夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2023年11月30日(木)「柚子豆腐」

2023年11月30日 22時14分35秒 | 「男の料理」
スーパーににがりが付いた豆乳がありますが、手軽に熱い豆腐が食べられるので時々買います。先日もあったので買ってきました。
去年のこのブログに柚子豆腐を作った記事がありまた食べたくなったので作ってみました。
柚子を皮だけすりおろして豆乳を入れるだけですが、レンジでチンすると柚子の良い香りが。。。。。
少し醤油をかけて食べました。
残りの実をジュースにしようかと思ったのですが、東京も今夜は寒くなったので、もったいないけど柚子湯にしました。温かい豆腐に温かいお風呂。。。。。
最高ですなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2084【11月30日】

2023年11月30日 21時39分58秒 | 「池に浮かぶ月」
苦手な11月が終わります。
だんだん寒くなるし陽は短くなるし。。。。。
でも、今年は旅行に行ったりしていましたし、忙しい日々が続いているので例年とは違う感じ。。。。。
冬至までの辛抱です。
今年は22日ですね。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月30日(水)「冬至まで」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(116)

2023年11月30日 13時44分41秒 | よくお読みいただいている記事
      2023年11月

 11月 1日  ガザ
 11月 2日  しりとり俳句2023年秋
 11月 3日  種まき
 11月 4日  半導体不足
 11月 5日  先進国が危なくなっている
 11月 6日  だるい・・・・
 11月 7日  閉塞感
 11月 8日  賃上げ
 11月 9日  高浜原発4号機自動停止
 11月11日  円安は続くのか
 11月12日  アメリカを支えている?
 11月17日  寝言 blogramから2017・18年冬
 11月18日  同じ一日 2019年冬
 11月19日  天気に恵まれたのか?
 11月20日  実体経済と株価の乖離
 11月21日  1000円の壁
 11月22日  なんか変?
 11月23日  補欠選挙
 11月24日  マスクを外せ
 11月25日  難民、移民排除
 11月26日  所得減税で支持率低下
 11月27日  女性の自殺増加
 11月28日  トリガー条項
 11月29日  アメリカの銀行破綻
 11月30日  gooお題 最近卒業したものモノタロウは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月29日(水)「値上げの季節」

2023年11月29日 22時16分05秒 | 「政治・経済」
10月ごろというのは値上げの季節ですね。
去年も食品などの生活必需品が一斉に値上げになりました。今年も食品の値上げがあるようです。
日銀が2%目標は道半ばなんて言っている間に生活に必要な会者が5%から10%値上げをされている。
生活に必要なものですから節約せざるを得ないでしょう。ここから様々な商品やサービスも節約がはじまる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2083【11月29日】

2023年11月29日 22時04分26秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はアメリカの銃社会について。
去年は4万人もの人が銃で死んでいるようです。自分を守るために銃を持つ。しかし銃により自分も犠牲になる確率も高くなる。銃で自分を守るには、相手が銃を持っていなくても何らかの暴力でも銃は使用される。
銃の使用というのは暴力の工程です。
銃社会は暴力の肯定となる社会でしょう。それは経済にも現れる。格差が高いアメリカ。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月29日(火)「アメリカ銃社会」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月28日(火)「長周新聞」

2023年11月28日 22時05分45秒 | 「思うこと」
「長周新聞はいかなる権威に対しても書けない記事は一行もない人民の言論機関として1955年に創刊されました。」(長周新聞トップページ
終戦間もない時代ですから当時の左翼思想から新たな日本社会を作らねばならないという強い言葉が使われています。保守合同で自民党ができ、左右社会党が合同して社会党ができた。55年体制の中で多くの新聞も先の戦争を反省しマスコミの役割をも反省した時代でしょう。
しかし75年が過ぎて残念ながら社会党は姿を消し、マスコミの変質も大きくなった。安倍総理と一緒に酒を酌み交わすマスコミ。
長周新聞は、すべての記事が読めます。
大きな新聞社は、有料記事ばかりになりました。
主張を国民に読んでもらいたいというマスコミの原点が現れています。もちろんマスコミも企業ですから利益が目的にもなります。有料化は発行部数の減少からが大きいでしょうが、なぜ発行部数が少なくなったかは、ネット社会で新聞離れが大きくなった影響が強いでしょう。しかしなぜ新聞離れが大きくなったかは、ネットだけではないでしょう。新聞が国民の心から離れてしまったのだと思います。
長周新聞は、大手マスコミのように情報量は少ないと思います。しかし少ない情報から何を考えるかがあります。国民もいろいろな考えがありますが、国民の生活からの考え方を示す社会的な主張は新聞の一つの形でもあり、その考えが長周新聞を作っているということでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2082【11月28日】

2023年11月28日 20時08分56秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、ゼロコロナを続けている中国において国民から批判が出はじめていました。
たしかにゼロコロナは相当自由を奪われますから当然でしょう。そして西側での規制が終わってノーマスクの映像を見ればなおさらです。
しかしワクチンに頼った規制の解除をしていても感染が広がれば規制に入る。
結果は中国も含め規制解除になりました。
去年はインフルエンザがほとんど流行しませんでしたが、手の消毒やマスクの為でしょう。規制を解除する中で今年はインフルエンザが流行している。コロナなのかインフルエンザなのか。。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月28日(月)「中国でゼロコロナ批判

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月27日(月)「オリンピックと同じ」

2023年11月27日 22時33分25秒 | 「政治・経済」
大阪万博開催のための費用が当初見込みより2倍になる。
2350億円。開催までにはさらに膨らむでしょう。
オリンピックも安く抑えるといわれていたが蓋を開ければ費用は増加し続けた。
会場の工事も遅いらしいが、建設は企業の言い値となるでしょう。人手不足を理由として。そして工事を急ぐならと。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2081【11月27日】

2023年11月27日 22時25分09秒 | 「池に浮かぶ月」
円安が限界を超えると企業コストが上昇する。値上げが続く中で消費は減少します。売り上げが減れば利潤率は低下をする。
負のスパイラルに突入する。
値上げ競争ではその競争に負ける企業が出てくるでしょう。独占化はさらに進む。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月27日(日)「負のスパイラル」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月26日(日)「佃煮」

2023年11月26日 21時48分54秒 | 「男の料理」
大きい鶏の胸肉を買ってきましたが、大葉を挟んで天婦羅にするか焼くかしようと思ったのですが、いつも作っているので少し飽きたのでどうしようかと。。。。。
そこで佃煮にしたらどうだろうかと作ってみました。
2センチ角ぐらいに切って千切りショウガを入れて時間をかけて煮詰めてみました。
調味料は、砂糖、みりん、醤油だけです。
ほとんど汁けがなくなるまで煮詰めたら出来上がり。
しかしどうもねっとり感が出ない。
水あめでも入れるのでしょうか?
でもおいしかったです。昔たしかクジラだと思うのですがその佃煮やマグロの佃煮にも似た食感です。でも、胸肉ではだいぶあっさり系になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2080【11月26日】

2023年11月26日 21時31分03秒 | 「池に浮かぶ月」
ネット上で時々見られる言葉に批判に対して「そんなに嫌なら日本から出ていけばいいだろ」とか「会社の方針がいやなら辞めたらどうか」といったものがある。そこから反日だとか不満分子だとかという烙印が押される。
ここに民主主義が失われます。
日本や会社が正しくなくてもそれに黙って従え。。。。。
政治の多数派が正しくなくてもそれに黙って従え。。。。
こういった社会に経済の発展もなく、国民はもちろん、マスコミも知識人も口をつぐむ。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月26日(土)「批判」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月25日(土)「トリガー条項」

2023年11月25日 21時48分31秒 | 「政治・経済」
企業への補助金でどうにかガソリン価格をおさえてきたが、原油価格が安定しはじめている中ガソリン価格は上昇しています。今日、ガソリンスタンドを通り過ぎるときちらっとレギュラー価格を見たら170円でした。
先日たぶん為替介入があったのだと思いますが、円が高騰して170円147円台まで高くなりました。しかし1週間ほどでしょうか、今日は149円台に。原油価格が安定する中でも円安のためにガソリン価格は上昇している。
ガソリン価格が160円以上になり3カ月続けばガソリン税が自動的に下がるトリガー条項があるようですが、政府は渋っている。税収が少なくなるという理由です。しかし企業に補助金を渡し価格をおさえるにも税を使いますね。
ならば税率を下げる方が消費者に直接恩恵がまわるのですからトリガー条項の方がよいに決まっています。
もちろん現在の円安をどうにかしなければ解決しないのですが、経済の好転からの円安は止まらないでしょう。今更日銀が出口に向かってもある期間後は円安傾向に戻るでしょう。さらに長期金利を上げる。。。。。
ひどいインフレがやってくるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2079【11月25日】

2023年11月25日 19時51分09秒 | 「池に浮かぶ月」
口では賃上げ。実は貯金も投資へとニーサ。。。
儲けろと。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月25日(金)「賃上げ」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月24日(金)「所得減税で支持率低下」

2023年11月24日 22時22分25秒 | 「政治・経済」
岸田さんが所得減税を行うとしましたが支持率が低下しているようです。
ネット上では「増税眼鏡」などと揶揄されていましたが、これまでの政策を見ても賃上げの後には社会保障費が増加をして賃上げ分は国にもっていかれる。またこの間所得減税に対して消費増税が行われてきました。
所得減税の後には増税が待ち受けているのは、防衛費や子育て支援の財源を見ればわかります。
消費税は25%程度までという案も出ていますが、消費増税が社会保障にまわらないことは目に見えています。
所得減税を言っても支持率が下がる状態は岸田内閣への信頼がなくなっているということでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2078【11月24日】

2023年11月24日 21時48分36秒 | 「池に浮かぶ月」
「52-17の法則」というものがあるそうです。学校の授業は50分授業で休憩が10分。これは、効率が良い勉強法と言えます。仕事も52分働き12分休むのが生産性が上がるそうです。
しかし日本は休暇をとること自体が迷惑論で、仕事時間も目いっぱい働くことが求められ、休憩すれば「さぼり」とみられる。煙草休憩がサボりと言われることにより非喫煙者も休憩が言いにくくなる。
生産性を求めることが実は非生産性である日本。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月24日(木)「52-17の法則」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする