子供のころ将棋が好きでした。
たしか、そのころ一番強かったのは大山康晴さんだったかな。
NHKの将棋番組で時々お姿を見ていました。
うっすらと記憶に残っているのが増田さん。あの風貌は独特ですね。
子供ですから王将戦とかはなかなか興味があっても見知らぬ世界でした。新聞記事やテレビニュースでのニュースで見ていました。
成人してからは、詰将棋の本を読んだり、友人や職場の同僚と指していました。
今は休憩時間などに将棋を指すといった余裕は職場にあるのでしょうか?
和解岸の方が活躍していますから、まだ若い方の将棋ファンは多いのでしょうね。でも、身の回りを見回しても将棋を指すという若い人が見つかりません。。。どうなんでしょ?
そういえば、だいぶ前にパソコンのソフトでコンピューター相手に将棋を指していました。
一番弱い設定ではいつも勝つのですが、中級ぐらいになると。。。。
この程度の棋力です。
たしか、そのころ一番強かったのは大山康晴さんだったかな。
NHKの将棋番組で時々お姿を見ていました。
うっすらと記憶に残っているのが増田さん。あの風貌は独特ですね。
子供ですから王将戦とかはなかなか興味があっても見知らぬ世界でした。新聞記事やテレビニュースでのニュースで見ていました。
成人してからは、詰将棋の本を読んだり、友人や職場の同僚と指していました。
今は休憩時間などに将棋を指すといった余裕は職場にあるのでしょうか?
和解岸の方が活躍していますから、まだ若い方の将棋ファンは多いのでしょうね。でも、身の回りを見回しても将棋を指すという若い人が見つかりません。。。どうなんでしょ?
そういえば、だいぶ前にパソコンのソフトでコンピューター相手に将棋を指していました。
一番弱い設定ではいつも勝つのですが、中級ぐらいになると。。。。
この程度の棋力です。