ここも美味しいよね
人気店でございます
店内には待ち人が多くいます
これは気になりますね
レギュラーメニューも安定の美味さ
セットメニューも食べてみたいが
感染対策はバッチリです
塩海老そばの大盛りでございます
海老の香りがたまりません!!!
うめえええ~~~~!!!!!
元のスープも美味いが相乗効果でワンダフル!
いや~本当に美味いですよ!
ワンタンは海老なんです
海老の粉ですかね?
疲れていても、酒を飲む。
飲まないと、やってられない。
毎日、12時間労働で体は悲鳴をアゲル。
実際に悲鳴を上げても、誰も聴く耳を持たず。
楽をして、金儲けをしたい。
錬金術師になれない僕は、ただひたすら働くだけ。
私の友達は、お酒だけ。
お酒は、何も言わないけれど、私の体を使い叫ぶ!
やっちゃえ!オジサン!
毎日、やっちゃっているが・・・w
へぎそばで、腹は満たされたがブログネタを求め、もう一軒。
何処に行こうか考える。
思考時間5秒。
翔鶴へ行こう!
思い立ったら吉日。
早速店に向かう。
(※今回は酒を飲みながら書いているので、日本語がおかしいと思います)
はあ~~~い!
何と、店内に行列だよ!
名前を書いちゃうぜ!
汚いオヤジ1名と書いたぜ。
やがて、カウンター席に座れと言われる。
着席をして、メニューを見るぜ~。
塩海老そばだと!
前回は、まぜそば。
限定メニューを食べた方が、ワイルドな印象だぜ。
お~~~い!スタッフ~~~!!!
スタッフを呼んじゃったぜ~!
「塩海老そばの大盛りをちょんまげ!!」
「ちょんまげ?」
「まげちょん!!」
「だせえぜ!」
「なんだと!」
何だかんだ、神田川。
塩海老注文したぜ。
大盛り無料だぜ!太っ腹だろう~!
(※ここから正常な思考回路になります)
カウンター席に案内されたが、感染対策で隣とはパーティションで区切られている。
卓上のカスタムアイテムは、個々に用意をされている。
お冷やもそれぞれ置いてある。
感染対策といえ、店の負担も大変である。
やがて、塩海老そば880円が提供される。
いや~、香りがたまりませんな!
提供された瞬間から、海老の香りがプンプンする。
見た目は、スープにラー油が浮かんでいるように見える。
しかし、それが海老そばの味の要、海老油ですかね?
まずは、スープを図事厨頭ず・・・むは~~~~!!!
うめえええ~~~~!!!!!
海老の香りと旨味が広がるが、元のスープが美味い!!!
地鶏のスープなのだが、深いコクと旨味を感じる。
ベースのスープが凄く美味いのに、海老の旨味。
まさしく、旨味の化学反応。
選んで正解!!!
海老は、甘エビを使用ということだが、確かに甘エビの味わい。
スープの中にも、海老の殻を細かくしたものを入れているのかな?
何となく、粒状感のあるものが沈殿している。
う~~ん、久々に唸る美味さだ!
麺は、かん水少な目で卵白使用らしい。
麺自体も美味しい味わい。
スルスルと喉を通り過ぎる。
ワンタンは、海老ワンタン。
チャーシューが1枚入っている。
チャーシューは、やわらかい。
麺を食べ終えると、ひたすらスープを啜る。
やがて完食。
あ~~~、美味かった!!!!!
美味しい美味しい、塩海老そばでした。
麺も大盛りだったので、ボリューム感を感じました。
大盛り無料なので、絶対大盛りにしましょう!w
また行きます!