48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

中田島砂丘と中田島街道をランニング

2025年02月24日 10時47分08秒 | 旅ラン
2月23日 日曜日 中田島砂丘と中田島街道をランニング

忙しい忙しい。
3月に新店がOPENするので、その仕事を含めててんてこ舞いしております。柔道もここ2週間中々行けません。仕事の合間を縫ってジムに行ったり、山に行って走ったりしてますが・・・。
今日は休みが取れましたので、静岡県浜松に足を延ばしました。

最初は航空自衛隊浜松基地にあるエアパークに行って、基地の周囲をランニングして博物館でも見学しようかなと予定してたんですけど、家を出てからネットで調べると、エアパーク(博物館)は混んでる様子なので予定変更。帰り際に寄る予定だった「遠州温泉みなみの湯」に行って、そこから中田島砂丘を走ろうかなと考えました。

昼前に温泉に到着し、5km先の中田島砂丘へラン。
最初は海岸沿いの堤防を走ろうかなと思ってたんですが、あまりにも風が強くて断念。田んぼ道と住宅街を走ってました。景色は断然海沿いが良いんですけどねえ。
さすが連休ですね。中田島砂丘は観光客が結構居ました。
あっそうそう。3月9日に愛知県田原市赤羽根で開催される「赤羽根ビーチラン5km」という大会に参加します。文字通り砂浜を5km走る大会です。
「遠州灘ラン」で砂浜を走って経験があるんですけど、平地の3倍しんどいです(笑)。ですから実質15kmほどの体力消耗だと考えてます。
それもあって、たった1kmほどですが砂丘をランニング・・・って、そんな事してる人って俺しかおらん。観光客の視線が刺さりまくり(笑)。
簡単な砂丘ランを終えて帰ろうかなと思ったんですけど、あまりにも物足りない。そうなんです、最近は坂道ばかり走っているので、平地5kmだけでは「やった感」が無い。
ぱっと顔を上げると北の遠くに、浜松駅前にある超高層ビル「アクトタワー」に姿が目に入った。
「ええい!浜松駅まで走ってしまえ!」
という事で、砂丘から真っすぐ北に延びている中田島街道を走り始めました。街道と言っても中田島街道は、郊外型店舗が両サイドにバンバン展開してる幹線道路なので、昔ながらの街道風情というのが全くありません。ですのであまり面白く無いので写真も無し。
約2時間で駅前到着。砂丘ランも含めてなんですけど、相変わらずスローペースです。
スローペース・・・いわゆる「SLOW RUNNING」というのを、最近意識してやっております。
スロージョギングは、福岡大学の田中先生が提唱されておりまして、最近欧米で「日本スタイルのジョギング」として、少しずつ広まっております。私のような「膝が壊れた選手」でも、問題なく走れるペースなので、気を付ければ年齢を重ねても走れるのではないかと。
最近、マラソン大会から「旅ラン」にシフトしているのは、こういう事情があります。
浜松駅到着後は、行きの中田島街道ではなく大浜通りを使って帰りました。こんなコースです。
連休で大混雑の温泉には4時間いて、家に帰ったのは夜中の10時でした。体がふやけた(笑)。


にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炭焼田峠ランニング(愛知県... | トップ |   

コメントを投稿

旅ラン」カテゴリの最新記事