みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

春 真っ盛り・・・だが

2019-04-23 15:31:51 | 日記

急に春の気候が押し寄せてきて、外に出ると花がやたら目に付くようになりました。

午前中に大音声が起き、外が騒がしいのでベランダに出てみたら

マンションの園芸作業の日だったのを思い出しました。

KUUがビックリして恐々見下ろしているのを並んで見降ろしたら

植木屋のお兄さんが、電動ノコギリで木を切っているところでした。

そして、お兄さんの頭の横で ハナミズキが真っ盛りです。

 

マンションを降りて庭を見てみると、様々な花が咲いているのに気が付きました。

名前知らず→外来種でしょう

 

タンポポ→これも最近は外来種があります

 

ツツジ→これも花びらがいっぱいあって、こんなツツジは見たことありません。

    でも、葉の形容はツツジです。

 

こんな美しい花が、いっぱい咲いている季節にむごい事件が続いています。

高齢者における運転ミスによる事故で母娘が亡くなっています。

私も縁がある場所です。

悲劇は突然に起こるのだなと痛感してしまいます。

私は運転に自信が無くなったわけではありませんが、そうなってからでは遅いと思って

免許を返上しています。

高齢でも「生活に不便だから」という理由で運転しているのだとしたら、

扱っている物が人の命を奪うからかもしれないと肝に銘じて運転するべきです。

この運転者は検査で『認知症のおそれはない』ということだったらしいですが、

歳をとってくると、認知症とか、そうでないとか、とは別に、

確実に反射神経が鈍くなってくるはずです。動体視力も鈍ります。

身内に言われなくても、自分で判断するべきでした。

友人たちの話を聞くと、親に「運転を止めるように」と言うのは

非常に難しいらしいです。

物も言わず部屋を出て行った、とか「俺の唯一の楽しみを奪うのか!」と騒いだとか、

みんな苦慮しています。

私が返上して、すぐに夫も返上したので、息子は驚いて「まだ大丈夫でしょう」と

言いましたが、そう言われるうちが華です。

東京だからそう言える・・と言われることもありますが、人間は車社会に慣れてしまって、

昔はどうだったかと考えてみたら、どこに住んでいようと同じだと思います。

誰かを傷つけたり、自分が傷ついたりなどと考えてみたら怖くなります。

時節柄、GWで車、車の光景の中で、皆さまお気をつけくださいませ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫KUU3歳1ヵ月の日

2019-04-20 12:06:36 | 日記

今日はKUUが3歳1ヵ月となった日です。

1ヵ月があっという間に過ぎて、もう3歳1カ月となりました。

 

KUUが私たちの家族となってくれたのは生後3ヵ月でした。

ブリーダーさん宅の数匹の猫の家族から、私たちはたった1匹、電車に乗せて

連れて来ました。

怖がって狭い空間に入り込み、声も上げられない様子でした。

そんなKUUが、もう3歳1ヵ月です。

ずっと他人慣れをしなくて、いまだに玄関のチャイムが鳴ると物陰に隠れます。

私たちが抱こうとしても逃げます。

でも決して嫌われているわけではなく、付かず離れず傍に居ます。

玄関から外は怖いけど興味がいっぱいの様子で、私が外出から帰ると

そっと外を覗きます。

先日、初めてキャリーバック以外の外出をしました。

私の胸に抱かれて桜の花見をしたのです。

最初は怖がって爪を立ててしがみついていましたが、慣れてくると

力を抜いて胸に抱かれて外の景色を楽しんだ様子でした。

帰った後も『まだ行く~」という感じで玄関のドアにしがみついていました。

気を付けなきゃならないのは、誰かが玄関に向かうとき

走って行って自分が先に出ようとすることです。

呑気にしていると先に出られるので、そうはさせじ! と気を付けています。

 

今日の体重は3.8キロでした。

最近、いつも食べてる”避妊手術済みメス猫用のフード”をあまり食べなくなっていました。

3.7キロくらいに体重が減ったとき、ノミ・マダニ・寄生虫の予防薬を貰いに行ったついでに

病院で相談したら

「飽きたんでしょう。少し別のものにしてみますか?」と言われましたが、

「少し様子を見てみます」と言って帰って来ました。

避妊手術を受けた猫は太りやすいそうです。

太ると運動能力が減り、そして水分摂取量も減り、腎臓の病気になることが多いそうです。

今のKUUは家猫ですが、家の中を走り回って高いところから低い所を走り回り、

運動量はたくさんあります。

獣医によると体に付いた筋力は感心するほど多いということで、

この体形を維持してやりたいと思い、できれば今のエサを続けたいのです。

幸い、この2~3日、朝は「お腹すいたよ」と催促されるようになり、

あっという間に100g増えました。

 

3歳1ヵ月のKUU

私がデスクで私が何かしている時は下で待ちます。

終わった途端にサッと跳び上がり、この状態です。

 

爪とぎ板で

いい顔をしている時に写そうとすると、顔を背けられて、この調子です。

 

 

何かしようとしている、この姿が可愛い!!!

 

最近、ますます人間らしくなり、膝に手を置いて「ニャ~」と言いますが、

残念なことに何を言おうとしているのか解りません。

「なぁに?」と尋ねても、人間の言葉で言うはずもなく、時には肩をトントンと叩き

「ニャ~」とも言いますが、これまた解りません。

今、一番知りたいことはこの態度です。

三人家族なんですから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーベルジュと言う名の旅行

2019-04-14 15:13:44 | 日記

「ワイナリーの見学と宿泊という旅行をしませんか?」

と ジム友のA子ちゃんに誘われて、この週末に行って参りました。

ワインに造詣が深いA子ちゃんとワイン浸かりの旅ができるなんて、

しかもオーベルジュという、一度は経験してみたい旅だなんて、

私はシアワセものです。

 

行く先は新潟県。

新潟と言えば日本酒としか認識がなく、ワイナリーがあると初めて知り、

恥ずかしい限りです。

金曜日の朝、北陸新幹線で出発、初めて一緒に旅行をする二人はワクワクです。

新潟と言えば、そのむかし夫が単身赴任していて、少しは知っているつもりです。

新潟駅にある蕎麦のお店で、まずはお昼ご飯。

へぎそばと天ぷら

へぎそばは天ぷらと共に食べる、と新潟の人は言います。

 

新潟から在来線に乗り、最寄りの駅ではシャトルバスが時間外なのに特別に迎えてくれました。

カーブドッチというワイナリーの宿泊施設へ。

数人しか宿泊することができないところなんですが、

広い素敵なお部屋から抜群の風景が望めました。

山が二つ雪を被って並んでいました。

 

弥彦山

 

 

角田山

 

ウエルカムドリンクは、スパークリングワイン、さすがワイナリーです。

ここはスパも併設されているので、食事の前に二人でスパに行き、

旅の疲れをすっきりとさせて、夕食へ向かいました。

5客だけのテーブルでした。

好きな時間で予約でき、6時予約は私たちだけ。

ソムリエがシェフの料理に合わせてワインをチョイスしてくれました。

 

まずはウエルカム・ワインです。

右は食前酒の意味もあって軽いもの、左は「これもいかがですか?」という感じで、

スーパークリングなんですが、ボトルにグラス1杯ほどの量残ったもので、

これが開けたてと全然違う味なんだそうで、私には「優しい味」がしました。

ビンのエチケット(ラベル)がムササビで、これをぜひ買って帰ろうと思いました。

明けた時の味と、今飲んだ味を比べてみたかったのです。

 

このワイナリーは日本のブドウを畑で作って純粋な”日本のワイン”を作ろうとしていて、

『優しい気持ちにさせる味』を目指しているそうです。

ですから、私の感想に「作り手が喜びます」とおっしゃっていました。

フレンチのコースで料理は10種類あり、それに合わせてワインが出ます。

ですから、私たちは10種類のワインを飲んだことになります。

初めての食材もあり、おいしくいただき、写真も撮りましたが、

ここでは割愛させていただき、1種だけ。

『蒲原牛サーロインの薫り焼き 雲丹』

 

これは美味しかった!雲丹の味が最高でした。

毛ガニ、お魚、野菜 などが料理されて出され、途中でシェフのご挨拶があり、

胃はパンパンです!

 

このワインが一番気に入ったのでパチリ! (名前はCabernet  Dorsa)

 

蒲原牛サーロイン のあとに出た『米どころのニョッキと魚介のエキスのクラリフェ』

これは私の好きなクラムチャウダーのスープにお米で作ったニョッキがお団子のようで、

日本食に近いものがありました。

ですから、この時のワインは日本酒のような軽いものでした。

 

 

料理とワインを堪能して、このあとはお部屋に戻って、夜遅くまでおしゃべりをしました。

スポーツ・ジムで知り合った私たちは、いままで余計なことを話したことがなく、

だいたいのことを知るだけで、こんなにお互いのことをいろいろ話したのは初めてです。

私の方がはるかに長く生きてきた分、私の方がしゃべっていました。

A子ちゃんは会社に勤める現役の社会人です。

違う環境で生活している私たちが、お友達になって、こうやって旅行までしていることに

不思議さと有り難さと、シアワセな自分を感じています。

 

翌朝、いよいよワイナリーの見学です。

左側は宿泊施設と右はスパの建物

 

桜が満開の施設全景

 

 

ここがカーブドッチ・ワイナリー

 

ブドウ畑を見学。育ちつつあるブドウの木。

ブドウは砂地で育てられます。

 

収穫したブドウがどのようにしてワインになるのか、詳しい説明をしていただきました。

白ワインと赤ワインの製造の違いなど、フムフムという感じです。

ブドウの汁に酵母菌を入れてワインになったものは、このステンレスのタワーのような所で

眠ります。

 

 

そして時間が経つと樽へと移ります。

樽には日時と契約している人の名前が載っているものもありました。

樽の素材も大事なんですね。

 

瓶詰されて出荷を待つワイン

 

 

ワイン工場の見学は終了し、今からお楽しみの試飲です。

この5本の試飲をしました。

 

 

特別にここで一番高価なワイン、ピノ・ノワールを出していただきました。

最高においしく、私はこれを買いました。5600円です。 うふふ

 

他にも、ここへ来たからには、買わないでどうする!もう来ることはないのだから(たぶん)と

3本のワインを買って、帰ってからすぐ飲みたい『ムササビ』ちゃんのワインは手に持ち、

あとの2本は宅配にしてもらいました。

ピノ・ノワール、いつ飲もうかな?

 

楽しかった旅も終わり、新潟駅で日本酒も買い、おまけに駅商店街のチョイ飲み屋で

日本酒とおつまみをいただき、最高なお酒の旅を終えました。

帰ったら、お互いに日常が待っていて、私はKUUが「待ってたのよ」と迎えてくれて

今日から元の生活が始まりました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の珍事

2019-04-08 16:09:13 | 日記

今日は1年1回の人間ドックの日でした。

朝 6時に起きて、自分は食べないのに、夫と猫のKUUの朝食を準備して

早めに出かけました。

と、ところが驚いたことに、近くにある或る会社の独身寮から出てきた大量の若き男性たちと

出っくわしました。

この会社は某増毛かつらの独身寮として建てられたのですが、うまくいっていないのか

それを廃し、つい最近まで不特定な女子のためにだけ提供していた施設だったのです。

それが、今回それも止めて、男性だけに使う施設にしたようです。

怪しい宗教の集まりのように、次から次から出てくる若い男性にビックリしました。

それだけではありません。

駅に行ったらホームは彼らで埋め尽くされ、電車に乗るのも大変だったのです。

ただでさえ、通勤のラッシュ時間ですから、もう、押されて滅茶苦茶になりました。

JRに乗り換えても、その人の多さは尋常ではなく、何十年ぶりかに

このラッシュアワーで揉まれました。

家を出てから電車で一度も座ったことがないなんて、しばらくないことです。

やっと病院最寄りの駅(恵比寿)で「降ります!」と叫んで降りましたが、

ここは駅外に出るのに動く歩道があり(それでも人々はそこを歩くのです)、

その動く歩道を歩き始めて間もなく、私は息苦しさに動けなくなりました。

心臓が苦しくて呻きながら胸を押さえ、動く歩道ではない歩道を

ゆっくり歩きながら病院へ到着しました。

しかも、今日は気温が低い上に冷たい雨が降っていました。

 

病院到着は予定より1時間早かったのですが、着いてまたまた驚いたのが、

人が閑散としていてまばらなのです。

その原因は、私鉄の小田急線が全線でストップ、それにともなってつながる線までが

停まり、人々の移動ができないということがわかりました。

8時からの人が2人、私の時間の8時半が3人、と、電車が停まる前に病院へ着いた人だけです。

だいたい、10人ずつくらいなので、20人のところが5人しかいない・・・

電車が色々な線でつながるのは便利でいいのですが、何かあると、全部ストップするのが

とてつもなく不便です。

回復するのも線が多いだけに時間がかかります。

今日は新社会人、新入学生が初めての週末を迎えた初めての週明けの日です。

何とも気の毒な週明けとなりました。

しかも、私が帰るころは別の鉄道に不具合が起こり、またまた電車が遅れていました。

「ふざけるなよ」と思ったのは私だけではないでしょう。

 

そして、私の人間ドックは、いつも気にかかっている胃カメラですが、

相変わらず ポリープは可愛らしく残っていて、全体の様子も変わらないようでした。

逆流性食道炎は、大きく写して見せてもらいましたが、ほとんど解らないほど

良くなっていたのです。

今回、医師から「カメラ飲みこむのが上手ですね」と褒められました。

私から言わせてもらうと、医師の手際が良かったと思うのですが、

ぜんぜん苦痛もなく、何度でもできそうな(笑)そんな胃カメラでした。

 

心配した心臓ですが、心電図計測をして ずいぶん経ってから、もう1度計測をするように

言われたので、やはり、何か異常があったのかもしれません。

ざっと、結果について説明がありましたが、消化器系のエコーはまだわかりません。

詳しくは3週間前後になるのです。

どうか、健康体でありますように。。。

 

『優しい気持ち』というタイトルのブログで書いた生協からのバラが大きくなっています。

KUUのお尻が写っているのが難ですが、写真も下手なので ま、いっかぁ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開ーKUUと花見散歩

2019-04-05 11:43:12 | 日記

色々な場所で桜満開のニュースが飛び交っている中で、

やっと我が家から眺める川沿いの桜が満開になりました。

川沿いなので、どれだけの距離かなど測れないほど長い距離 桜が咲き誇っています。

毎年、私たちは、まず、ここで桜を眺めます。

ずっと歩いてもっと盛んに咲いている所まで行って帰って来るだけが”その年のお花見”になります。

昨日、今年は初めてKUUを連れて行きました。

というのも、二人揃っていなくなるとKUUが大騒ぎするようなので、安心させるために

連れて出たのですが、外に出たことがないKUUはビックリして、かえって良くなかったかもしれません。

私が胸にしっかり抱いて外に出ましたが、何かの拍子に逃げたら困るので

市販の胸当てを身に付けさせ、それに付いているリード通しにリードを付けて

私の手に巻き付けました。

 

以前ご紹介したことがあると思いますが、ベランダで遊ぶときにお隣に潜って行きそうなので、

買ったもので、2年前のものです。

身に付けると”みなしごハッチ”みたいで可愛いのですが、、なにしろ当人が嫌がりまして

すぐに用済みになり、しまい込んでいましたが、こういうときは役に立ちました。

 

ベランダでは、この格好でリードを竿に通していたのですが、

決まった所にしか行けないので、ご機嫌が悪かったのです。

この格好にして私が抱くと、しがみついてきたので、そのまま30分ほど散歩しました。

すぐに慣れて、桜を見たり、川をのぞき込んだり、鴨や鳩を眺めてうなったりしながら、

帰ってきたら、「まだ行く!」という感じで玄関ドアに「にゃごご~」と叫んでいました。

 

少し道幅が広いところではシートを広げてお弁当を食べている方々もいました。

「わぁ、にゃんこだぁ。かわいい~。変わった模様ですね。なんて言う種類ですか?」

などと注目されて、迷惑そうでしたが・・・

 

外へ行くことになれても困るので、ほどほどにしなければと思いましたが、

外へ行くときはケージに入れられて病院かペットホテルしかないので、

こういうこともしたいなと思いました。

そんなわけで、昨日は興奮してお昼寝はしませんでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月!新元号!

2019-04-02 16:07:38 | 日記

4月がやってきて、春本番かと思ったら、連日の寒さでブルブルしています。

新潟に旅行しようと思っているけど、どんな服装で行ったらいいのか・・・

どうか、それまでに暖かさがやってくるようにと願っているところです。

 

世間は昨日から新元号で騒いでいるようですが、号外を取ろうとして

泣き叫んでいる人をTVで見たけど、なんでなんでしょう。

しかも、今度はその号外をネットで売ろうとする人間がいるそうで、

世も末とはこのことを言うのでしょう。

 

新しい元号は『万葉集』から持ってきたといいますが、

「それでは万葉集を本屋で買おうと殺到する人がいるよね」と言っていたら、

元号発表のその日に殺到したといいますから、大変なものです。

我が家には私が大学で日本文学専攻だった関係で、多数の『万葉集』関係書が

あります。

ちなみに、私たちは『まんにょうしゅう』と発音していましたが、

PCでそう書いて変換しようとしたらできません。

だからITは嫌いなのです。

 

4月になったので、家の中も冬から春にしようと思い、模様替えをしました。

私のデスクの前にあった〔雷神 風神〕の絞りの額をしまい、

どれにしようかと選んだ結果、結局は好きな〔トスカーナのブドウ畑〕の絵織りを

飾りました。好きだなぁ、これ。 自画自賛!です。

 

ダイニングはこれ、〔花畑の丘〕 タペストリー。

これはドローンで見る景色(笑)

技法は”ノルディック織り”と名付けた独自図案です

ノルウェーの山岳鉄道のとあるレストランで見たタペストリーを穴のあくほど見て

写真も撮って、織ったものなので、勝手にこの名にしました。

 

今までは真冬の寒さが身に染むほどの冬の早朝の空を絵織りにした〔bluemomentoー青の時間〕だったので

一気に春がやってきた感じになりました。

こういう作業を始めると、猫のKUUが頼みもしないのに、ついて歩いて手を出すのです。

「はいはい、お手伝いありがとう」

 

三寒四温といいますが、風邪をひかないようにしましょう。

この気温のせいで、桜はまだまだ長持ちしそうです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする