立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

大雪のあとの大きな景色、小さな景色

2016年01月27日 | Zenblog
 大雪が降って一面が白い世界に変わりました。白く覆われた新しい世界に圧倒されます。そのなかの小さな動きも興味を引きます。

(1)常願寺川河口

 左は今川橋、北の空はまだ暗さが残っていました。

 河口の洲の雪上にカモメの行列
       

 左からの川水と右から海の波の葛藤が渦巻く
       

(2)雪原の向こうに立山連峰のパノラマ


(3)常願寺川の真っ白な河原

 左は国道8号線の雄峰大橋、川向こうは富山市街地。

(4)団地近くの除雪した雪の塊

 団地の向こうに立山連峰が美しい。

(5)雪と紅梅


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪のあと、雪国らしい景観... | トップ | 午前の景色、午後の景色・・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の富山らしい雪景色です!! (杉氏)
2016-01-27 18:47:31
富山の雪景色「雪原の向こうに立山連峰のパノラマ」が雄大な風景ですね。それに対して上三大寺から見た鈴鹿連峰のパノラマは箱庭的で、山も冠雪していません。

昨日、滋賀医大病院に行ってきました。途中の信楽からの山道の積雪が心配でした。-4度でしたが、積雪はなく難なく行けました。血液検査の結果、「カリウムが多い」と言われ、カリメイト散をさらに服用するようにと言われました。
返信する
(2)雪原の向こうに立山連峰のパノラマ!! (はたやん)
2016-01-27 20:21:26
なんともすっきりくっきり澄んだ空気のようで思いっきりの深呼吸が自然にでそうで羨ましい限りです!!/ありがとうございました!!

こちらからのこの時期は富士山頂からの日没ですが一昨日・昨日と異なり、山頂に夕陽がかかる直前に雲が湧いてしまいましたが、それはそれで綺麗な夕焼けでもあって!!
こちらでも空気が澄んでいれば北方向では右手近くに雪化粧なしの筑波山、真北には雪化粧の男体山等の白根・日光連山が遠くにみえます!!
返信する
Unknown (miki701_1941)
2016-01-27 21:24:46
富山の雪景色堪能させていただきました
ありがとうございます
返信する
3000メートル級の連峰 (zen)
2016-01-27 21:27:19
 これだけの高峰が連なるパノラマは全国的にもほとんどないのではないかと思います。北アルプス眺望の特等席です。 しかも、この時期だけしか見られない大パノラマです。

 今日から立山黒部アルペンルートの除雪が立山町芦峅寺から始まりました。室堂まで開通するのに3ヶ月を要します。入り口付近は50センチの積雪で、暖冬のため積雪量は例年の三分の一だそうです。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事