紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 沼津魚がし鮨 御殿場アウトレット店 ローストビーフ重お椀付き、蒸し牡蠣ポン酢小鉢、ふぐ唐揚げ

2023年12月25日 | 静岡県 グルメ

御殿場アウトレット

ここにも沼津魚がし鮨がある!

若干お高いのはショバ代?

食べたい物を食べましょう!

ランチが4000円近い!

見た目は美味そう!

オープンTHE蓋!

ウニとイクラがメインの様な・・・

牡蠣は美味しかった!

肉は物足りないね

ウニとイクラで満足出来た!

フグはサバフグかな?

揚げたてで美味しい!

お土産。

一番最初は、永年見守ってきたモデルの子が、

朗読劇に出る!というので、手ぶらではなんだから・・・

ということで、土産を持って行くようになった。

朗読劇も3回見たかな?

その時、本人だけではなく、主演者やスタッフ含めて行き渡る様にした。

饅頭だったけどね。w

時は流れ、撮影会に行くことになった。

この時は、対象は一人。

やはり、菓子類を持って行った気がする、

その撮影会も、一人が3人になり、5人になる。

5人くらいでは、まだまだ余裕。

土産もこの頃が、一番充実していたと思う。

食べ物に加え、小物も必ず買っていた。

だがそれも、7~10人ほどになると、事情が変わってくる。

以前は、一人一人バラバラに買っていたが、それも出来なくなってくる。

更に、スタッフの分も。

まとめ買いをすることにしました。w

しかし、絶対全員同じ内容にならない様に買っています。

当然だよね、個人個人嗜好があるから。

小物もやめ、食べ物一本に絞る。

スタッフに土産をあげるのだから、保護者にも・・・

多分私は、サンタよりも大きな荷物を抱えているかもしれない。w

 

 

 

 

御殿場アウトレットに、土産を買うために訪問。

それにしても、軽井沢のアウトレットにも何度も行ったが、

御殿場の方が圧倒的に、客が多いね。

夏場の軽井沢にも行ったが、やはり御殿場の方が圧倒的に多い!

何でこんなに、客が多いのか?

やはり、アクセスの関係なんだろうね。

東京から東名で降りて、すぐだからね。

人気故に、いろいろあるでしょう!

ということで、土産を買いました。

ゴディバではないです。

ゴディバだから美味い!はやめました。

ゴディバは、人数が多いとやめる!にしました。w

それでも、チョコだけで何万円?w

まあ、チョコなら大体OKでしょ!w

買い物が済んだので、飯を食うことに。

アウトレットなので、食べる所が沢山ある。

あ!沼津魚がし鮨がある!

店があると、入ってしまう魚がし鮨。

どの店も、そつなく美味しい!

アジフライも美味しい!

スシローやくら寿司に行くなら、ここの方が満足出来る。

店内に入ると、客が多いね。

他にも店はあるが、結構人気の様です。

メニューはタブレットなのは共通。

でも、お得な物やお勧めは紙媒体でありますね。

まずは、単品料理を見てみる。

アジフライがありますね。

1尾で480円か。

ちょいとお高い気がします。

場所柄、ショバ代があるのでしょう。

これからは、アジフライはお得だ思ったら、注文します。

あ!蒸し牡蠣のポン酢がありますね!

これは美味そうだ!780円で少々お高い気がするが食べましょう!

そして、メインはどうする?

海鮮物は、いろいろ食べてきたが、ここではローストビーフがある。

敢えて、肉もありかな?

価格は、2180円。

物は試しで、注文する。

この時点で、全部で3000円以内か。

アジフライは今回パス!

だが、フグが美味そうだ。

白子の天ぷら、トラフグのあらの唐揚げ、マグロの唐揚げもあるな。

ここは、フグの唐揚げにしましょう。

価格は、980円。

こちらもちょっと、お高目。

全部で、3940円。

長野に居た時は、海鮮を渇望したのだが、

神奈川に来て普通に食べると、やはり出費は多いね。w

注文すると、すぐに蒸し牡蠣とローストビーフが出てきた。

 

 

 

 

 

 

ローストビーフには、イクラとウニかよ!

見た目は豪華そうに見えるね。

タレが美味そうに見えるが、肉自体は輝きが足りないね。

味噌汁は、海苔の味噌汁ですね。

では、食べてみましょう。

まずは、肉の部分から。

食べてみると、ちょいとボソッとした食感。

当然、肉を切ってのせただけであるが、

肉自体に旨味は薄いですね。

脂身が無いので、もも肉でしょうがファミレス的アプローチ。

やはり、魚がし鮨であるので、海鮮の方が良いようですね。

価格も2000円台なので、推して知るべしでしたね。

ここで、蒸し牡蠣をいただきます。

ぽん酢なので、レモンを絞りネギなどの薬味も混ぜます。

食べてみると、美味しいね~!

サッパリした味わいの中に、牡蠣の旨味がある。

これは、酒のツマミですね。w

生牡蠣をポン酢で食べても美味しいけど、蒸し牡蠣も良い物です。

牡蠣は、生でも加熱でも楽しめますね。

ここで、フグの唐揚げが登場する。

アツアツなので、食べましょう。

フグは、大きさからいったらサバフグですかね。

トラフグよりは安く、手頃な値段でフグを楽しめます。

食べてみると、軽い塩味で美味しい!!!

ふっくらした中に、弾力感がある身。

噛み締めると、旨味が出てくる。

う~ん、美味しい!!!

表面は香ばしさがありながらも、身は肉付きも良く美味しい。

これは、頼んで正解!

ローストビーフは、肉だけを食べてご飯を残す。

ここで、ウニとイクラを楽しむことにした。

まずは、イクラ。

先日、なか卯でイクラ丼を食べましたね。

ここのイクラも、美味しいですよ。

ていうか、ローストビーフより美味いよ!w

肉より、イクラの方が美味く満足度が高い。

次に、ウニをいただく。

もうこれは、肉の足りないコクをウニで賄う!

そんな印象。

文句なし!

そして完食。

唐揚げと蒸し牡蠣は美味しかった。

ローストビーフは、ウニとイクラに救われた。

まあ今回は、お勧めを食べましょう!ということかな?w

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚木市 地獄の担々麺 天竜... | トップ | 熱海市 中華そば うお静 ... »
最新の画像もっと見る