゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

大井競馬場

2024-04-30 16:00:00 | おでかけ
 

定時に爆速で会社を 出た、ら、スマホの充電器を 忘れて、
戻って また歩き出して、今度は マウスピース、
置いて来ちゃったことに気付いて もう一回 戻った。
そしたらさ、Kが居たのよ、下でも すれ違ってないのに。
どっかで私が帰るの見てんのかな

きもっっっ

トイレットペーパーが 2日くらいで 1ロール無くなって、
前日 社長に言ったばっかだったの、
そしたら この日は 1日で無くなってて、おかし過ぎる。
少し前、減りが早いなって言われて、
私じゃないし、と思ったから覚えてた。
だから気付いたんだけど、気のせいじゃなかったんだよ。
何やってんだろ、じじぃ一体。

あ、そうそう、で、ドラマの見逃し見てたら、
浜松町を 通り過ぎちゃって、反対の ホームに渡って戻り、
やっと最後の乗り換えで、
着いたら ビールが待っている♪ と思って、
でもさ、何度 検索しても、
今 乗ってるはずの電車が乗換案内に出て来なくて、
なぜだか気付いて呆然、
羽田第三ターミナルまで止まらないやつだった。

orz

もう ホントに昔からさぁ、
真逆の電車に乗ったり反対方向に歩いてたり、
まともに目的地に着くってことが ほぼほぼ無いんよね。
乗り越した時点で さとちゃんに LINEしたのが 17:11、
空港快速に乗っちゃったと知らせたのが 17:20、
大井競馬場に足を 踏み入れたと連絡したのが 17:53。
何も無ければ 17分に駅着の予定だったのに (- -メ






前回も終わるまでは飲まなかったし、
今回も お茶で付き合うよと言ってた さとちゃん、
さすがに この日は暑過ぎて無理だったっぽい。





ここで待ってるって 16:46に写メくれてた。
居ないから どうしたのかと思ったら パドック見てて、
早速 移動して二人で飲み始めた。





もう暑くて暑くて、
撮影を 忘れて飲んじゃったよ (笑)
私は STAUT 2杯、大人の つまみは、
焼き鳥、ジャンボソーセージ&ポテト。





7時過ぎに着くと さとちゃんに連絡したらしい Julianは、
飲んでるって言ったら笑ってたらしく、
到着後は、ビックリするくらい色々 買ってもらってた。
小さい頃から可愛がってくれてる さとちゃん、
娘が 出来た気分なんだろうな、二人とも男の子だから。
小籠包、コロッケ、チュロス、まだ何か あったよ、
あ、厚切りの ハムカツだった!
たくさん ありがとう、ごちそうさまでした m(_ _)m







Julian 外房日帰り旅行 Ⅱ

2024-04-08 13:00:00 | おでかけ
 

ちょこっとだけ日曜に帰って来た時、
前回 Julianが行って食べた お店のこと、
コスモスが覚えてたらしく、
彼氏と鴨シー行くのに、どこか教えてと連絡して来て、
食べに行った話を 聞いたの。
経営してる おじいちゃんと おばあちゃん、
姉妹が代わる代わる来てるとは思いもしないだろうね ^^






この お店に関しても LINEが来てて、


ここね、お店の内装の雰囲気が
●●と似てるんだよ 💭


年末で閉店してしまった、
私が 40年前に バイトしてた寿司屋さんね。


お座敷と カウンターが あって 💭

お店の中から上の階に上がれる階段が あって 💭

似てるの 💭







また家族を 増やしてしまった 💭

ベッドに置いていく 💭

3体目 💭


と LINEが来たのは 10時半前、好きだよね (笑)





2時過ぎには野生の猿、3時半には キョンの動画が送られて来て、
恐るべし千葉、何でも居るなと思ったあとは連絡が無く、
無事に帰ったか心配してたら、8時半前、


戦利品 💭


家族を 増やした少し前の 10時過ぎ、


子供たちが これ欲しい~って ごねている横で
好きなものを 買える私 💭

大人って すごいね 😌 💭


と面白いことを 言っていた Julian。


バスタオルなんか買おうと思ってたから シャチのやつ買うわ 💭

すごい魅力的なものが たくさん あって迷ってる 💭


そう言ってた結果が下の通り。










Julian 外房日帰り旅行 Ⅰ

2024-04-08 09:00:00 | おでかけ
 

東京駅に おっきい めめ いた 💭


と LINEが来たのは まさかの 6:24。
金持ちに起こされたのが先だったんだか、
LINEの着信音に驚いて飛び起きたのか、今となっては不明。





めちゃくちゃ かわいい 💭

今日 鴨シー行くんだ 💭

トロピカルアイランドの再開を 待てずに 💭

笑笑 💭





菜の花が いっぱい咲いてて可愛いよ 💭


これは、12時頃に送られて来たんだけど、朝の鴨シーらしい。
確か改修工事が 3月末までってことで待ってたのが、
1ヶ月延期になってたと、帰って来た時に ぼやいてた。
その後は私が出勤準備で間が空き、
2時間後に返信してからは、
向こうの天気の話や、お世話になった先輩たちが昇格した話、
入社式や鴨シーのこと等々を、断続的に 10時半頃まで。





トロピカルアイランドも一部
改修 終わって見えるようになってる 💭

かめさんのとこは まだっぽいけど 💭





前回 座り込んで見てた場所については、


ここは見れたから満足 💭


だそうです。





1時間後に LINEが再開すると、


シャチショーは 2回もう見たので
今から刺身定食 食べて勝浦に向かいます 💭





雲が多いと言ってたけど、1時頃には


いい天気に なってきた 💭


電車の本数が少なくて まだ鴨川 💭


防波堤のうえで たそがれている 💭


って (笑)





これは 3時半前に送られて来た、勝浦の浜かな。





きれい 💭

曇っちゃったから もったいないけど 💭

水は たしかに鴨川より綺麗 💭


桜の花が咲き始めたと思うと、やっぱり花曇り、
翌日以降は天気が悪そうだから、
この日を 選んで行ったのは正解かも。







3月6日

2024-03-17 23:00:00 | おでかけ
 

Julianの引越の日。
7時くらいに始めると聞いてたので、起こされるのは想定内。
10:43、Julianに LINEしてるけど、いつ寝たやら。

6時半、金持ちが起きたようで、目が覚めた。
トイレと水分補給の後、テントの中の雨音を YouTubeで流し、
寝たような寝ないような、眠れないよな (笑)
乾いた洗濯物や、水切りかごに残ってた器を 片付け、
図書館に読み終えた本を 返して出発。

汐見夏衛氏の文章は、
あぁ この人が一番 伝えたかったことは、
この一文だなと浮き上がって見えるくらい迫力が あって、
抜き出して メモしておきたいと思いながら、
毎回 逆らえない程の強い力で読み進めさせられてしまう。
国語の先生だと聞けば、納得は するものの、
心に あることを、
相手に伝わる文章として構築するだけでも スゴいのに、
まだ若いにも関わらず、多々 溢れるような メッセージを、
一体どれだけの時間を かけて積み上げたのか。





やっと来た、つっても雨だけどな (- -メ



東京湾沿線を ずっと地図で辿ると、
海岸まで歩けそうな駅が いくつか あって、
その中で、ここが一番 近い感じだったのと、
前に見た時、美味しそうな蕎麦屋さんが あって、
そこに行こうと思ってたんだけど、
あとから回転寿司を 見つけたんだよね。



調べたら、仕事へ行く時間と同じに家を 出て、
ちょうど営業が始まる頃に着きそうだし。
まずは昼間、一人で 28年間の お疲れさん会だ。

こどもが おなかに入ってからだけで、
その年数だからね。
ほぼほぼ人生の半分じゃん。
そう思えば、失くして悲しい寂しいは当たり前。
そのまま受け止めれば良い。







着いたのは津久井浜駅。



隣の三浦海岸にするか、三崎口の方が良いのでは、
と何度も考えたんだけど、初志貫徹、









メンタルの問題が大きいんだとしても、失敗だったような。



かんぱちだけは間違いなく美味かったと思う、
でも あとは???だったし、当然のことながら楽しくない。









大好きな パン屋さんが あるのは分かってたので、
宿泊先に決めた ターミナル駅まで戻り、
一人になってからの つまみを 念の為で買い、
ホテルの チェックインまで ぶらぶら暇を 潰し、
久々ゆっくり お風呂の後は、少し寝てた。
きっと悲しくなるのは、誰も居なくなった家へ、
毎日 帰るようになってからだろうな。

Rちゃんの仕事終わりに合わせて地元へ戻り、
3時間の飲み放題で元を 取りまくって、
ホテルに着いたのは 9時半過ぎ。







愛知の美味しいもの

2024-03-14 05:30:00 | おでかけ
 

いつだったか コスモスから、
会社の記念本を 私宛に送ったと聞いたの。
2月中って話だったのに来ないじゃん、と思ってた。
ら、やっと届いて、報告 LINEしたら、写真が送られて来て。
推しの ダンサーの一人を 追いかけて、愛知まで一人旅らしい。
美味しそうな ごはんなので、勝手に UPさせてもらう。







八丁味噌、好きだよね。










魚ちり

2023-12-23 15:30:00 | おでかけ
 

14日の木曜日、社長が、
おかあさん、お師匠さんで いらっしゃるって聞いたから、と。
お弟子さんが何人も お見えになるでしょう、
が、後に続くんだろうね。
うちが いただいたのと同じものを、母にも下さったので、
連絡して渡すことにしていた。






ついでに美味しいものでも食べようと誘ったら、
歯が一本 グラグラしてるから、
治ってからにしようかなと言ってて、
しょうがないかと一旦は思ったものの、もう来年 90、
大マミが 105まで生きたことを 思えば心配は無いけど、
こっちが死ぬ可能の方が心配 (笑)
40年前の バイト先なら融通も利くし、
と思って再度 誘ってみたら、即答で、


あー、良いよ。行こう。💭


ショックだったのは、
マスターが再発していて、年内で店を 閉めるって話。
ネットに出てるって聞いたから、
それ見て来てくれたんだと思ってた、って ママが、
んな個人情報 出てるか~い

(爆)

ばぁばと一緒に住んでくれてる、
私の遺伝子上の父親の一番上の姉 (故人) の息子 (いとこ)
の、そのまた息子、Rくん。
前日から、弟が経営してる台湾カフェへ、
行くと言ったり やめたと言ったり。
結局こっちが気になって連絡したら、まだ家に居て、
強引に誘ったら来るって。
なら最初から来とけば良かったじゃん (怒)
マスターは胃ろうが あるから時間に閉めなきゃで、
早く来いって言ったのに、そこから延々 待って、
(その説明すると、まだ余計に 10行くらい必要だから嫌だ)
もう大慌てで食べる感じだった。
でもね、彼が一緒に暮らしてくれるから、
私も自分の生活を 崩さず居れる訳で、
本当に感謝してるんだよね。
だから、たまに寿司くらい ごちそうさせてもらわないと。
回る お寿司以外、行ったこと無いって、
そりゃ私だって同じだけども (笑)
海無し県出身の人、喜んでくれて良かったよ。

ばぁばは鮪を つまんでもらったの おかわりしてたし、
握りも更に食べてたし、
ママが作ってくれた、これ、めっちゃ美味かった。





≪魚ちり≫



これ何? って聞いたら、魚ちり、って、
あんたが来てた時も出してたじゃないって言われたけど、
なんせ 40年も前なもんで、記憶に ございません (^^;
3人で予約してれば R君も食べられたのに、
後から急にだから無かった、残念。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






50代最後の誕生日

2023-12-12 16:00:00 | おでかけ
 

店を 出る時からの記憶は ゼロ (笑)
下の写真を 見て、
まだ食ったんか~い! と ツッこんでたくらい。
Julianに聞いたら、食べたのは コスモスだけで、
帰り道に鯛焼き屋さんを 見つけて大声で叫び、
近くに居た人に メッチャ変な目で見られたらしい ^^



なぜか今年は、コスモスが Julianに、
最近おかあさん何か食べたいとか言ってないか問い合わせ、
静岡旅行の時、
オイスターバーに行きたいと言ってたことを 伝えたので、
ジャックポット カヴァルッチョが選ばれ、
自分が翌日、本社で朝礼に出席しなければならず、
早いのも あったらしいけど、ホテルまで取ってくれた。
その上 プレゼントも あって びっくり。



私は君たちが元気でいてさえくれたら良いけどね、
ありがとう♪
歩きながら鯛焼きを 食らっているらしい コスモス ⇩



往きがけ、電車を 乗り換えた タイミングで、
狭心症の発作と思われる胸痛。
しばらく様子を 見ても治まる気配が無く、
誕生日に死ぬのかと思って、一人だし恐怖だったけど、
勘違いではなさそうなので ニトロペン舌下錠を 使った。
去年の 10月 14日以来、約 1年 2ヶ月ぶり。
出だしは どうなるやらだった 59歳の誕生日、
無事に楽しく終わって良かったわ。







静岡旅行 Ⅳ 箱根美術館編

2023-12-04 06:00:00 | おでかけ
 

濃霧と強風で、色々と予定を 前後せざるを 得なくなった 3日目。
芦ノ湖の遊覧船や、箱根ロープウェイが運休、
順序を 替えて箱根美術館へ行き、運行状況を 見て、
おっ動いたか !? と強羅へ戻り、やっぱり ダメで、
最後に小田原城へ行って、帰途に就いたとのことでした。
諦めた予定も あったけど、
これだけ晴れれば良しとするんじゃない?


























































































静岡旅行 Ⅲ 堂ヶ島編

2023-12-03 20:30:00 | おでかけ
 

これから いずっぱこ(伊豆箱根鉄道駿豆線)に乗るって、
コロッケを 食べてた 11時半前に言ってた。
修善寺へ移動、そこから堂ヶ島まで約 1時間半 バス、
料金は大体 2,000円くらい。






ドラマ「ごめんね青春」を 見て、
満島ひかりちゃんと同じ髪型にした人、
駅で みしまるくんたちを 発見、懐かしいって言ってた ^^





これは もしかしたら、戻った時に撮ったのかも、暗いもんね。







堂ヶ島の洞窟クルーズ、
遠いけど、どうしても行きたいって言ってたの。
2日目の夜が雨で、朝は濃霧の動画が送られて来たけど、
日程ほとんど快晴だったよね、良かった。
帰りの車の中でも、やっぱり ここが一番だったって。
自分に合ってる、船が好きなんだって。
北海道へ行くのも、多分 宮崎へ帰るのも船が多かった。
そういう小さい頃の記憶とかも影響するのかな。
私が オートバイ免許を 取ろうと思ったのは、
小学校高学年の頃、入笠山の山道で、小屋の オーナーが、
軽トラだったかなぁ? 荷台に乗せてくれた時に感じた風。
なんて気持ちがいいんだろうと、
いつか絶対に自分の力で風を 切って走ってやると決めた。
風を 感じるのが好きだと言ってるのを 聞いて、
だから何となく。





壁も天井も あって、風や波しぶきに当たらない座席、
後方の デッキに立つ、乗るのは どこでも良いらしいんだけど、
船員さんが、ここ来なって言ってくれたんだって。
それで、この動画が撮れたらしい。





切り取ってるから画質は良くないけど、
それなりに雰囲気は伝わって来る?





で、よくある船内アナウンスみたいの聞いてたら、
あそこに見えてる柵が沢田公園の露天風呂ですって言ってて、
急遽、そこへ行ってみたらしいの。





インフィニティプールとは ちと違うけど、
海が見えて、貸し切りで、何と お値段 600円だって。
番台の おじちゃんが、今誰も居ないよって言ってて、
30分くらい入ってる間、誰も来なかったって、
最高だよね♪









静岡旅行 Ⅱ 美味いもの編

2023-12-03 12:30:00 | おでかけ
 

「Ⅱ」では、Julianが食べたり買ったりした、
静岡の美味しいものシリーズにしようと思って、
まずは初日に行った、御殿場高原の時之栖 (ときのすみか) 内、
『旬膳処 茶目』での夕食から。





予約してないけど入れるか聞いたら、
宿泊の人たちの食事時間が あるので、
一時間ちょっとならって、
すご~い奥の方の良い席へ案内してもらったとか。

調べてみると、10万坪の敷地内に、複数の ホテルや温泉、
レストラン、スポーツ施設、水族館、
イルミネーションの イベントや、
地ビール「御殿場高原ビール」の醸造所まで あるんだって。



しかし、いつ見ても、この人の食は豪勢です (笑)







これは、2日目の朝食。
ホテルの バイキングだね。









「みしまコロッケ」の定義は、

三島馬鈴薯(メークイン)を 100%使用した コロッケ
なんだって。
「箱根西麓三島野菜」という ブランド野菜らしくて、

標高 50m以上の箱根西麓で育てられ、
ミネラル豊富で、とても甘いのが特徴だとか。



「みしまコロッケ」の味付けや具材は自由で、
色々な店舗で オリジナルのものが楽しめ、
これは Julianが食べた、
「スカイウォークの みしまコロッケ」
ってことになるそう ^^







京都で買った おだしが美味しかったんだよね。
また静岡で買って、1日に宅急便で届いた。
あっと言う間に無くなっちゃったから、使うの楽しみ。









そして また、2日目の豪勢な夕飯。
三島駅前の『和匠とと兵衛』さんという お店。
ビックリしたのは、これの他に サーモン丼を 食べたって話。



全部 単品で頼んで、白子の天ぷらだけで 1,100円だって。
Σ(・ω・ノ)ノ!


すごい変な目で見られた 💭

当たり前 💭

若い女の子一人で行く店ではなかったかなと思ったけど 💭


さぁ、これだけ料理を 頼んで、お飲み物は?と聞かれ、
ウーロン茶って言ったら、注文取りに来た女の子が、
ガクッと来た感じだったようなことも言ってた (笑)
三島の東横インの すぐ近くにあって、
前日 通りかかった時、いいなと思って見てたんだって。
カウンターの中に、板さんが 4人も居る立派な お店らしい。
クチコミ読むと、観光客の足元見てるとか書いてあるけど、
観光地は それで成り立ってるんだし、
Julianも言ってたけど、学生が回してるような店とは違うよ?
美味そうだし、いいんじゃないのかな。
価値観は人それぞれ、払いたくない人は行かなければ良い。







朝、濃霧と風で、芦ノ湖の遊覧船と、ロープウェイが運休、
順番を 変えて戻った時に食べた お昼だとのこと。









最後、箱根美術館で食べた和菓子と お抹茶。
お茶が すごく美味しかったとか。









そして、お土産の塩辛でした。








静岡旅行 Ⅰ

2023-12-02 22:00:00 | おでかけ
 

髪の毛を 染めてもらってると、
リス、ライオン・カンガルーの赤ちゃん?の餌やり、
クロヒョウ、ハイエナ、ワオキツネザル、
その辺を 歩いてる カピバラ、見張り中の ミーアキャット、
雨の予報だったのに、次々送られて来る動画や写真が、
え? 晴れてる?
見て、この富士山🗻






聞いたら ピーカンらしくて
スゴいね、やっぱり雨を 避けて歩く人。


私 晴れ女! 💭


って、2日目に ドヤってた (笑)










この間、おとうさんに飼っていい? って聞いて、
蛇だけは ダメな申年の男に断られてたの、だから、


家で買うことを 許されないので
人形を 買いました 💭


って (笑)







三島スカイウォーク(三島大吊橋)は、堂ヶ島の洞窟めぐりと二つ、
Julianが とても楽しみにしていた場所。





昔っから高いとこ好きだからね。
一段でも高ければ上ってたし、
「空を 飛びたい」は数えきれないほど聞いた。
バンジージャンプも したいとか言ってたことあったし。













歩行者専用吊橋としては日本一の長さだとかで 400m、
高さは 70mだって、スゴい景色だろうね、肉眼で見たら更に。





もみじは色変わりかけって LINE来てた。









行きたかった会いたかった観たかった

2023-11-07 22:30:00 | おでかけ
 

前日、コスモスのところで仕事してるはずの Julianから、


明日、ブルーバイユーレストラン予約 取れた!!! 💭

めっちゃ空いてるのか予約めっちゃ あいてた 💭

はじめて いく 💭

るんるん 💭


目が ハートの スタンプの後も、


コース 7,500円だって ^._.^♪♪♪ 💭

目黒くんで稼いだ お金で 💭

ブルーバイユーへ 💭

(^^; 💭


めめが載っている手付かずの雑誌や、
大量買いした Snow Manの CDを メルカリで売ったりして、
使った分を 少し取り返してるのよね。
帰宅後も話の続きがあって、
小さい頃から、カリブの海賊の船の中から見える、
独特な雰囲気の ブルーバイユーレストラン、
憧れだったんだ、いつか行こうと思ってて、
やっと行けると言っていた。

今は ディズニークリスマススペシャルメニューで、
ローストビーフを 選ぶと 7,500円、
国産牛ロース肉の グリエだと 9,000円だとか。
1,500円を ケチって ローストビーフにしたと言っていて、
もう遅いのかもしれないけど、パソコンを 2万で探して注文、
届いたのを 設定してくれたので 5,000円と、
30日、Moちゃんと行った時も一人で払ってるはず、
その分で 5,000円を 渡しておいた。
自分が色々な人にしていただいた分、誰かに返さなくちゃと、
相手が年下の時は、お金を もらってないと思うんだ。






食べた 💭

美味しかった!!! ありがとう 😻 💭

お腹いっぱい 💭


って、良かった♪
向かいの席に ミッキーを 座らせたら、
今回も ランチョンマットを 置いてくれたんだって。
きっと決まってるんだろうね ^^











それにしても、こんな ガラガラ !? と驚いて聞いたら





オープンしたばっかりの時間だったから! 💭

11時からで 💭

11:30に行ったの 💭

はやめに とっといて よかった 💭


貴重な写真なんじゃないかと思うわ。











順番は前後するけど 1時前、並んでて暇なのか、


ロキの役の人と写真 撮れて サイン貰えるやつあるんだ
と思って見てみたら 💭

死ぬほど高かった
wwwwwwwwww 💭





3万円 (^^; 💭

真剣佑 半分なのに 笑笑笑笑笑笑 💭


会いたくても払えない人には辛いけど、
本当に会いたい人以外、排除するには金なんだろうね。
その場の安全面や、転売とか色々ありそうだし。
だが さすがに母も、その金額は払ってあげられぬ。














ミッキーの マジカルミュージックワールドって、
私は知らない美女と野獣エリアにあるらしい ステージ。
初回は早い者順、2回目以降、1階は抽選、2階は並んだ順だとか。
前回 何が どうかしたんだったかで見られなかったから、
今日は一番に並んでみようと思って、と送る車中で言ってたのも、


ショーも いい席で見れた 💭

し 💭


と喜んでた。
前日と打って変わって晴天だったし、良かったね♪







鴨川 日帰りバス旅 Ⅲ

2023-10-30 23:30:00 | おでかけ
 

前の晩、こどもたちが小さい頃は、
鴨川駅前の丸藤って回転寿司に行ってた話を して、
Julianが自分で探して選んだのは、ここ。
11時と 14時の シャチの ショーの合間に歩いて行ったらしい。






おじいちゃんと おばあちゃんが二人で やってて、
出てくるのは遅いけど美味しいって クチコミだったらしく。
大正解だったって言ってた。

最初、スマホの小さな画面だったから流しちゃったけど、
家の パソコンで改めて見て、
えっ !? これ、多くね !? と思って聞いてみたら、
ごはんも多いし刺身の量も スゴくて、種類も 12種類くらい。
蟹の足まで付いてる (笑)
おかわり頼もうかと一瞬 悩んだんだけど、
おなか一杯で、もう無理だなと諦め、
もったいないけど刺身だけで食べたって。

















鴨川 日帰りバス旅 II

2023-10-30 19:30:00 | おでかけ
 

6月に行った時は 3回だった シャチの ショー、
季節的なものなのか、違う理由かは不明だけど、
11時と 14時の 2回しか無いので、
一回目に間に合うよう出かけて行った。

夏場も今も、変わらぬ レベルで水が かかると言っていたのが意外。
あと、前回とは違う場所で 2回とも見たのに、前の時と同じ、
隣の人が 浴びて ずぶ濡れになってるにも関わらず、
Julianだけは被害無しっていう (笑)





あと笑ったのは、また今回も くじを 引いたらしいこと。
で、前は一番 大きいのだったのが、今回は最小サイズ。
だけど、Julianによれば、普通に買うと、
この一番 小さいのでさえ 3,000円とかするんだって。
だから、くじ引き 1,000円は安いんだとのこと。









鴨川 日帰りバス旅 I

2023-10-30 15:30:00 | おでかけ
 

往復の高速バスと入園券の セットを 見つけ、
喜び勇んで出かけて行った Julianから、
10:31、LINEで エントランスの写真が送られて来て、





きた 💭

とんでもない幸福を 感じている 💭

海最高 💭


って、そこまでかい (笑)
帰って来てからも色々写真を 見せてくれてた時、
こういう海へ続く道が好きだって言ってるのを 聞いて、
やっぱり海が好きなのも含め、
そういうのって遺伝子に組み込まれてるのかなぁ。
あまりに好みが同じで不思議だった。





前の晩、長いこと行き先を 検討していて、
どこも違うと、やめるとこまで行ってたのに、
予算や距離的にも良かったね。





前回 6月に行った時とは打って変わって、めっちゃ青空だし!













上は動画で送られて来たのを、私が切り取ってみたもの。
下は、スマホを 置いて撮ったんだって。