マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

鶏と野菜の照り焼き風

2006-07-14 | 鶏肉料理
昨日も『ああ無情』を口ずさみながら
ドラマ『不信の時』を見ていたんです。

そしたら、米倉涼子が行ってた美容室
私が行ってた美容室と同じだったの

さらに、米倉涼子が行ってた産婦人科
私がお産した産婦人科だったの
偶然とはいえ一人で興奮しちゃいました。。

ではでは昨日の夕飯です。
鶏肉と野菜がたくさんあったので鶏と野菜の照り焼きです。
①一口大に切った鶏肉を塩と酒でもみ、片栗粉をまぶしフライパンで焼いていきます。蓋をして鶏に火が通ったら一度取り出します。
②そのままのフライパンに、くし切りにした玉ねぎ、乱切りの茄子、斜めきりにしたアスパラ、ぶつ切りトマトの順に炒めていきます。
③①を戻して酒、砂糖、醤油を加えて煮汁がなくなるまで炒めます。最後にみりんを加えてつやを出します。

鶏の照り焼きに野菜を入れると見た目も豪華で野菜もとれて美味しかったです。お弁当にも使えそうです。


この間ニラを3束も買ってしまい、まだニラが残っているのでニラ玉丼です。
①サラダ油をひいたフライパンを熱し、細かく切った豚肉を炒め、火が通ったら3cm幅に切ったニラを加えてさっと炒めます。溶き卵をまわし入れ、固まってきたら上下を返して焼きます。
②別の鍋に水、鶏がらスープの素、生姜汁、塩、醤油、を入れて沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
③丼にご飯を盛り①をのせ②をかければ出来上がりです。
ニラ玉丼は初めて作ったんですがかなり美味しかった。


トマトと大葉のサラダ
①レタスは洗って手でちぎり、トマトのぶつ切りと、大葉の千切りをのせます。
②ドレッシングをかければ完成です。



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八宝菜

2006-07-13 | 野菜料理
ワールドカップのジダンの頭突き疑惑・・
その真相はマテラッツィの侮辱による挑発だった。
1度や2度ならず、3度となる母や姉への侮辱に我慢できなかったと応えた。
どんな言葉だったのかについて「とても口には出せない」と伏せたが
テロリストだの、売春婦の息子だのとの暴言をうけたようだ・・
なんてひどいこと言うんでしょうね・・マテラッツィ許せません!!
やっぱりMVPはく奪してしまうんでしょうか?
でも頭突きはまずかったな・・最後はいいプレーをして引退して欲しかったです。
ほんとに残念です。。

昨日の夕飯は八宝菜です。
エビ、イカ、ホタテが入ってて、いつもよりも豪華な八宝菜です。。


あと、冷蔵庫にニラが残っているのでキムチチヂミを作ってみました。
油を多めに引いて、パリッと焼くと美味しかったです。


今日のお昼に、残った八宝菜を焼そばの上にかけて海鮮焼そばにしてみました。
八宝菜よりもこっちのほうが好きかも。。




応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな素麺

2006-07-12 | パスタ、麺類
昨日はほんとに暑かったですね~
散歩してたら汗だくになっちゃったよ。。

気温が30℃のときアスファルトの熱さは50℃にもなってるそうです。
だからベビーカーに乗っている赤ちゃんは私達よりも低い位置にいるので、40℃くらいの暑さだそうです。
なので水分補給はしっかりしてあげましょう。。


昨日は鰻の蒲焼が安かったのと、実家から素麺をもらったのでうな素麺にしました。
茹でた素麺を冷水で冷やし、蒲焼と錦糸卵を細く切ったものと、大葉の千切りをのせます。冷やしたかつお出汁をかければ完成です。


これだけだと野菜が足りないので、冷蔵庫にある野菜と挽肉で野菜のオイスター炒めを作りました。
挽肉、玉ねぎ、人参、もやし、ピーマンの順に炒めて、塩コショウとオイスターソースで味を調えるだけです。

応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーセージパン&チーズパン

2006-07-11 | パン、ピザ系
土曜日に焼いたソーセージパンチーズパンです。。
こねたり、発酵させたり、焼いたりで2時間くらいかかって作ったのに
たったの5分で食べきってしまったよ・・
時間をかけて作っても食べるのは一瞬なんだよね。。


この日の夕飯は暑かったので辛いものを食べよということになり
キムチ鍋でした。。
汗をかきながら食べたので暑さも吹っ飛びましたよ。。



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐入り肉団子の甘酢あん

2006-07-10 | 豚肉料理
暑いですね~
毎日寝苦しくって、夜中に何度も目を覚ましてしまいます・・


先週の夕飯です↓豚ミンチだけだとカロリーもコストも高くなるので
お豆腐を混ぜてカロリーもコストもダウンです。
豆腐入り肉団子の甘酢あん
豆腐を加えてかさまししたので1皿288円で出来上がりました。

豚ミンチ・・・200g(198)
豆腐・・・200g(25)
長ネギ・・・1本(30)
卵・・・1個(13)
生姜のすりおろし、塩、酒、片栗粉・・・適量(10)
酢、酒、醤油、砂糖、ケチャップ、水溶き片栗粉・・・適量(12)
①豆腐はレンジで2分チンしておもしをして水気を切っておきます。
②ボールに豚ミンチ、刻んだネギ、卵、荒熱が取れたら①も入れて粘り気がでるまでよく混ぜ、生姜のすりおろし、塩、酒、片栗粉を加えさらに混ぜます。
③フライパンに酢、酒、醤油、砂糖、水を同量いれ、ケチャップはそれよりも少し多く入れて火にかけます。鶏がらスープを少し入れて、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
④②を丸めて160~180℃の油で揚げていき、最後に少し火を強くして表面がカラットなったら取り出します。
⑤肉団子を③の甘酢に絡めて、最後にサラダ油を大さじ1加えてつやを出します。
⑥お皿に茹でたほうれん草を引き、⑤を盛り付け、白髪ネギを添えれば完成です。
こんな風に盛り付けるとお店のみたいに見えますよ。基本的には酢豚の味付けと同じです。豆腐が入っているので、肉団子とがんもどきの中間的な食感です。
甘酢で味がしっかりついているのでご飯も進みますよ~。

サラダと残ったミンチを使ってチャーハンを作りました。


夏のデザートと言えばこれでしょうスイカです。
大きなスイカを丸ごと1個買ったのでしばらくは食後にスイカです。
このスイカめっちゃ大きいのに880円と激安で売ってくれたんですよ~



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉丼&野菜炒め

2006-07-07 | 野菜料理
ドラマ『不信の時』はビデオを撮っていたので、朝食を食べながら見ました。
1話からドロドロした感じ、これから女と女の熾烈な戦いが始まりそうですね。
また選曲がアンルイスの『ああ無情』なもんですから、朝から『綺麗でしょ ひらひらと・・♪』って思わず口ずさんじゃって
朝からテンション上がっちゃったよぉ

確か『あたなはこのドラマを夫婦で見れますか?』とかってドラマのCMで言ってたな。
うちは見れないな・・
旦那が10時に帰ってくることなんてないもんな~
って、そういう意味じゃないか(笑)

大丈夫です。
家はぜんぜん見れますね


夕飯は昨日らいぐーさんのところへお邪魔した時に豚肉丼を拝見したので参考にさせていただきました。

↓こっちは旦那のスタミナ豚肉丼です。
旦那のはご飯が合うように焼肉のたれでしっかり味を付け、最後にニンニクチップを乗せてみました。
これまた野菜がたっぷりで、ご飯が見えませんね・・


↓私のは野菜炒めです。塩コショウと醤油、ごま油で薄めの味つけ、授乳中なのでニンニクは入れてません。


サイドメニューに卵豆腐ポテトサラダです。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナのゴママヨサラダうどん

2006-07-06 | パスタ、麺類
新しいドラマが始まっていますね~
阿部ちゃんの『結婚できない男』も面白くなりそうだし
今日は10時から『花嫁は厄年ッ』と『不信のとき~ウーマン・ウォーズ~』で見たいのがかぶってるよ・・
1つは録画だな。。

昨日、旦那はお友達のお誕生日会に行っていたので夕飯は作っていません。
なので、少し前に作ったお昼ご飯を紹介します。
この日は一日中だる~くて、買い物に行かなかったので
家にあるものだけで作ったんですよね。
ツナのゴママヨサラダうどんです。
うどんが野菜に埋もれて見えませんね・・

①レタスは洗って手でちぎり、お皿に盛ります。茹でて冷水で冷やしたうどんを乗せます。
②錦糸卵、胡瓜の千切り、茹でたもやし、茹でたほうれん草、大根の千切り、ツナ、カットトマト、ゴマを盛り付けます。
③ゴマペースト、マヨネーズ、白だしorめんつゆを混ぜたものをお好みの量だけかければ出来上がりです。

↓混ぜるとこんな感じです。
あるものだけで作ったわりには具沢山でお腹いっぱいでした。
ゴママヨでも美味しいですが、醤油マヨネーズでもいいと思います。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏と茄子のみぞれ餡かけ

2006-07-05 | 鶏肉料理
朝から嫌なニュースです・・
北朝鮮のミサイル発射!!計6発だそうです。
危ないやろーーー!!

狙いはなんやねんっ?
やっぱり日本人拉致問題か??
それにしてもミサイルみたいな危ないもん撃たんでもええやろ~!
っていうかミサイルなんか撃ったらあかんやろ~!!
言いたいことがあるなら言葉で言えって感じです。


夕飯は鶏肉が安かったのと、茄子と冷蔵庫に大根が残っているので
鶏と茄子のみぞれ餡かけです。

①鶏肉は一口大に切り、塩コショウ、酒、生姜、醤油で下味をつけておき片栗粉で揚げます。
②茄子と、ピーマンは素揚げにして塩コショウを振っておきます。
③シメジは湯通ししておきます。
④鍋に水とすりおろした大根を入れて煮立て、和風だし、塩、酒、みりん、醤油で味を調え、生姜の絞り汁をいれ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
⑤お皿に鶏肉、茄子、ピーマン、シメジを盛り付け、餡をかければ完成です。

生姜とキムチの素でさっと作った
胡瓜と大根キムチです。
胡瓜と大根を乱切りにしてナイロンの袋に入れます。塩、生姜汁、キムチの素を入れてナイロン袋をモミモミすれば出来上がりです。



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーボー茄子

2006-07-04 | 野菜料理
中田英寿が引退!!
29歳で引退はちょっと早い気もしますが・・
なにやらハーバード大に入学してMBAを取得する計画らしいですね~。
彼の場合はイタリア語もペラペラだし、英語だって話せるから、他の道に進んでも何でもできそうな感じがします。


今日の夕飯は挽肉が残っているのでマーボー茄子です。

①熱したフライパンに油を引き、みじん切りにしたニンニク、生姜と豆板醤、鷹の爪を入れて香りが出るまで炒めます。
②挽肉と酒を入れ、さらに炒め、テンメンジャンも入れて炒めます。
③さっと湯どうしした茄子と水、醤油、砂糖を入れて炒め、刻んだネギを加えてさらに炒めます。
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に香り付けのためにごま油をかければ完成です。



そして胡瓜が6本で100円と激安だったので胡瓜の浅漬けを作ってみました。
あとは、ほうれん草の冷奴とネギスープです。

①胡瓜を乱切りにして透明のナイロンに入れます。
②塩と千切りにした生姜、白だしを入れてもみます。
③お好みでごまをかければ出来上がりです。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛牛そぼろの冷やし中華

2006-07-03 | パスタ、麺類
ブラジル負けてしまいましたね・・
優勝して欲しかったので残念です。

昨日はなんだかだる~い1日で、夕飯をさぼってしまいました・・
なので先週末に作った冷やし中華です↓
牛ミンチが特売だったのでピリ辛のそぼろにしてみました。

①フライパンを火にかけ、すりおろしたニンニク、生姜、ミンチ、みじん切りの玉ねぎを炒め、豆板醤、塩、酒、醤油、砂糖で味を整えます。
②もやしは洗ってレンジで2分チンして、冷水で冷やし水気をギュッとしぼり、塩コショウとごま油で和えておきます。
③胡瓜は千切り、ネギは小口切り、トマトは小さく切っておきます。
④麺を茹でたら冷水でよく洗います。
⑤器に手でちぎったレタスを並べ、水気をきった麺を乗せます。もやし、胡瓜、トマト、そぼろ、ネギ、卵黄を綺麗に盛り付ければ完成です。食べる直前にごまダレをかけて食べます。


卵黄とミンチが混ざり合ったところが最高にうまいです。
辛いのが好きな人はキムチを乗せても美味しいと思います。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする