超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

<span itemprop="headline">シェエラザード、メタモルフォーゼン、音盤散見</span>

2015-04-20 18:54:43 | 無題

先日ラジオでウラジミール・フェドセーエフ指揮のシェエラザード聞く。
ドラマチックな音楽絵巻だった。
ウラジミール・フェドセーエフは好きな指揮者の一人。
そこで昨日は私が持っている唯一のシェエラザード、カラヤン盤を聞く。
昨日の夜はギュンター・ヴァントのモーツァルト
36・38・39番をギュルツェニヒ管弦楽団で聞く。
アンセルメ指揮のボレロ366円で注文する。
今日は新宿の中古CD店見るが何も買わなかった。
ニュートン・クラシックスのカルロ・マリア・ジュリーニのブラームス全集は
私が持っているDGイタリア盤と内容が同じなので買わなかった。
クラウディオ・アラウの80年代のベトソナなかった。
今日は帰ってきて、ジュリーニ・ウィーンフィルの遅速のブラームス味わい深く聞く。
昨日はカラヤンのEMIのリヒャルト・シュトラウス集聞く。
ウィーンフィルのメタモルフォーゼンが慄然とする美しさ。
今日見たCDで買わなかったのはチェリビダッケのボレロ。
これは結構面白いのではないか。
チッコリーニのEMIレコーディングス。これは豪華。
ストコフスキーのステレオ録音集。これもよさそう。
カルロ・マリア・ジュリーニのブラームスも
大団円を迎える。
毎日が祝福されたものになるよう願っている。


音盤を手に取り次はどこへ行く数え切れない星屑を数え



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする