紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

静岡市 宮本商店 3種の丼、穴子天、さんまフライ

2021年04月30日 | 静岡県 グルメ

火曜なのに河岸の市は休み

宮本商店は開いていた

久しぶりの宮本さん

今日は何がありますか?

日替わりもいいかな?

あれも食べたい!これも食べたい!

あ~迷う!

天ぷらもいいよね!

悩みました

マグロを食べれば・・・

玉子ふわふわもあるのですか!

結局こうなった!

3種の丼

さんまのフライ

穴子天

総額2500円オーバー

魚河岸丼か海鮮丼の方が・・・

満足しました!

浜松で、うどんと餃子を食べた。

いけませんね。

静岡に来たのだから、お魚を食べなければいけません!

あれほど、魚が食べたい!海鮮が食べたい!とほざいていたのに・・・

今回は、清水港に行くことに決めました。

河岸の市に行くつもりでいました。

勝手知ったる河岸の市。

10時頃に到着すると・・・やっちまったな~!

火曜日なのに、休みかよ!

何故か、今回に限り火曜と水曜の連休。

ガックシと落ち込むも、開いている店があるじゃん!

宮本商店!開いてて良かった!

河岸の市のセブンイレブン?宮本商店にお邪魔した。

 

 

 

 

宮本商店は、転勤前から河岸の市内のみやもとと共に、何度も来ている。

個人的には、穴子の天丼がお勧めだが、どうしましょう?

中に入ると、先客は無し。

テーブル席に座ると、メニューや壁の貼り紙を見る。

宮本さんと言ったら、マグロなんですが・・・

せっかくなので、せっかくグルメを食べたいな。

この日の、せっかくグルメは何でしょうかね?

日替わりが、めばちマグロの漬け丼か。

今週のお勧めが、3種の丼とかいろいろありますか・・・

せっかくなので、3種丼とイワシの天ぷらと穴子天にしました。

しかし、すいませんイワシは売り切れでしたと。

へ?どうしましょう?

穴子天だけにするか?

でも、せっかくなのでサンマフライを注文しました。

総額2500円オーバーですね。

これなら、海鮮丼の方がいいかな?と思ったけど。

せっかくなので・・・(今回はこればっかり)

それほど待たずに、料理が提供される。

 

 

 

 

真鯛と書いてありますね。

この日は、メダイもありましたね。

それと鮪。

穴子天はタレか塩か。

さんまフライは、ソースで。

では、鮪からいただきましょうか。

醤油を小皿に出して、いただきます。

ねっとりと美味しいですね。

鉄分を感じるというか、赤身の美味さを感じます。

鯛は・・・美味いわ~!

久々に白身の美味い刺身を食べたわ。

淡白でありながら、広がる旨み。

ご飯は酢飯。

酢の加減は、鮪に合わせている感じ。

やや酢をかんじるという印象。

アナゴは、タレでいただきました。

カリとした衣と、ふんわりした穴子。

サンマは、ややパン粉が厚い感じ。

こちらは、ソースでいただきましたが、

サンマもふんわりした食感。

バクバクバクといただきました。

やがて完食。

何か、あれも食べたい!これも食べたい!ということでしたが、

マグロの宮本さんなので、鮪尽くしが良かったか?と。

次の訪問は・・・来年ですかね???

次に行く前に、エスパルスプラザを目指す。

いつもの場所にニャンコがいました!

命名 石松

モフモフ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする