超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

<span itemprop="headline">オピッツかフェルミューレンか、惑いつつ文字を追う</span>

2017-10-29 16:59:17 | 無題

ここ数日懸案だった湯浅泰雄の哲学書のメモ書きを漸く進める。
ペース配分がなかなか難しい。
友人がゲルハルト・オピッツのシューベルト、なかなか良さそうだと言っていた。
私はオピッツ高いのでヤン・フェルミューレンのシューベルトピアノ作品集買ってしまった。
今ヤン・フェルミューレン聞き直しているが残響の多いなかで可憐に鳴っている。
これはこれで貴重ではないか。ゲルハルト・オピッツもほしいなー。
今日は湯浅泰雄進んでまずはラッキーである。
午前中隣町のイオンまで歩いてきた。この時期薄いコート売っている。
だがもうすぐ寒くなるのだ。薄いコートの需要は一時的なものだ。
最近アルト盤のリヒテルの平均律クラヴィーア聞いている。
驚くべきことに風呂場の音響のような茫洋感がない。
音の輪郭がクリアではっきりしている。1巻と2巻の落差が目立たない。
聞き易い好感の持てる盤であることは確かである。
昨日はマタチッチのミラノRAI交響楽団のベートーヴェン全集を聞いた。
録音は貧相だが趣き深い指揮者の息遣いが伝わる貴重盤。
カルロ・マリア・ジュリーニのブラームス、リッカルド・シャイーのブルックナー、
チャールズ・マッケラスのベートーヴェン・ライヴ、ノット&バンベルク響のマーラー
をとっかえひっかえ聞いている。
最近取り寄せたのはヴァン・デル・ポストの「狩猟民の心」と今道友信の通史。
当分二刀流で同時並行的に乗り切るつもり。
オピッツいいのかな。ヤン・フェルミューレンとバドゥラ=スコダのシューベルトで
渇きに耐えるつもり。今日はスイートポテト食べて珈琲飲んだ。
昨日はバタンキューだったので今日は夕食後メモ書き進むといいな。

可憐にもフォルテピアノが鳴っている晩秋の夜に文字をまた追う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする