立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

早月川入会橋から箕輪入口まで県道を走る・・・滑川市・魚津市(2)

2019年09月21日 | Zenblog
 早月川沿いに走って、入会橋まで来ました。ここから上流下流を眺め早月川の右岸(魚津市)を走って、途中の鶏舎群を通り過ぎて、箕輪集落の対岸まで来ました。そして右岸から左岸の箕輪を眺めました。



(1)早月川の入会橋から上流を眺めました。左に鶏舎群が見えます(早月川上流の迷惑施設として問題になっています)。



(2)入会橋から下流側を眺めています。すぐ先に富山湾の海が見えています。



(3)早月川をさらにさかのぼって箕輪の対岸まで来ました。早月川の右岸から左岸を見ています。テニスコートと温泉施設が見えます。右にみのわ温泉の表示が見え、左には導水管が降りてきて箕輪発電所が見えます。



(4)そのさらに左に目を移すと、滑川市箕輪の集落が見えます。



(5)さらに左に見えるのが、右岸から左岸の箕輪に渡る赤い豊隆橋が見えます。その上の構造物は箕輪頭首工の施設です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早月川の谷をさかのぼる・・... | トップ | 豊隆橋を渡って箕輪の里に入... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事