



昨日の晩ごはんです

先日の中華めんの残りを今回は冷やし中華に。
クックパッドを見て作った冷やし中華のたれは薄すぎました。残念・・・。
今度はもっとキリっとしたたれでリトライしたいです。
一昨日はコロッケでした。






プサーで野菜を仕入れたので楽しくごはん作り。

やっぱり材料がいろいろあるとやる気も出ます。
その前の日。限られた材料の下で作ったごはん。↓





ごはんの写真をどうやって撮るのがいいか試行錯誤中です。
ずむり。の腕もないけど、この超コンパクトカメラが癖があって上手に撮れないのですよ。
ブログ4年目にしてこの拙さ。

人には向き不向きがあるって思い知らされますねぇ。
【ブログから知る、自分の傾向】
向いてる→とにかく続く
不向き→いろんな意味で雑、深まらない
ちょっと暑いプノンペンです。

日本はもっと暑いでしょうが・・・。
昼間はエアコンを入れてないので外の音がよく聞こえます。
プノンペンの街はいつもすごくうるさいのですよ。本当に、すごく。
また。はよく「日本は静かだよね

プノンペンで暮らしていると、静かで道にゴミが落ちてないのが日本の特徴だよな~

うるさいし、道はゴミだらけだけど、これはこれで慣れてしまうもので。
人の(ずむり。の?)適応力ってすごいなと思います。麻痺してるというか(笑)
そんな中にいろんな物売りの声も交じるのですが。
こないだまで「パロンパロン ポーンポーン タウタウ」と聞こえていたのが、
つい先日「ポンティアコーン クダウクダウ」と言ってると判明!ちょっと嬉しい。
最初のパロンパロンの部分がまだわからないのですが(知ってる方教えて下さい)
ポンティアコーン売りだったんですね。
ポーン(卵)ティア(アヒル)コーン(子供)クダウ(熱い)
孵化する前のアヒルの卵を焼いた?茹でた?ものです。

クダウクダウは「アツアツだよ~♪」って感じ?
まぁ、わかったけど買うことはないです。怖すぎる。
元気になるそうなので、また。にお勧めしたいけど、ずむり。以上に無理ですね。

さっきまで晴れていたのに、みるみる暗くなってスコールです。
あ~、パンを買いに行けなかったなぁ。
