48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

百姓、まつかわハーフマラソンで表彰台に立つ

2017年09月14日 08時25分11秒 | 仮装マラソン大会
9月10日 百姓、まつかわハーフマラソンで表彰台に立つ

ゴールして一礼すると、中学生のボランティアが駆け寄ってきて、バスタオルを首に巻いてくれた。ありがとう!君たちのおかげで楽しめたよ。
完走証をいただくと、「2時間52分」であった。ハーフの自己ベスト1時間50分より1時間遅れ(笑)。やっぱり最後で歩いたのが失敗でしたが、まあこんだけ暑い日で激坂を登れたのだから、良しとするべえ。
とヨタヨタ歩いてると、係員のオジサンがそばに寄ってきまして、
「本部に行ってください!あなた仮装賞です」
何?何?なんじゃこりゃ?
訳が分からずボー然としてると、腕を引っ張られて本部に連れていかれてしまった。そこには私より早くゴールされたコックさんがおりました。
「お二人とも仮装賞です。準備が出来次第表彰式を行います」
ひょえええ~、こんな格好で表彰かいなあ~。
司会のお姉さんにインタビューされました。
こんな大勢の前で上がってしまったので、何話したのか覚えてない(笑)。でも梨の詰め合わせ3キロをいただきました。すごい景品です。嬉しい嬉しい。
賞なんて貰うのは、5年前の市民柔道大会一般白帯の部優勝の時以来です。
表彰式後に、コックさんの奥様と話をしてましたが、いやあよく出来た奥様です。仮装ランナーの旦那さんと共に、楽しんでおられます。
それに比べてうちの嫁は・・・一緒のマラソン大会に出ても、「恥ずかしいからあっち行け!」だもんなあ。話しかけても知らんぷりしてるからなあ。誰が稼いでると思ってるんねん。
と奥様に私の嫁への愚痴を聞いてもらいました(笑)。
荷物を一旦車に置いてからジャンケン大会に参加しました。豪華賞品が沢山ありましたが、ほとんど1回戦負けという記録。もともとくじ運の悪い私は、指をくわえてみておりました。
さて全てが終わり、コックさん御夫婦に挨拶をしてお別れ。
この大会来て良かったです。上の写真は会場撤収の光景ですが、南アルプスがきれいで、長く見とれてしまいました。
とにかく景色が最高です。色々不備もあるとは思いますが、松川町の皆さんの応援・おもてなしをしてくださった皆様の気持ちが嬉しい。
こりゃあ来年も出ざるを得ないな(笑)。

家に帰って嫁に参加賞と仮装賞の賞品を渡すと、無茶喜んでくれました。こんな時だけ喜ぶ(笑)。来年はお前も一緒に出ろー!

次は来月10月29日 しまだ大井川フルマラソンです。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓、まつかわハーフマラソンで降る

2017年09月13日 00時19分27秒 | 仮装マラソン大会
9月10日 百姓、まつかわハーフマラソンで坂を下る(絶景編)

中間地点を過ぎても、まだまだ道は下ります。アカン、飛ばしすぎると膝を痛めるぞ。
ちなみに中間地点のタイムは、1時間13分であった。後半ペースが落ちるとしても、2時間半~40分ぐらいでゴールかな?
この考えは甘かったのだ(笑)。
下り坂でこの景色なのだ。気持ちの良い事この上ない。暑くて汗が噴き出ておりますが、脱水症状だけには気をつけねば。
エイドの度に水分補給をしておりましたが、途中紙コップが足らないエイドもありました。幸い私はペットボトルを持っていたので、それに入れてもらいました。
九十九折れの坂を下ります。日光をさえぎる物が無いので、普通のランナーさんは日焼けしてるだろうなあ。
ようやく伊那の底と言える天竜川に到着しました!約10キロの下り坂で、もう膝と足首が限界だあ!
ここからフラットな道が1~2キロ続きます。ようやく平らな道です。
黄金の海が、南アルプスの前に広がっております。思わず足を止めてしばらく写真を撮っておりました。
今回はハーフにもかかわらず景色が抜群なので、撮影で足を止める回数が多く、撮影枚数が半端な数じゃありません。こんな事してるから、タイム遅いんだよなあ。
途中ですれ違った一つ目小僧さんです。ものすごく暑そう(笑)。
「残り3キロですよ。ここから坂道だから頑張って!」という警備誘導のオジサンの声。
「こんな坂ぐらい、登ってやるわあ!」
と叫んだものの、10メートル登って歩いた(笑)。この坂は半端じゃない傾斜。這いつくばるような坂道。
誰がこんなコース考えたんだあ!しんどいやんけ!
でも面白いぞ(笑)。
この坂で気力が折れました。もうダメ。ここから歩こう。
周りも死屍累々と歩いている人ばかり。まるで敗残兵です。ここは白骨街道かあ!
インド侵攻から撤退するインパール日本兵に、太鼓を聞かせてくれる子供たち。
「あと少しです。頑張ってください!」
ありがとうビルマの少年。
ああ祖国はまだなのか?
♪父よあなたは強かった、泥水すすり草をはみ~。
・・・・・・違うだろ(笑)。
最後のエイドです。ここから1キロもありませんが、足が動かねえ。
エイドの写真に写ってる、美少女2人組を追いかけるストーカー走法で、よろよろと走りました。
やはりスケベパワーは凄い(笑)。
ゴール近くになると応援が多くなります。仮装ランナーさんの応援です。ありがとう。
ゴール前におられた美魔女さんです。スタート時でも見かけました(←覚えるなよ)。足を止めて挨拶して写真撮らせていただきました。この男、真剣に走る気が無いです(笑)。
その後にlapinkeikoさんがおられて、声援をくださいました。やっぱ女性の応援は力が出るなあ。
という雑念まみれでゴール!
ようやく終わったあー!

次回予告、「百姓、表彰台に立つ」乞うご期待!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓、まつかわハーフマラソンで坂を上る(激闘編)

2017年09月12日 02時45分54秒 | 仮装マラソン大会
9月10日 百姓、まつかわハーフマラソンで坂を上る

1500人程度の参加者という事で、スタート後は間もなく動きました。中学校横の道はいきなり坂道になってしまった。うへえ!これが5キロ続くのかあ!
エイドの度に最初から紙コップ2~3杯飲む。でも汗が止まらん!
ひいはあひいはあ、この暑さにこの坂道。なんじゃこりゃ。
でも景色は最高です(笑)。
周りの皆さんは黙々と走り続けております。2キロの地点で追いかけてたコックさんに離されてしまった。
あかん、コックさんのペースについていけん。さらばコックさん、ゴール地点で会いましょう。って俺、完走できるかなあ。こんな坂とは思わんかったぜい!
4キロほど行きますと、ようやく傾斜が緩くなった。はああ、まだ足は生きております。歩いてません(笑)。何とか頑張って走ってます。
でも顎の先から汗がポタポタ落ちまくってます。あかん、このままじゃ脱水症状になる。
とりあえず軍手を外した。エイドではコップ4杯(約1L)を飲むようにしました。おなかはタプタプになりますが、1キロも走ったらあっという間に軽くなる。
どんだけ汗をかいてるんだ俺は?
天気はピーカンです。天気は気持ちいいけど、息が上がって苦しい。汗が止まらん。
この辺りでは地獄の責め苦です。5キロを過ぎるとようやく下りに入る。
南アルプスがきれいです。道はガンガン下っております。途中警備のオジサンが、
「これから10キロ下りだよ」
へえええ!10キロの下り!
途中の渓谷です。あの水に浸かったら涼しいだろうなあ。浸かりたいなあ。
事実下り坂の途中の用水路に、足を浸けてるランナーのオジサンがいた(笑)。気持ちよさそうでした。
この大会は絶景だらけでしたが、ここの景色が最も素晴らしかった!すげえ!
しかも下り坂なのでそんなにしんどくないです。最高に気持ちいい!
しんどいけど・・・この大会に出て良かったー!景色の気持ちよさでは、乗鞍天空に匹敵します。
途中で小さな集落を何度も通りますが、そのたびに大声援を受けます。特にネギが目立ちまして、
「農家さん、頑張って!」(背中に「農家」とプリントしてます)
「西三河農協さん、頑張って!」(胸に「西三河農協」とプリントしてます)
ここらへんはやはり農家が多いので、皆さんの声援がすごいです。
「おめえ、ネギ作ってるんかあ!がんばれよ!」
「同業者、頑張れ!」
同業者がんばれ、は効きましたね(笑)。
よっしゃあ!受けてるぜい!
坂道ばかりで愚痴言ってたけど、この大声援は凄い。快感です。快感(笑)。
仮装ランナーは目立ってなんぼのもん。最高に気分がいい!
ひゃっほう!
ようやく中間地点ですが、道案内の係のオジサンが言いました。
「まだ5キロ下り坂だよ」
まだまだ下るのかあ。下りすぎだろう・・・いや待てよ。
という事は、最後数キロが登り?
そうです。下った登らねばなりません。出発地点より下がった分は登らねばならないのです。
ひょえええええー!考えただけでも恐ろしい!

次回予告、「地獄の坂再び!百姓は果たして完走できるか?」
こうご期待!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓、まつかわハーフマラソンに出現す(出走前編)

2017年09月11日 19時22分48秒 | 仮装マラソン大会
9月10日 百姓、まつかわハーフマラソンに出現す(出走前編)

朝起きて時計を見たら、3時半であった。あっいかん、飯食って4時に出ねばイカン。
飯食って歯を磨いてトイレして出発である。準備は万端だあ。

本日は3か月ぶりのマラソン大会なのだ。秋~春にかけて行われるマラソン大会の初戦である。しかもこの大会は、初参加なのだよ明智君!
毎年出てる安城耐久5時間マラソンに飽きてきたので、足を延ばしてこの大会に参加することにしました。
「制限時間3時間だし、俺みたいな仮装のヘタレにはもってこいだな」
と考えていたのですが、コメントくださいましたlapinkeikoさんの情報によりますと、最初の5キロが坂道が続きで、メタメタになるらしい。うーむこれは、舐めとったらあかんわい。
結局仮装は、走りやすい百姓姿に決定しましたが、この衣装は走りやすくても顔以外の全身を覆うので暑いのだ。
「まあ高原だし涼しいだろうな」
この思い違いで後々後悔するのだ(笑)。
中央高速飯田インターで太陽が上がり、木曽駒ケ岳が見えた!うひょおおー、景色ええやん!
松川インターを降りて、町役場方面に下っていく道を見て度肝抜かれた。ものすごい急坂!
「この街って坂ばっかりかあ!」
会場の中学校の校庭に誘導されて車を止めました。7時10分過ぎです。この時点で天気は曇り空です。気温も肌寒いので、絶好のマラソン日和です。
歩いて会場に行き、参加賞をもらいに行きましたが、いやはや凄い参加賞でした。なんと洋ナシとお米の詰め合わせです。大きな箱で重いです。
参加賞を受け渡して下さった方が美少女でした!このオッサン何嬉しがってんねん(笑)。
さて車に帰って着替えを始めました。つなぎ色の作用用ズボンと作業服を着て、脚カバーと腕カバーを着け、ゼッケンをつけて軍手をはめ、鎌とネギをもって完成です。
隣の方に声を掛けられました。
「その格好で走られるんですか?凄いですねえ」
いえいえもう慣れておりますので。
再び会場に行きますと、指をさされるわ(笑)。こりゃあ快感だわい!
開会式で町長さんが挨拶しておられるのを見てますと、椅子に座られた役員の方も、私のほうをチラホラ見ております。よっしゃあ!皆俺にくぎ付けだあ!
皆さんでラジオ体操です。実はこの時点で雲が消えお日様が顔を出した。すると気温がみるみるうちに上がり始めた。顔以外を全部覆ってる私は、この時点で汗だくである。
8時でしかも何も運動してないのに、この汗である。やばいやんか。
一旦車に戻って最後のうんちをし、体を軽くしてスタート地点に向かう、っても仮装ランナーは最後尾出走です。他の仮想ランナー達と写真撮影会を開き、仲間として語らい・・・。
仮想ランナーがいない。
一部の被り物さんはおりますが、全身フル仮装の仲間がじぇんじぇんいません。うーむ寂しいではないか~。
いつもなら、「写真撮っていいですか?」
と沢山声を掛けられるのに、皆さん恥ずかしがって見られるだけです。「壁の花」状態(笑)。
と思ってたら、ガタイの良いコックさん姿の男性に声を掛けられました。
「お久しぶりですね」
えっ?えっ?誰でしたっけ?
と横におられる奥様の顔を覚えております。そう、ジュビロ磐田で毎年凄い仮装(トトロ等)をされてる御夫婦です。
という訳で、再開を祝して撮影です(笑)。本日はコックさん姿で走られるとの事。確かにジュビロの時の衣装では、この高低差のコースは難しいです。
コックさん、鳥と包丁を持ってです。中々凝ってますねえ。
色々とお話ししましたが、今年はジュビロは都合により参加できないとの事です。残念です。
たぶんこのブログは、飛脚さんをはじめジュビロ参加者も見ている方が多いので、トトロ差の分も私達が頑張りましょう!(何を)
とここで、女性2人組に声を掛けられました。コメントで連絡しておりましたlapinkeikoさんでした。おー!こんにちは!初めてお会いします!
小柄で可愛らしい女性です。早々にリンクさせていただきます。
さて間もなくスタートです。Lapinkeikoさんは私より全然早い方なので、お友達と前のほうへ行かれ、最後尾には百姓とコックさん(笑)。
パンという音と共に、花火も打ちあがりました。さてさてどうなりますやら。

次回予告、「なんじゃこの坂は!俺を殺す気か!まつかわハーフは地獄坂であった」

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチでスパーが出来るくらいに格闘技にハマってみませんか

2017年09月10日 03時36分26秒 | 空手
9月9日 親子でステップ(空手編)

土曜日の空手教室です。少年部はいつも3人が来てくれた。
という訳で、彼ら3人には体力強化運動を徹底的に行ったのですが、今日は私の大目玉が久しぶりに落ちました。
いつも何かを注意すると、何度も言い訳をする子がいまして、
「言い訳は見苦しいぞー!」
練習をやる前から、「ボクできない、無理無理」
「やる前から出来ん事を考える奴がいるかー!」
久しぶりの雷に子供達も驚いてました(笑)。挑戦して失敗したら、それでいいじゃんか。
やらぬよりやったほうがマシだよ、少年たち。
さて一般部は、N井さん親子が来て下さいました。で、今課題のステップワークを徹底的に身に沁み込ませる練習です。
今日は「ステップ+パンチ」を徹底的に行うと同時に、次回に繋がる「ステップ+蹴り」の基礎練習をやってみました。
いくら顔面の無いフルコンタクト空手と言っても、やはりステップワークは重要だと思います。
健康のため・・・と言うだけで空手をやるのであれば、あまりステップワークはしなくてもいいと思いますが、ある程度強さを追及する場合は、このしんどい「足腰をステップワークで酷使する」練習は、必然だと思う。
ボクシングジムで軽くミット打ちをやって、気分良く練習する趣味程度のボクシングの練習も良いともいますが、アマチュア同士のスパーリングが出来るぐらいの段階のボクシングをしたい…と昔私の知り合いのボクサーの方が仰ってました。
人それぞれだと思いますが、「ガチの乱取りが出来る」「ガチの組手が出来る」「ガチのスパーリングが出来る」段階を目指すと、新しい世界が広がってくると思いますので、皆さんも一緒に少し上を目指しましょう(笑)。
格闘技ってのは奥が深くて面白いので、一緒にその世界にハマりましょう。

という練習であったが、明日は信州伊那の松川ハーフマラソンである。頑張ってきます!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年空手教室 オジサンたちの悲鳴

2017年09月09日 05時21分11秒 | 空手
9月7日 連続ミット蹴りは足がプルプルになるのであった

金曜夜の柔道の出稽古、土曜夜の柔道の稽古が、所要のため行けません。週末の夜はよく潰れるので非常に残念ですが、土曜午前中の空手は行ける予定です。
来週は何とか火・金・土は柔道の練習に行きたいと思います。とにかく練習せねば衰えてしまうのだ。
10日の日曜日は、長野県伊那の松川町でハーフマラソン大会出場しますので、仕事と練習の合間を縫って大会出場になります。忙しくて目が回りそうです。
こういう時が一番怪我しやすいんだよなあ。気をつけねば。
さて本日は残業もなかったので、空手の練習に行ってきました。今日の参加者は代表・M先生・K井さん・N井さん・私の5名。
最初は前蹴り・回し蹴りの空蹴りから入り、途中壁を使ってフォームのチェックを行いました。これがきつかった~!
足を上げて回し蹴りのフォームを維持するのですが、お尻の筋肉がプルプルしてきまして、もう我慢できない。
「ぐわあ!」
「うひょお~」
「あべし!」
「ひでぶ!」

最後の二つの叫び声は冗談(笑)。
この後は「前蹴りから回し蹴り」の連続蹴り。それをグルグル交代で、へとへとになるまで行い、のちに「前蹴りから上段回し蹴り」・・・ハイキック!
これも又あちこちで悲鳴が(笑)。
「足が上がらない!」
これは私の悲鳴であった。

今日も中年空手教室は盛況です。オジサンたちの悲鳴が上がっております。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワークしながらパンチと蹴りを出してみる

2017年09月08日 02時25分29秒 | 空手
9月6日 ステップワークしながらパンチと蹴りを出してみる

初歩のステップワーク講座も、いよいよ終わりに近づいてきました。前回はステップワークにパンチを入れてみましたが、本日はそのおさらいと、蹴りを入れる練習をしてみようと思います。
本日の出席者は、N井さんとY本さんのコンビです。

手技・蹴技の基本をやって、最後に移動の形をやって準備運動代わり。体は温まったと思います、
まずは「前後のステップ+ジャブ」を1分間。その次は「前後のステップ+ワンツー」を1分間。最後に「左右のステップ」1分間。ここらへんのメニューは、ボクシングジムの初心者向け練習メニューからパクっております(笑)。
「学ぶ」は「真似ぶ」ですな。
この後は、サバキ系の左右斜めへのステップの形練習。今すぐではないけれど、サバキに繋がる投げを将来練習する場合は、このステップが基本になるので、ゆっくりと確認しながら行いました。
この時点で、昔やりましたパンチの打ち方のフォームが、崩れているのに気が付いた。確かに2か月前にやった事は忘れて当然です。
「ミット打ちする前に、もう一度パンチのフォームをやりましょうか」
ジャブ・ストレートのシャドーを行い、フックのフォームのおさらいを行いました。

「ステップ+パンチ」から少し離れて、次回のメニューである「ステップ+蹴り」をちょっとだけやってみました。
簡単に言えば「中段回し蹴りの移動稽古」でして、サイドにステップインしてから蹴ってもらいました。
皆さん足がプルプル来ております(笑)。
「ステップ+蹴り」の場合、やはり移動稽古とミットが中心になるのかな?いろんなバリエーションを試してみたいので、他の練習方法が無いか調べてみます。

「蹴りは次回の課題ですので、ちょっと戻ってステップ+パンチの仕上げを、ミット打ちでしませう」
しかもミットを持つ私が、あちこち動き回って、必然的にステップを使って追わなければいけないようにします。わははは、逃げ回る感覚で面白い。
「あかん、足に来る!」
悲鳴が練習場に響く(笑)。そうです、それが目的なのです。私はSです、ドSです。
そう簡単にパンチを打たせてたまるかい、わははは。意地が悪いなあ。

という練習内容で、お二人には悪いのですが、足をガンガン使っていただいて、「動きながらパンチを打つ」事に慣れていただきました。
次回はステップ+蹴りです。かなりきつくなると思います。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返し技対策はどうすればよいのだ?(柔道編)

2017年09月07日 05時38分59秒 | 柔道の練習日記
9月5日 返し技対策はどうすればよいのだ?(柔道編)

日・月と柔道・空手はお休みで、ランニングしかしておりませんでした。ようやく筋肉痛が取れてきました。年が行きますと中々疲労が抜けにくくなります。

更衣室で右肩にテーピングしておりますと、N澤先生がそれを見て、
「痛そうですね。大丈夫ですか?」
と声を掛けてくださった。
先生大丈夫です。怪我ではなく五十肩です(笑)。でも釣り手があがりましぇん。
釣り手が上がらないと、投げ技ではなく大内・大外・小内・足払いが中心になります。もともと少ない技のバリエーションが、もっと少なくなってます。うーむ。

少年部の練習をストレッチしながら見ておりましたが、いやはや子供たちの人数の多い事。芋の子を洗う状態です。この光景だけ見たら、柔道人口が減少してるとは全然思えません。
さて一般部も中学生高校生大人合わせて20名を超える人間が、ドシンバタンと練習を開始しました。
D口先生の背負いの練習の相手をさせていただきました。
先生は昔に比べて体重をウン十キロ減量され、アンコ形から逆三角形のボディに変化しております。
「体重が減ったので、相手にぶら下がる背負いが難しいんですよ。入り方を変えないといけません」
なるほど、体重の変化で技の入り方も違ってくるのか。目からうろこが落ちました。

準備運動・寝技乱取り3本、打込み50本と続き、立ち技乱取りとメニューが続くのですが、乱取りでは久しぶりにK谷師匠と1本目で対戦。
かつては師匠の足払いに掛かることが多かったのですが、最近はこちらも足払いに用心していることもありまして、私が技をかけた瞬間の返し技に掛かってしまいます。
ほんと絶妙なタイミングで返してくるんだもんなあ。
組んだ瞬間引き付きつけて内股から変化して大内を掛けようとしたら、その瞬間何がなんやらわからんうちに体が入れ替わって背中から落ちた。
あかん読まれとる。見事に返し技を喰らってしまったではないか。
「先生、読めるんですか?」
「読めるねえ(笑)」
何だか禅問答みたいだな。
考えてみよう。どうすればよいか・・・。
同じように入って、一瞬止まって大内に変化するつもりで変化せずに、そのまま投げを続けたら決まった。おおお、久しぶりに師匠に技が決まりました。数か月ぶりです。
「うはあ、T岡さん考えたね。引っかかったよ」
師匠の技が私に決まることは毎回ですが、私の技が決まる事なんて滅多にないので、すごく嬉しい。
その後手を止めて師匠の返し技の入り方など教えていただく。だがその後乱取りを再開したが、大外を掛けに行った私が再び返し技を喰らい、背中から叩きつけられてしまった。
ちょっといい気になったらこれだ(笑)。
背中痛いよう。

その後はN野先生と1本、中学生4本、休憩1回で終わりました。白帯の中学生達も、最近めきめきと力をつけてきているので、気を抜くとすぐ崩されてしまいます。こっちも必死です。
最近は怪我が怖いので、昼間にストレッチを徹底的にやっております。マラソン大会前なので、少しの怪我も許されません。
柔道とマラソン・・・両立は難しいけど、欲張りなので両方やっております(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつかわハーフマラソンのゼッケンが来た

2017年09月06日 04時54分57秒 | 仮装マラソン大会
9月4日 まつかわハーフマラソンのゼッケンが来た

9月10日、日曜は信州伊那で開催される「南信州まつかわハーフマラソン」に参加します。
そのゼッケンが来ました~。
実は4日前に来てたらしいのですが、家族の誰も教えてくれんかった。しくしく(泣)。
「遅いなあ。大会運営に電話してみようかなあ」
なんて思ってたのですが・・・電話せんで良かった。
最近家族からの扱いが、非常に雑になっております。特に嫁からは・・・。
どんな仮装にするかは、まだ決めておりません。高原と言えども9月の暑い時期なので、スーツは除外。重い柔道着も除外。そんなんで走ったら確実に熱中症で死にます。
百姓か空手着にしようかなと思います。
夜遅く出て松川近くのサービスエリアで仮眠して、明け方に到着という形で行こうかな。
という訳でして、前日土曜日夜の柔道はお休みさせていただきます。すいません。

まつかわハーフは、初めて出場します。今まで9月は、「安城5時間耐久」によく出ていたのですが、公園の周回コースを何十回も回るのに飽きてきてまして、今回長野県に遠征となりました。
評判をお聞きしますと、「とにかく景色が抜群!」「中央アルプス、南アルプスに囲まれて綺麗」「坂道がしんどい」との事でした。私が大好きな条件です。
こりゃあ出ねばなるまい。

8月は忙しくて、普段の半分ぐらいしか走っておりません。走り込みが足らない。制限時間は3時間なので完走は出来ると思いますが、果たしてどんな大会になるのやら。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーサークルを作ったが失敗した

2017年09月05日 00時51分04秒 | オッサンの日記
9月3日 ミステリーサークルを作ったが失敗した

朝、全身の筋肉痛と疲労感(乳酸)で起きれんかった。
やはり先週のスケジュールでは、体力の限界だったのか?
昨日夜の柔道でのダメージは無いものの、相変わらず右肩に力が入らず、肩を回すとコキコキ変な音を立てる。
でも今日は、朝から地区の仕事が入っているのだ。その仕事とは・・・「草刈り」

近所の集落40軒が出て、裏の農道林道総延長5キロほどの草刈りを行います。道の両側なので10キロを軽く超えます。むっちゃしんどいです。
草刈り機を右腕でぶん回せないので、仕方なく腰を回して刈ってました。これがむちゃんこ辛い。腰が悲鳴を上げております。
どうにかご近所さんと協力して、1時間半後には無事終わりました。はあああ~。

帰り際にうちの荒畑の草が、とんでもない事になってるのに気が付いた。木は生えてないものの、草や蔓でジャングルのようになっておった。
仕方がない。燃料も残ってるから少しだけでも刈っておくべえ。
単調に刈っておったのだが、それでは全然面白くない。
「そうだ!草刈ってミステリーサークルを作ろう!」
で草刈り機で二重の円を作ってみた。
どうだあ!俺の作品だあ!
これが54歳の親父のすることであろうか。まるで中学生高校生と変わんない。今考えたらアホである。
完成後写真を撮ろうとして、離れたところからパチリ!・・・・・・草がすごすぎて全然見えん!
「ミステリサークルってのは、上から見ないと意味がない・わからない」のにようやく気付く親父であった。
誰かドローン持ってないかなあ。

この日、地区の草刈りだけではなく、「ミステリーサークルを作る」という余計な仕事をしたため、昼から全身筋肉痛でのた打ち回っておった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにケンケン内股を3連発くらう

2017年09月04日 23時04分29秒 | 柔道の練習日記
9月2日 久しぶりにケンケン内股を3連発くらう

土曜の夜は地区の仕事だと思っていたのですが、突然柔道に行ける事になりました。\(^o^)/
わははは嬉しいぞー。
今週は忙しかった。家族が足に怪我したので、毎朝車で1時間半かけて送り、その後1時間かけて仕事場に通ってました。
その間柔道が火金土の3回練習、空手も水木土の3回練習。体が限界です。筋肉痛で嬉しい悲鳴を上げております。ついにオーバーワーク(?)で右肩が上がらなくなりました(笑)。

ギリギリ始まる前に道場入り出来ましたが、上がらない右肩はテーピングでガチガチに固めております。昨日出稽古で使った柔道着は乾いていないので、K谷師匠から昔いただいた柔道着で参加でした。裾のところに「K谷」という名前が書いてあります。
私が入ると同時に練習がスタートしましたが、相変わらずうちの道場は人数が多く、中学生高校生で13~4名、一般7名でした。
いつも通りの準備運動・寝技乱取り3本、打込み50本と続き、立ち技乱取りへ入りました。
気温が低くなったので、バテることなく練習できた。
やっぱり中年のおっさんは、暑さに弱い(笑)。おっさんは発熱量の多い中古パソコンです。時々熱暴走を起こします。

N野先生から始まり中学生が連続して、最後には久しぶりにI瀬先生にお相手していただきました。I瀬先生と乱取りするのは1か月半ぶりです。
平坂教室で私のコーチをしてくださってるI瀬先生とは、最近練習でもすれ違いが多く、中々乱取りできません。久しぶりなのでかなり燃えました(笑)。
先生とは喧嘩四つなのですが、右肘を突き出して引手を掴まてから、相手の引手の袖付近を掴んで絞ってコントロールしてくるというパターンで、相手の組み手をさせません。私はいつもこのパターンにやられて、最後には内股で決められてしまう。
今回は考えてみました。突き出した先生の肘を掴むのではなく、袖口付近を掴んで、すぐに引き絞って下げる。よっしゃあ!これで引手はこっちのものだ・・・と思ったら、反対側の左手で私の引手を引っ張り、引手を取り直した。あああ~、そうなるか~。
先生の組手である。そうなると内股の餌食。
表題の「内股3連発」はその後の展開である。3発のうち2発は、腰を落として必死で耐えたのであるが、ケンケンで轟沈しました。
先生との乱取りは非常に楽しいのだが、全然歯が立たない。それがすごく悔しい。いつかは絶対投げてみよう・・というのが不肖の弟子の心境である。

更衣室で今年10月15日の市民大会の話になり、I瀬先生曰く、
「T岡さん、もちろん出ますよね」
I瀬先生・D口先生・N野先生、普段私に柔道を教えてくれる先生は、皆さん出られるそうである。弟子である私が出るのは当然です(笑)。
5年連続負けでも出ます。会社が潰れても出ます(これは大袈裟か)。
目指せ!1分の壁!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワークにパンチが入るとバラバラになる

2017年09月03日 22時12分37秒 | 空手
9月2日 ステップワークにパンチが入るとバラバラになる

土曜の空手の練習会です。ちょっと体がしんどいです(笑)。
こういうちょっとしたダルさというのは、運動すれば飛んでいくものなので、まあ大したものでがありません。

土曜の子供達の練習は、小学生低学年の子が3名でした。
基礎体力強化のために子供達の課題を作っておりまして、現在それが「逆立ち」
「壁逆立ちをして1分耐える」のを目標としておりますが、まず壁に逆立ちが出来ない。手をついて足で地面を蹴っても、壁まで足が届かないのだ。年相応の筋力が絶対的に足らないのです。
軽い筋トイレとバランスを養う運動を中心に行いましたが、毎日の生活で運動する事が一番必要だと思いますが、今の子供達には中々それが出来ません。
週1~2回の空手だけでは、中々体力は付かないと思います。それが難点です。
何だか空手から離れて来たなあ。
一般部はY本さん一人でした。ステップワークの次段階メニューは、N井さんと揃った時にやろうと思いますので、今日は今までのおさらい中心。
前回気が付いたのですが、「ステップワーク」の練習では出来ても、いざパンチが入ると手や腕に意識が行き、足がバラバラになってしまう・・・多分打撃系の格闘技の方なら、始めた頃は同じような経験があると思います。私も昔そうだった(笑)。
もう一度ジャブ・ストレート・フック・アッパーの打ち方をおさらいして、その後に、
「前後のステップ+ジャブ」
「前後のステップ+ワンツー」
を二人で練習しました。ここまでは直線的なステップとパンチの組み合わせなので、わかりやすいと思います。
時間が無かったので、「サイドに回ってフック」は出来ませんでしたが、仕上げはパンチのミット打ちです。
なるべくY本さんがステップをするように、ミットの私が動き回り、それを追ってパンチを出す練習です。
「足に来ます!」
とのY本さんの言葉ですが、打撃系の格闘技は、足腰の強化が出来てないと難しいですね。その点Y本さんは足腰の強さが半端ではないので、すぐになれると思います。
「ミットを打つ」に意識が行きますと、足に意識が行きません。中々上手くいかないと思います。この練習は次回もやってみましょう。
という練習内容でした。今回は、「パンチの基礎」+「ステップワークの基礎」のおさらいので、次回は「ステップワーク」+「蹴り」に入ってみたいと思います。
N井さんお待ちしております。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道出稽古 右肩が上がらない(笑)

2017年09月02日 17時43分09秒 | 柔道の練習日記
9月1日 右肩が上がらない

仕事の納期でしたが、何とか終了させた。はあああ~終わった~。
ビール飲んでゴロゴロしたいな。でも明日の土曜の柔道は、おそらく用事で行けないので、今日は出稽古に行こうかな?
と、「真面目に練習に行かなければイカン!」という私と、「そんなもん1回ぐらい休んでビール飲もうぜ!」の自分が心の中で闘って(笑)、結局は何とか真面目な自分が勝ちました。

2週間ぶりの出稽古です。ドアを開けて柔道場に入りますと、同じく平坂教室の先生であるN澤先生が着替えておられました。先生も出稽古です。
先生は、「試合や四段戦」があるので、練習量を増やしたいとの事でした。余技趣味の私とは次元が違います。
教室長の先生が来られましたので挨拶をしますと、
「今日は新学期が始まる日なので、中学生はほとんど来ないと思いますよ」
やはり男子中学生の出席者は、2名だけであった。白帯女子6名と、中学生主体の吉良教室では珍しい。私も含めて一般が4名と人数が逆転です。

という事はですね、いつも中学生相手でレベル的には私に合った吉良教室の練習が、私よりはるかに技量の高い一般3名(そのうち1名は大学生)に乱取りをしなければいかんという事なのです。うへえ、今日はしんどいぞ、こりゃあ大変だ。
と考えながら寝技乱取り3分×4回でボロ雑巾になった。もちろん大学生・一般の先生は、ロートルオヤジには手加減して下さるのですが、中学生より動けないとは情けない(笑)。
ガタイが良く一番強そうな大学生君は、非常に優しくて
「怪我をされておられるんですね。ここまでにしましょうか」
とムキになる私に対して気を使ってくれました。怪我してる事を見抜く事にも感心しましたが、強そうな人が優しいというのは、男前だなあと思ってしまった。
寝技一周を中学生相手にこなし、打ち込みで何とか息を整えたのですが、最後に乱取り5本でまたまた体力を使い果たしました(笑)。

練習が終わり、N藤先生のお話をお聞きしますと、今年の西尾市民大会は10月15日に開催されるそうです。毎年10月の第一日曜日に開催しており、この下手糞オヤジも過去4年間出場してまいりましたが、今年は会場の関係で第三日曜日になったとの事。
実は第一日曜日は仕事の納期と重なってまして、「今年は出れないな」と思ってたのですが、第三日曜日でしたら、なんとか出れると思います。
過去4回はすべて秒殺されておりましたので(笑)、今年は「目指せ1分の壁!」をテーマに頑張ろうと思います。
低い目標だなあ。

家に帰って風呂に入ってストレッチしてたら、突然右肩に痛みが走って、肩から腕が上がらなくなった。しまった、持病の五十肩の悪化か?いつやったか覚えがありません。
明日は地区の仕事なので夜の柔道は行けません。午前中の空手の指導が終わったら、午後は仕事をしながら体を休めようと思います。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミット連続蹴りで息上げ稽古

2017年09月01日 23時32分00秒 | 空手
8月31日 ミット連続蹴り

昨日よりもかなり涼しくなってきました。スポーツの秋の到来です。
が私に関してはヘロヘロの状態です。実は家族の一人が足に怪我をしてしまい、毎日仕事と柔道空手の合間を縫って送り迎えしておりのです。
朝5時に起きて渋滞の中を1時間40分かけて送り、そのあと1時間かけて自分の仕事場に向かう・・・これが数日続くとしんどくなってくるのだ。早朝から起きて睡眠不足で眠たくて仕方がない。早く休み来ないかなあ。

眠たい目をこすって車を転がして、空手の練習に行きました。
着替えながら少年部が終わるのを待っていたのは、K井さん・N井さん・Y本さんの3名です。一般部が始まるとA山さんも来られました。少年部から延長で練習しているN姉妹と代表・M先生も加わり、総勢9名での練習です。今日は人は多いです。
準備運動代わりの移動の形をやった後は、前回の続きで「ミット蹴り」でした。
「前蹴りプラス回し蹴り」という連続蹴りの基本形の練習です。白帯の二人にとっては、連続して蹴りを行う練習は、今まではダブルのローキックを少しやった程度です。
M先生がY本さんに説明をしておりましたが、
「前蹴りを蹴った後、すぐにミドルを蹴れる体勢になっているかどうか」
これが初心者にとって重要なポイントの一つです。1発打っただけで大きく体勢を崩してしまっては、中々連続して蹴りを放てません。皆さん苦労しているようです。
私は応用編で、「前足の前蹴り→逆足の回し蹴り」を最初練習してました。最後の辺りは、「前足の前蹴り→スイッチして同じ足の回し蹴り」で蹴っておりました。スイッチした時の距離感の把握が難しく、時々ヒットポイントが思った所からずれてしまいます。
という練習内容でした。これを延々と40分ぐらい行いました。この「生きがいセンター」は新しい建物なので、冷房完備なのですが、それでも汗は止まらんかった。
代表に聞いた話なのですが、11月3日にイベント参加の話があるそうです。まだ未定なので詳しい事は話せませんが、私も出来るだけ参加の方向で調整したいと考えております。
暇な会員さんは是非お願いします。窓際族の私は暇です(笑)。暇だあ~!

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする