立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

高山本線猪谷駅は小さな駅ですが・・・国道41号線を飛越国境へ(猪谷)

2012年02月12日 | Zenblog
 小さな駅です。
 が、高山市をはじめとする岐阜県と富山市など富山県を結ぶ高山本線の県境の駅であり、JR西日本とJR東海の経営・資産の境界駅でもあります。南下り場の信号機がその両社の資産境界とか。無人駅ですが、運転関係の職員はいて、富山へ乗り入れる特急は止まり、普通列車はここを通過するものはなく、ここ発で富山方面行き高山方面行きが出ています。そして無人駅なのに旅客が夜間滞泊できる珍しい駅です。これ以上詳しいことはわかりません。
 かつては神岡鉄道もつながっていました。豪雪地の県境の駅として小説や映画・テレビドラマなどシナリオにもしばしば登場します。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猪谷関所館・・・国道41号線... | トップ | 猪谷の集落の雪・・・国道41... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事