町より山側へ進み上市川の堤防に出ました。そこから剱岳を眺めるのも迫力を感じます。これから春へ向かえば、桜も咲いていいだろうと思います。
(1)町よりも高い方に向かいながら上市川の堤防に出ました。立山が美しく見えます。正面が剱岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/4da78cdc0f6b674c5f9625441c22dcbf.jpg)
(2)剱岳をクローズアップ。下の橋は広域農道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/9d97982fb7cc09ba4b8ed433d364ba2c.jpg)
(3)対岸の上に毛勝三山が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/2bafe4056f49dc5b4b0bfc1987c32908.jpg)
(4)上市川の堤防です。桜のシーズンはいいだろうと想像します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/331b033e9327034e0b46dca9b5aa1cb4.jpg)
(5)堤防の下の通りです。白梅が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/be5abb8fc183de61bc8c42dcf6fb4c21.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!.
(1)町よりも高い方に向かいながら上市川の堤防に出ました。立山が美しく見えます。正面が剱岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/4da78cdc0f6b674c5f9625441c22dcbf.jpg)
(2)剱岳をクローズアップ。下の橋は広域農道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/9d97982fb7cc09ba4b8ed433d364ba2c.jpg)
(3)対岸の上に毛勝三山が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/2bafe4056f49dc5b4b0bfc1987c32908.jpg)
(4)上市川の堤防です。桜のシーズンはいいだろうと想像します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/331b033e9327034e0b46dca9b5aa1cb4.jpg)
(5)堤防の下の通りです。白梅が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/be5abb8fc183de61bc8c42dcf6fb4c21.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)