昨日降り続いた雪は夜になっても止む気配なく、今朝になってやっと冬将軍は手を緩めたようです。その間、寒さ厳しく、降り積もる雪に圧倒されていました。雪国の切迫感を十分に味わいました。
(1)昨夕、庭に積もる雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/15f45a33406c1b0fd98c6de1bdeaee07.jpg)
部屋でストーブ焚いても暖まらない寒さの中、庭には雪が降り積もり続けました。
(2)昨夕、団地の道路に雪積もる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/e1e56b0b5eb17d5e9eb860cf7f1bf073.jpg)
夕方、南が少し明るかったが雪の弱まる気配はありません。
(3)昨夕家の前の道路、北の空暗く、暴風雪警報出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/5105cbce03fd9003cad1805772095a98.jpg)
(4)今朝、屋根からつらら、庭は雪に埋まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/b71eac68f73de00a2a89edc7c3a8819c.jpg)
車も雪の下。今日は車に乗るのを諦めました。庭の雪を退ける気力が湧かない。
(5)今朝、屋根から雪が垂れ下がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/09a03c06ae0b62c649b2434133faa94b.jpg)
前の解体中のアパートは防音シートが雪を退けた感じです。
(6)前の道路は雪だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/fc600050a0cafec6c29c1b98ba7590bf.jpg)
除雪車が早朝に走ったが、除雪は不十分のままです。
家内は一昨日から車に乗せてもらって宇都宮に出かけていました。昨日の帰途は北陸自動車道が豪雪でほとんど閉鎖状態だったため、松本・安房トンネル・神岡経由の一般道で苦労の末やっと富山へ帰ってきました。夜10時を過ぎていました。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)昨夕、庭に積もる雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/15f45a33406c1b0fd98c6de1bdeaee07.jpg)
部屋でストーブ焚いても暖まらない寒さの中、庭には雪が降り積もり続けました。
(2)昨夕、団地の道路に雪積もる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/e1e56b0b5eb17d5e9eb860cf7f1bf073.jpg)
夕方、南が少し明るかったが雪の弱まる気配はありません。
(3)昨夕家の前の道路、北の空暗く、暴風雪警報出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/5105cbce03fd9003cad1805772095a98.jpg)
(4)今朝、屋根からつらら、庭は雪に埋まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/b71eac68f73de00a2a89edc7c3a8819c.jpg)
車も雪の下。今日は車に乗るのを諦めました。庭の雪を退ける気力が湧かない。
(5)今朝、屋根から雪が垂れ下がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/09a03c06ae0b62c649b2434133faa94b.jpg)
前の解体中のアパートは防音シートが雪を退けた感じです。
(6)前の道路は雪だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/fc600050a0cafec6c29c1b98ba7590bf.jpg)
除雪車が早朝に走ったが、除雪は不十分のままです。
家内は一昨日から車に乗せてもらって宇都宮に出かけていました。昨日の帰途は北陸自動車道が豪雪でほとんど閉鎖状態だったため、松本・安房トンネル・神岡経由の一般道で苦労の末やっと富山へ帰ってきました。夜10時を過ぎていました。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
自分の記憶の大寒時期の水橋の原風景のアップをありがとうございました!!
小さい頃の居間の庭側の背丈のガラス戸に未だ残っていた空襲警報時の暗幕カーテンの記憶まで戻りました!!
そういう原初的な体験なり、思い出は人間本来に戻る上で大切なものかも知れませんね。ときにはそういうところへ戻ることも悪いことではないと、私は思っています。
ここ関西では、雪は積もっていませんが
かつてない寒さで昨日は零下4~5度、今朝も零下を記録した寒さを保っています。滅多に凍ったことのない近くの川が下がれているのに二日連続で凍っていました。