CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

ブリスベン市から神戸市に贈られた銘板 in 東遊園地 on 2016-2-5

2016年02月09日 06時12分28秒 | 神戸情報
1995年1月17日の阪神・淡路大震災から20年が経過したことを機に、神戸と
1985年7月16日に姉妹都市契約を締結した豪のブリスベン市神戸市
相互支援の証として銘板を贈呈した。
銘板はキャサリン・テイラー駐大阪オーストラリア総領事が2015年1月13日、
神戸市役所で久元喜造市長に手渡された。
銘板は横45センチ、縦30センチで、犠牲者の追悼記念碑がある神戸市内の
東遊園地内(シム像の背後のトレリス)に設置された。

関連サイト
 http://www.jlgc.org.au/sister-city-honoured-on-anniversary-the-relationship-between-brisbane-and-kobe/

以下銘板関係の写真を紹介します(撮影:2016年2月5日)




上の写真は贈呈された銘板です。設置は2015年1月15日
銘板に書かれている文章。
「Presented by Brisbane City Council to the City of Kobe in remembrance
of the 20th anniversary of the Great Hanshin-Awaji Earthquake

As Sister Cities,we continue to support each other in good times and
in times of need. January 2015


 ブリスベン市から神戸市へ、阪神・淡路大震災から20年を迎えたことを記念して
 この銘板を贈ります。姉妹都市として、穏やかなときも、困難なときも
 ブリスベン市と神戸市はお互いを支えあい続けます。 2015年1月」





上の2枚の写真は銘板の設置場所です。


神戸市の情報サイト
  http://www.city.kobe.lg.jp/foreign/english/index.html

  http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/01/20150107012001.html

  

2015年7月16日は神戸市とブリスベン市の姉妹都市締結30周年にあたります。
久元喜造市長は2015年7月4日から9日まで守屋隆司議長及び企業関係者ら総勢
12名でブリスベン市を訪問されています。
 
またブリスベン市からは2015年11月19日から20日にアンジェラ・オウエン・
テイラー議長をはじめとする訪問団が神戸に訪問視察されています。
 詳細は下記サイト
  http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/11/20151116012001.html

また神戸大学とクイーズランド大学との間で交換留学制度があり交流されて
います。


上の写真は西神中央公園のブリスベン市の紋章です。
2012-10-3撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする