カンボジアでは明日の投票日に向けて、今日から三日間の休みに入りました。
みんな故郷に帰って投票するため帰省するんだそうです。
昨夜、最終日の選挙運動は大変な盛り上がりでした。
独立記念塔周辺には大勢の人が集まり音楽や掛け声が聞こえてきます。
アパートの周りでもバイクに乗った人たちが大声を上げて旗を振っています。
ベランダからその様子を一人で眺めながら、
「この生のカンボジアを実際に見ているって実はすごいことなのかもしれない・・・」
と思いました。
その頃また。は大渋滞に巻き込まれ中。






選挙運動に加えて帰省する人たちが長距離移動するので大混雑です。
結局、10時の選挙運動終了まで身動きできず、帰宅するのに3時間かかりました。
一時間前に工場を出発した人たちは4時間かかったそうです。
(普段はスムーズに来れば40分)
一夜明けて、今日は朝から嘘のように静かなプノンペンです。
道に人がいない!
いつも聞こえてくる物売りの声、クラクションの音すらしません。
こんな静かな街は初めて。すごーい!
写真はスーパーに行く途中のシアヌーク通り。
休業している店も多く、道はガラガラです。
お昼ごはんは【ブルーパンプキン】に行きました。

せっかくカフェ天国に住んでいるのに利用しないなんてもったいない!
このバンケンコン店はレストランも兼ねていて食事メニューが豊富です。
ここも明日は選挙のため休業と書いてありました。
2階の席はこんな感じ。

ベッドみたいなソファ席でゴロゴロ。くつろぎ放題(笑)
もちろんFree WiFiです。ドリンク一杯で何時間でも過ごせます。

ずむり。はサテを注文。5ドル(500円)。
また。はココナツカレー。唐辛子を「2」にしたら辛かったそうです。
アモックなどクメール料理、パスタやサンドイッチなど何でもあります。
テイクアウトもできるみたいです。
その後、先週も行った【トゥレジュール】でパンを買い、ラッキーでお買い物。
お酒の棚には「政府からの通達でアルコールの販売はできない」と貼り紙がしてありました。
やっぱり昨日のうちに買っておいてよかった。
さて、話変わって。
これは我が家のキッチン。

猛烈にアリと闘い中。
先々週あたりは昼間なのに床を行列していたアリたち。
そんな日が三日ほど続いた後、パッタリと行列しなくなったのです。
いなくなったわけではなく、流しには相変わらずぞろぞろ出てくるのですが。
と思っていた昨日の朝。
ふと気づくと、ガスコンロの火が出てくる部分の穴からアリが。
え?・・・と、外してみると、
ぎょえ~~!!
中に!中が!アリの巣になってます
ふぎゃー!(><)
慌ててベランダに出し。卵を持ってワラワラ逃げるアリ!
ガスコンロ(のガスが通るところ??)からも次々湧いてくるアリ!
なんでこんなとこが
火をつけたら焼けちゃわないの?
台所なので殺虫剤を撒くわけにもいかず、でも明るくされて危険を感じたのか、
数時間後、ガスコンロにはアリはいなくなりました。
が、今朝見るとどうもガス台の隙間の中に引っ越した様子。
今度は開けることもできないので、ちょろちょろ出てくるのをガムテープで応戦。
どうやらアリは行列を絶たれると行き場を無くすみたいです。
といって、閉じ込めてしまっても解決にはなってないのですが。
買ってきたパンをアリから守るためぶら下げてあります。

先週は棚の上に置いておいたらたかられたのです。
(袋に侵入する前に気付きセーフ)
冷蔵庫に入れると固くなって美味しくなくなっちゃうしね。
昔、猫がゴミを荒らさないようにこうやって吊戸棚に下げておいたのを思い出します。
アリとの戦い、いつまで続くのか・・・。
帰国するまでだったりして。(イヤダ)
みんな故郷に帰って投票するため帰省するんだそうです。
昨夜、最終日の選挙運動は大変な盛り上がりでした。
独立記念塔周辺には大勢の人が集まり音楽や掛け声が聞こえてきます。
アパートの周りでもバイクに乗った人たちが大声を上げて旗を振っています。
ベランダからその様子を一人で眺めながら、
「この生のカンボジアを実際に見ているって実はすごいことなのかもしれない・・・」
と思いました。
その頃また。は大渋滞に巻き込まれ中。







選挙運動に加えて帰省する人たちが長距離移動するので大混雑です。
結局、10時の選挙運動終了まで身動きできず、帰宅するのに3時間かかりました。

一時間前に工場を出発した人たちは4時間かかったそうです。
(普段はスムーズに来れば40分)
一夜明けて、今日は朝から嘘のように静かなプノンペンです。
道に人がいない!
いつも聞こえてくる物売りの声、クラクションの音すらしません。
こんな静かな街は初めて。すごーい!
写真はスーパーに行く途中のシアヌーク通り。
休業している店も多く、道はガラガラです。
お昼ごはんは【ブルーパンプキン】に行きました。


せっかくカフェ天国に住んでいるのに利用しないなんてもったいない!
このバンケンコン店はレストランも兼ねていて食事メニューが豊富です。
ここも明日は選挙のため休業と書いてありました。
2階の席はこんな感じ。

ベッドみたいなソファ席でゴロゴロ。くつろぎ放題(笑)
もちろんFree WiFiです。ドリンク一杯で何時間でも過ごせます。

ずむり。はサテを注文。5ドル(500円)。
また。はココナツカレー。唐辛子を「2」にしたら辛かったそうです。
アモックなどクメール料理、パスタやサンドイッチなど何でもあります。
テイクアウトもできるみたいです。
その後、先週も行った【トゥレジュール】でパンを買い、ラッキーでお買い物。
お酒の棚には「政府からの通達でアルコールの販売はできない」と貼り紙がしてありました。
やっぱり昨日のうちに買っておいてよかった。

さて、話変わって。
これは我が家のキッチン。

猛烈にアリと闘い中。

先々週あたりは昼間なのに床を行列していたアリたち。
そんな日が三日ほど続いた後、パッタリと行列しなくなったのです。
いなくなったわけではなく、流しには相変わらずぞろぞろ出てくるのですが。
と思っていた昨日の朝。
ふと気づくと、ガスコンロの火が出てくる部分の穴からアリが。
え?・・・と、外してみると、
ぎょえ~~!!

中に!中が!アリの巣になってます

ふぎゃー!(><)
慌ててベランダに出し。卵を持ってワラワラ逃げるアリ!
ガスコンロ(のガスが通るところ??)からも次々湧いてくるアリ!
なんでこんなとこが

台所なので殺虫剤を撒くわけにもいかず、でも明るくされて危険を感じたのか、
数時間後、ガスコンロにはアリはいなくなりました。
が、今朝見るとどうもガス台の隙間の中に引っ越した様子。
今度は開けることもできないので、ちょろちょろ出てくるのをガムテープで応戦。
どうやらアリは行列を絶たれると行き場を無くすみたいです。
といって、閉じ込めてしまっても解決にはなってないのですが。

買ってきたパンをアリから守るためぶら下げてあります。


先週は棚の上に置いておいたらたかられたのです。
(袋に侵入する前に気付きセーフ)
冷蔵庫に入れると固くなって美味しくなくなっちゃうしね。
昔、猫がゴミを荒らさないようにこうやって吊戸棚に下げておいたのを思い出します。
アリとの戦い、いつまで続くのか・・・。

帰国するまでだったりして。(イヤダ)