48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

夏やせ柔道

2016年08月31日 23時49分29秒 | 柔道の練習日記
8月31日 涼しくなった柔道

1週間前は「蒸し風呂柔道」などと文句を言ってたのだが、台風一過後は急に涼しくなった。夜なんて扇風機もいらないくらいである。
涼しくなったら中学生も増えた(笑)。
本日は久しぶりに鶴城教室の某先生も来られたのですが、
「中学生が多いですねえー。練習にいいですねえ」
と仰っていた。先生によると、練習によく来ているH坂中学の柔道部は、大変感心だとの事である。他の教室ではなかなかそうはいかないらしいのだ。

肩の痛みですが、3日前よりは格段に良くなっております。が安心してはいかん。年齢が年齢だけにほんのちょっとした事で肉離れが起こるやもしれん。
準備運動から寝技乱取りで、中学生2名とY崎先生に相手をしていただく。もちろんY崎先生に対しては全力ですが何もできない状態。抑え込まれながら締めに徐々に移行していく途中が怖い。
「あああ~、段々しまってく~」
この感覚は恐怖です。

何と1年ぶりにD先生が来られたので、もちろん乱取りの相手の相手をしていただいたのですが・・・重い!腰痛持ちとお聞きしていたのですが、ようやく治ってきたのですね。
先ほどのY崎先生・D先生に100キロ中学生と、私より体重の重い人相手に乱取りするのは大変疲れる。特に中学生は上の乗られた時が怖いです。
力加減のわかる先生方ならともかく、重量級中学生にがむしゃらに来られると、どこかバキッといってしまうかもという恐怖が(笑)。
いかんいかん、相手は中学生ではないか。重量級とはいえ臆したら大人としての威厳が無いぞえ(笑)。
本日は通常の乱取りは6本。中学生相手に3本、先生相手はY崎先生を含めて3本。涼しくなったので熱中症・脱水症状にもならず、怪我もなく終えました。

家に帰ってから久しぶりに体重計に乗ると、ペットボトル1本丸ごと開けた後でも、73.4kgであった。水分補給前なら72.9kgかあ。
D先生は、「夏痩せの反対、夏太りです(笑)」と言われておったのですが、私の場合は完全な夏痩せです。炭水化物抜きがモロに影響しております。
10月をスタートに、来年の4月までフルマラソン3本・ハーフ4本は走る予定なので、今の体重と体脂肪率は維持したいです。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする