マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

カツ丼の作り方

2008-04-03 | 丼ぶり、ご飯物
新居グッズの紹介です↓
まずは”ティッシュBOX”なんですが、家具屋さんで一目ぼれして買っちゃいました。この頑張ってる感じが何とも言えなくって、高かったんですが迷った末に購入。


こちらは”リモコンケース”で、ティッシュBOXの横に並んでいたので、衝動買いしちゃいました。なかなか部屋にも溶け込んでるので買って良かったです。

他にも色々あるので徐々に紹介していきます。


はいでは本日のお料理です。
久々にカツ丼です。
簡単に見えて意外に手間なので、豚カツを多めに作っておいて翌日のお昼によく作るんですけどね。
【材料】
ご飯・・・2膳
豚肉(とんかつ用)・・・2枚
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・適量
パン粉・・・適量
塩こしょう・・・適量
玉ねぎ・・・1/2個
★だし汁・・・1カップ
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
★酒・・・大さじ1
卵・・・2個
【作り方】
①豚肉に塩こしょうをしたら、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けて、170度の油できつね色に揚げておきます。
②鍋に★印の材料と薄切りにした玉ねぎを入れて火にかけます。
③玉ねぎがしんなりしたら一口大に切ったとんかつを乗せて卵でとじます。
④丼にご飯を装い③を盛りつければ完成です。

いたって普通のカツ丼ですが、三つ葉があれば乗せてください。
そういえばカツ丼って家ではあまり食べないです。
外でお昼に食べることが多いような?
たまに無性に食べたくなるんですけどね。。


節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
    ↓            
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ





結局マーブルコートにしたんですが、汚れもすぐに落ちるし、油も引かなくていいので、かなり使いやすいです。

ストロングマーブル 4層ふっ素ハード加工 IH対応 システマリスタクックウェアセット H-4061

パール金属

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする