織りをしながら染色もすることにしました。
だって、どうしたって間に合いそうもないもの・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今日は、我が家のバルコニーにあったケヤキが倒れたのを切って、
染めました。
350gあったので、その分量の糸を取り出して、まずはミョウバン媒染を。
樺色というのでしょうか、淡い赤に染まっているようです。
明日まで様子見で、あまり淡ければ、銅媒染をして色を濃くします。
紬、リボン、生糸平巻きの3カセのシルクです。
こんな調子で毎日織りと染めを並行してやっていき、
間に合わせます。
だって、どうしたって間に合いそうもないもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今日は、我が家のバルコニーにあったケヤキが倒れたのを切って、
染めました。
350gあったので、その分量の糸を取り出して、まずはミョウバン媒染を。
樺色というのでしょうか、淡い赤に染まっているようです。
明日まで様子見で、あまり淡ければ、銅媒染をして色を濃くします。
紬、リボン、生糸平巻きの3カセのシルクです。
こんな調子で毎日織りと染めを並行してやっていき、
間に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)