体経済から遊離した人為的なコントロール下に置かれるようになっている。しかしその反面では実体経済の落ち込みをきたしている。コロナ対策としての財政ファイナンスも経済の好転には結びつかずに株価の安定(下支え)と企業利益に向かうでしょうからさらに経済は脆弱性を増すでしょう。国が支えてくれる、国民の低賃金と社会保障の切り捨てによって表面上は企業の安定が作られるからそこにまた企業は胡坐をかき続けて国際的な競争力を失っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月884【6月28日】

2020年06月28日 18時07分10秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は早くも関東周辺で台風3号が発生しました。
日本近海で台風になりましたが、その他の台風の東から西へ移動したり。。。。。
異常気象が続いていました。
今年も九州の方では記録的な大雨が降りましたが、これから東日本も大雨には注意したいと思います。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 6月28日(金)「台風3号」
台風3号がいつの間にか東京を過ぎ去った。しかし。。。。台風3号というのは不思議な台風でしたね。といっても東京に住む僕が感じたことで、避難わされたり被害にあわれた方にはお見舞い......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 6月27日(土)「コロナ対策と経済構造の転換」

2020年06月27日 21時48分43秒 | 「政治・経済」
コロナウィルス感染と経済活動の維持が大きく言われるようになった。
このバランスが問われると言われていますが、これは経済活動をどこまで下げてコロナ感染拡大を抑えるか、コロナ対策そのものをどう変化させていくかということになると思いますが、同時に経済活動そのものの構造を転換する必要もあると思います。
コロナ感染拡大により経済の落ち込みが激しくなりましたが、しかしこの経済の落ち込みはコロナウィルスの感染以前から起きていたことです。この経済の矛盾が激しくなった引き金がコロナウィルであったということです。
アベノミクスと日銀緩和の副作用が出ていてすでに出口が見えなくなっていました。
コロナ感染拡大の中でも日本経済は、株価の維持が柱となっており、日銀はこのままでは日本企業のほとんどの企業で大株主になってしまうというニュースもあります。アベノミクスの格差拡大傾向はコロナウィルス拡大の現時点でも貧困層や低所得層には厳しいものとなっています。
このような経済の形において企業利益と株価維持に財政が使われるならばコロナ感染拡大と両立した日本は望めないでしょう。
日銀が大株主になってしまうような日本は、すでに自由主義経済から逸脱をしています。ある意味企業は国民のものになりつつありそれを社会主義傾向とみてもいいでしょう。ただしそれは強権的な保守政治によって国民生活を犠牲にするのですから社会主義ではなくてファシズムに近いものです。
今後世界は民主主義での経済運営に向かうならば、それは社会民主主義的な経済政策になっていくでしょう。縮小せざるを得ない経済の中でどう人々が日常生活を送ることができるか。社会の富の平等な配分が無ければ、そして労働の質(失業ではなくて時短など)が問われるでしょう。そうでなければ国家は衰退をしていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月883【6月27日】

2020年06月27日 18時08分22秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は毎朝オナガの鳴き声で目が覚めました。
尾が長くて青みがかった姿はきれいですが鳴き声がすごいですなぁ。けたたましいです。
烏が飛んでくると激しき鳴きながら烏を威嚇しています。
事にも数羽のオナガが来ていますが、相変わらず激しく鳴いています。
声はうるさいですが、東京のわずかな緑に鳥たちが集まってきてくれるだけ良いのかもしれないと思っています。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2016年 6月27日(木)「オナガ」

最近は早朝にオナガの声で目が覚める。「ゲッ、グァグア・・・・・lきれいな鳴き声とは言えないけど、独特な大きな鳴き声ですね。多い時には6羽ぐらいで群れています。今日ハツガイと思......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 6月26日(木)「東京アラート」

2020年06月26日 22時16分40秒 | 「思うこと」
全国の新感染者数が100を超えていますが、そのほとんどが東京を中心とした関東に集中しています。
東京都 54
神奈川県 7
埼玉県 16
千葉県 4
茨城県 2
以上NHKより
新感染者が出た4県は東京への通勤圏ですし若い人が遊びによく東京へ出かける県です。
東京アラートが解除されましたが東京はかなり高い感染者数が出ていますから少し早かったのかもしれません。
テレビニュースを見ると、観光地では観光客を呼び込みたいのですが、東京からとなると少し躊躇するようです。この点では政府による県をまたいだ人の移動も東京に関しては早かったのかもしれません。
政府も東京も経済優先に動いていますが、目の前の経済を見て人の移動をフリーにすれば感染が拡大する可能性が大きく、この場合なおさら経済活動を圧迫することになってしまうかもしれません。
小池さんは検査数を多くしたから感染者数も多くなったと涼しい顔で語っていますが、たしかに検査数を多くすれば感染者数も多くなるのですが、諸外国から比べれば検査数はまだ少ない状態でそうは検査数を増やしたと言っても評価はできないでしょう。むしろ新宿の夜の街でクラスターが発生をしたので周辺の人間を検査せざるを得なくなっているということで、これまでの病院のクラスターの後追い検査塗装は変わりないのでしょう。
感染経路不明も60%以上となっています。
50人以上の新感染者が続き、現在の感染経路不明率60%が続けば、小池さんが新たな基準を作ると言っていますが、実質的には再アラートなのです。
すると経済優先と言っても経済活動はまた鈍るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月882【6月26日】

2020年06月26日 18時35分24秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は株高で年金積立金が44兆円も増えていたようです。しかし国の年金制度の考え方は支給年齢の引き上げと年金保険料の不安を煽ることでした。
年金積立金は株価の下支えに使われましたから、利益が出ても株を売るわけにはいかない。株価が下がりますからね。。。。。
損失が出れば年金支給の引き上げの方向へ。
100年は大丈夫なはずの年金制度は現実です。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 6月26日(水)「年金積立金と給付抑制」

年金積立金の運用益が44兆円あったといわれている。しかし一方では年金のマクロ経済スライドにより給付は抑制されるという。共産党の志位さんが、このマクロ経済スライドの廃止を訴えたら......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 6月25日(木)「観客は・・・・・・」

2020年06月25日 21時16分45秒 | 「思うこと」
スペインバルセロナのオペラ劇場が営業を再開したそうです。
そして初めてのコンサートに招待された観客は・・・・・・
昔緑が多い公園でクラシックを聞いたことがありますが、音楽は耳から入りますが芽は目は木々を見つめていました。たぶん音楽だけではなくて芸術でも日常でも木々の中で人は真面目になるのではないかと思います。真面目というのは素直な気持ちと言ってもいいでしょう。
子供の頃、山奥の母親の実家に行くと時間を忘れて山や茂る木々や田んぼの稲の緑を眺めていました。小川のせせらぎの音が音楽だったのかもしれません。リンクした記事のコンサート動画を観て聴いていたらその子供の時の心がよみがえりました。
明日は花たちと話でもしてみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月881【6月25日】

2020年06月25日 18時11分16秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は妻が断捨離をすると張り切って片づけをしていました。
終わって僕の引き出しを開けたらお気に入りのポロシャツがない。
どうしたのかと妻に聞いたら。。。。。
「捨てたわよ。」と。たしかに着古したポロシャツなのですが、なにも捨てることはないのに。。。。ううう
そういえば以前僕のお気に入りのタオルを捨てられたっけ。汚いタオルですが、使い古したタオルは体を洗うのにいい具合だった。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 6月25日(火)「カオス」
以前、妻が「断捨離するわ!」と、いろいろな洋服をゴミ袋に詰め込んでいた。僕はパソコンの前でのんびりと。翌日起きて着替えをしようとしたらタンスの僕の縄張りである引き出しが一つ減っ......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 6月24日(水)「レジ袋有料化」

2020年06月24日 22時15分36秒 | 「思うこと」
7月からコンビニでレジ袋の有料化がはじまるらしい。
すでにスーパーの一部では有料化がはじまっているが、コンビニとスーパーでは買い物の質が違い、コンビニはふらっと立ち寄る機会が多いのでレジ袋に変わるものを用意しておくことができない場合が多い。
レジ袋廃止の理由は、ゴミの減量と燃やすことによるCO2の削減そして海洋汚染としてのマイクロプラスチック対策などがあるそうですが、レジ袋が占めるプラスチックごみの割合は少ないようです。
とはいえプラスチックごみ減量のためというのはわかります。しかし有料化で原料というのもおかしなもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする