早月川沿いに走って、入会橋まで来ました。ここから上流下流を眺め早月川の右岸(魚津市)を走って、途中の鶏舎群を通り過ぎて、箕輪集落の対岸まで来ました。そして右岸から左岸の箕輪を眺めました。
(1)早月川の入会橋から上流を眺めました。左に鶏舎群が見えます(早月川上流の迷惑施設として問題になっています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/d43ce9fd0129ee6732064319771ea69c.jpg)
(2)入会橋から下流側を眺めています。すぐ先に富山湾の海が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/04a221cb6969accd9dd552e3972bf2e1.jpg)
(3)早月川をさらにさかのぼって箕輪の対岸まで来ました。早月川の右岸から左岸を見ています。テニスコートと温泉施設が見えます。右にみのわ温泉の表示が見え、左には導水管が降りてきて箕輪発電所が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/464ab0310997972f5f3bd161b1c03286.jpg)
(4)そのさらに左に目を移すと、滑川市箕輪の集落が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/c599db9a2c76852d1498f020ef510d8a.jpg)
(5)さらに左に見えるのが、右岸から左岸の箕輪に渡る赤い豊隆橋が見えます。その上の構造物は箕輪頭首工の施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/462197c2f906eea5353d495adc7727de.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)早月川の入会橋から上流を眺めました。左に鶏舎群が見えます(早月川上流の迷惑施設として問題になっています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/d43ce9fd0129ee6732064319771ea69c.jpg)
(2)入会橋から下流側を眺めています。すぐ先に富山湾の海が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/04a221cb6969accd9dd552e3972bf2e1.jpg)
(3)早月川をさらにさかのぼって箕輪の対岸まで来ました。早月川の右岸から左岸を見ています。テニスコートと温泉施設が見えます。右にみのわ温泉の表示が見え、左には導水管が降りてきて箕輪発電所が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/464ab0310997972f5f3bd161b1c03286.jpg)
(4)そのさらに左に目を移すと、滑川市箕輪の集落が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/c599db9a2c76852d1498f020ef510d8a.jpg)
(5)さらに左に見えるのが、右岸から左岸の箕輪に渡る赤い豊隆橋が見えます。その上の構造物は箕輪頭首工の施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/462197c2f906eea5353d495adc7727de.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます