きのうの昼間は青空が広がりました。しかし立山連峰の上には雲が流れています。立山連峰のそれぞれの峰は見えたり見えなかったり・・・時間と共に変化します。
(1)パノラマ立山連峰。青空広がるが立山連峰の上に雲が流れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/995508bfbd1c2c7fc500d8b68d7f3459.jpg)
(2)北から順に見ていきます。まず僧ヶ岳。麓の高台東福寺野は積雪で真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/f680357ffb054b8e52c88c1a6516b928.jpg)
(3)毛勝三山。頂上部は雲に隠れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/c95ff7a8991c64bdf4e96a80a4cc0668.jpg)
(4)剱岳など。中腹から上は雲に隠れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/584efe7976a24dde38adda00d95f1e58.jpg)
(5)中央に剱岳が見え始めている。しばらくして別の場所から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/06e2fde666c02a9ab535fe7a54b39da2.jpg)
(6)剱岳がかなり見えてきた。更に時間が経って白岩川から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/a273e6183a1438593ed8c8ad815b68cc.jpg)
(7)かろうじて弥陀ヶ原の傾斜が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/d532b05f043394fa43d5086f63a0e035.jpg)
(8)中央の尖った鍬崎山の背後にうっすら薬師岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/0be8c925a05f3e93be738a326d6479ee.jpg)
(9)はっきり薬師岳。しばらくして別の場所から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/64f30e33e1ae08b0ae850cb9435ff319.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)パノラマ立山連峰。青空広がるが立山連峰の上に雲が流れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/995508bfbd1c2c7fc500d8b68d7f3459.jpg)
(2)北から順に見ていきます。まず僧ヶ岳。麓の高台東福寺野は積雪で真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/f680357ffb054b8e52c88c1a6516b928.jpg)
(3)毛勝三山。頂上部は雲に隠れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/c95ff7a8991c64bdf4e96a80a4cc0668.jpg)
(4)剱岳など。中腹から上は雲に隠れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/584efe7976a24dde38adda00d95f1e58.jpg)
(5)中央に剱岳が見え始めている。しばらくして別の場所から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/06e2fde666c02a9ab535fe7a54b39da2.jpg)
(6)剱岳がかなり見えてきた。更に時間が経って白岩川から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/a273e6183a1438593ed8c8ad815b68cc.jpg)
(7)かろうじて弥陀ヶ原の傾斜が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/d532b05f043394fa43d5086f63a0e035.jpg)
(8)中央の尖った鍬崎山の背後にうっすら薬師岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/0be8c925a05f3e93be738a326d6479ee.jpg)
(9)はっきり薬師岳。しばらくして別の場所から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/64f30e33e1ae08b0ae850cb9435ff319.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)