紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

佐久市 丸亀製麺佐久 トマたまカレーうどん、鶏天

2022年05月07日 | 長野県 グルメ

長野に来てから訪問頻度上昇中

これを食べに来ました

うどん弁当も気にはなる

トマたまカレーうどんを食べましょう!

鶏天を付けました

ライスが標準装備は一緒

天抜き用の鶏天

撮影のためネギは別盛り

これはじつにスパイシー!!!

刺激感アップしましたか?

卓上のカスタムアイテム

ネギをのせるとどんなうどんか分らん!

美味いですよ!丸亀さん!

ライスを投入し

最後は天抜きで〆ますが満足!

GWはすべて仕事。

よって、ブログネタが尽きようとしている。

忙しいのだが、思うように体重が落ちない。

何でだろうね?

夜に、飲んでいるせいかな?

酒を飲めば、つまみを食べる。

ヘビーなつまみがおおいかな?

最近多いのは、ピーナッツ。

バターピーね。

カロリーが高いかね?

もしかすると、疲れがたまり体重が増えたか?w

 

 

 

 

 

長野来てから、丸亀の訪問が増えたよな。

昔、釜揚げうどんに嵌り、通ったことがあったが、

その後、丸亀はご無沙汰であった。

長野に来て、昼間のランチ事情が変化し、

外食の機会が増えた。

何より、丸亀製麺を再認識したというか、美味いよね。

天抜きという、食べ方も新たな魅力かもしれない。

そして今回、トマ玉カレーうどんの再販売をしったので、行くことに。

店に向かうと、休日のためか客が多い。

ランチタイムを外したが、客が多い。

親子丼や牛丼などの、丼ぶり物もあるね。

だが、トマ玉カレーうどんを食べましょう。

並盛で690円。

天ぷらは、どうする?

最後は天抜きなので、何か欲しいね。

鶏天120円か。

これひとつで十分だろう。

合計810円。

ネギと生姜と天かすを少々取る。

では、着席をし、いただきます。

 

 

 

 

まずは、そのまま食べてみるか。

一口食べると、お!結構スパイシー!

ピリピリと刺激を感じます。

前回食べた時、こんなに刺激を感じたかな?

トマトのコクと、ほんのり感じるカレーの風味。

それとは別に、割と強めの刺激感。

美味い!!!

大人のうどんと言えるだろう。

子供向きの味わいではない。

玉子が、まろやかさを出してはいるが、刺激の方が強いね。

うどんは、いつもの如く美味い物。

コシもあるし、出来立てのフレッシュさを感じる。

そして、恒例のネギ、生姜、天かす投入。

もうこれは、ネギトマたまカレーうどんや~!

シャキシャキのネギの食感、かりかりの天かす。

生姜の清々しい香り。

うどんが別物になりました。

うどんを食べ終えたところで、サービスライスを投入。

米に味が浸みて美味いね。

さて、丼の底に汁が残りました。

鶏天を投入し、無料のダシコーナーへ。

割お出汁で、天抜き完成。

席に戻り、出汁を啜る。

ウメ~~~!!!今日は出汁が出ているよ!

以前の感動が沸き起こる。

鶏天も出汁を吸い、美味い!

やがて完食。

大人の刺激を感じるうどんですが、美味い!!!

何より、天抜きまで十分に楽しめる。

また、行きます!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高崎市 翔鶴 高崎店 塩海... | トップ | 南佐久郡 ロッヂ・八ヶ嶺 ... »
最新の画像もっと見る