゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2月14日  鶏の チリケチャ炒め弁当

2018-02-28 22:30:00 | コスモスの おべんとう
 

コスモスは この日、試験監督の バイトから部活。
私は休み、Julianが 10:30出発で余裕が あるから、
二段の お弁当を 作りました。



≪鶏の チリケチャ炒め弁当≫



1cm程度の大きさに切った鶏肉と玉葱は、
炒めて塩こしょう、
スイートチリソースと ケチャップで味を 調えます。
この組み合わせの時の玉子焼きは、いつも小葱と砂糖。
しらたきは乾煎りし、水分が無くなったら、
ごま油と たらこを 加え、
塩こしょうで味を 調えて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






マーブルパウンドケーキ

2018-02-28 16:30:00 | Sweets&Bread etc.
 

コスモスの方も、部活の メンバーは多いし、
愛が ある訳じゃないし、Julian同様やっつけ仕事。

ラッピングなんてしても意味無いよって言ったのに、
後輩が して来てさ、
来年は絶対しない!って言ってた (笑)、って。

コスモスは これを、透明の袋に 1つずつ分けて入れただけ。
何年生だかは、ごちそうさまって タッパー返しに来たけど、
もう 1つの タッパーなんて、どこ行ったかも分からなかった、
ひどいでしょ、そんなもんだよ、と言っていた。





≪マーブルパウンドケーキ≫








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






生チョコ

2018-02-28 10:30:00 | Sweets&Bread etc.
 

生チョコ めちゃくちゃ評判よかった

すごかった

と、翌日夕方、部活の終わった頃に ラインが来た。
練習場を 渡り歩く生活は小中学生の頃から変わらず、
今年は偶然 12日の午後、部活のあと練習場所が無かったから
そこで作ることが できたんだけど、とにかく時間が無い。

何に するか考えた時に、簡単で手間が掛からず美味いこと、
これが条件で決めて、自分で材料も全部 買って来ていた。
できあがった生チョコを 2つの タッパーに入れ、
つまようじを部員の数だけ持って行って、
直接容器から食べさせるという手段を 選んだらしい。

部活の顧問の先生と隣の クラスの男の子にだけは
ラッピングして、仲良しの男の子の方は渡せたものの、
先生が 14日は来ず、15日は タイミングが合わずで
結局 渡せなくて、日が経ったものを 渡す訳にもいかないし、
と持ち帰って来て、自分で食べるという結果になった。

写真は最初に できあがった時のしか撮ってなかったね。
この スゴい量から 2人分を 引いただけだったのに、
売れに売れて、残りは 5ヶになって、その 5つは、
同級生の部員の男の子が、「ママに食べさせてあげたい」
と持ち帰ったらしい。 微笑ましいね (*^^*)
皆いつも ありがとう。



  ≪生チョコ≫
  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月13日の つまみ

2018-02-27 21:00:00 | つまみ


  翌日入院の おやぢは ごはんに お茶で食事でした。


  ≪鰈の唐揚げ≫                 by おやぢ
  
  





  ≪麻婆茄子≫              火入れ by おやぢ
  






  ≪白子の バター炒め≫             by おやぢ
  






  ≪グリーンサラダ≫
  






  

≪冷奴≫

  






  ≪もずく酢≫
  






  ≪高野豆腐≫
    
  かつおだし、砂糖、ヤマエの薄口醤油の味付けです。






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月13日  かかチーズにぎり

2018-02-27 15:00:00 | 夕方飯(’17.4~早弁の時も)


先生は春節で中国へ帰っちゃったけど、
Julianは変わらず、部活から クラブへ移動して練習です。
なので、この日は先生が嫌いな チーズも解禁です^^



  ≪かかチーズにぎり≫
  
かつお節に醤油少々を 加え、
ごはんと 5mm角程度に切った チーズと混ぜて握れば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月13日  親子丼弁当

2018-02-27 09:00:00 | コスモスの おべんとう
 

コスモスの バイト弁当。
早く終わる教室に 1回くらい配属されたいとか、
寒いとか、校舎が古いとか、
女子高の方の校舎は遠いとか、休み時間が短い等々、
文句を 言いつつ毎日 働いています。



  ≪親子丼弁当≫
  
昆布醤油 1:水 3を 煮立てて鶏肉と玉葱を 入れ、
溶き卵を 回し入れ、しっかり火を 通したら できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月13日  親子丼弁当

2018-02-26 22:00:00 | Julianの おべんとう


コスモスは まだまだ試験監督の バイトが続きます。
Julianのと 2つだったので、毎度おなじみ超手抜き秒殺弁当です。



  

≪親子丼弁当≫

  
  鶏肉は、スーパーで小さく切って売っているのを 買って来て、
  小分けにして冷凍してあるから、朝は解凍するだけ。
  昆布醤油 1:水 3を 煮立て、鶏肉と玉葱を 入れ、
  溶き卵を 回し入れて火が通れば できあがりです。






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月13日  ビーフシチュー

2018-02-26 18:00:00 | 夕方飯(’17.4~早弁の時も)


茶色いものって、もずくも ダメだけど、
ビーフシチューも ダメだよね、ピントが合わなくて。
それか、湯気のせいなのか・・・



  ≪ビーフシチュー≫
  
週明けからの朝に備えて前日 作った ビーフシチュー、
稀少性は高いし、大好きなので、朝も食べて、
早弁にも持って行きました(^・∞・^)♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月12日の つまみ

2018-02-26 14:00:00 | つまみ


この他に、前日 4尾焼いて 2尾残っちゃった いわしの塩焼きを
おやぢが オリーブ油で焼いたのが あったんだけど、
撮るに堪えない状態だったので撮影は パス。
2日続けて同じ味はなぁ・・・って考えたみたいで、
美味しかったは美味しかったんだよね。



  ≪ジンギスカン≫            火入れ by おやぢ
  






  ≪油揚げ焼きの葱味噌のっけ≫      火入れ by おやぢ
  
  少し前に おやぢが作った葱味噌で いただきました。






  ≪ほうれん草の おひたし≫
  
  すりごまを 混ぜただけで出したら、皆そのまま食べちゃった
  らしい。 ごめんごめん(^^ゞ






  ≪たたききゅうりの キムチ和え≫
  
  と言っても、7日に買った お惣菜の ナムルに付いてた、
  多分 コチュジャン?の たれみたいなのの小袋を 2つ使った。
  結構 辛かったので、Julianの分は無しで。 






  ≪切り昆布と油揚げの煮もの 2日目≫
  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月12日  千葉ぐるっと ツーリング

2018-02-26 10:00:00 | Touring♪


  今年は ハイペースだね。
  いつもなら完全 オフの真冬、正月明けから既に 3回目。
  おやぢが先行き短いことを 認識してるからか!?

  この時期に山へ向かうのは、凍結を 考えると危険なので、
  1月 21日同様、千葉方面へ走り、途中までは同じ コース。

  

まずは給油、これも毎度おなじみですな。

  






  

前回と全く同じ、首都高湾岸線、湾岸幕張PAで軽く朝食。
セキレイがね、どうも横目で見てる気がして、
試しに小さ~く ちぎった パンを 投げてみたの。
そしたら必ず見つけて、そこまで行って食べるの。
可愛かった~♪
風が強くて寒かったけど、それも忘れちゃうくらい。

  







さて、その後は、これも前回と同じで京葉道路へ。

  

そして、圏央道 茂原長南。







気温も上がらないし帰ろうとおやぢが言うので
一般道で千葉方面へ向かい、そこで事件が起きる。
これは、その前だったのか後だったのか。

信号待ちで止まった時、おやぢが こっちを 向いたから
何かなと近づいた その瞬間、ハーレーの バンパーが、
おやぢの マフラーの先端に当たり、
あっと言う間に おやぢは右側へ バタリ、私は左側へ バタリ。
魔が差すってのは このことだよね~、
何十年も一緒に走って、ハーレーだってもう 10年近いのに・・・

あの巨体だもの、支えるなんて、これっぽっちも無理。
走って おやぢの所へ行き、バイクを 起こして道路左側へ移動。
私のも起こして同じく。 後には ずらっと車が並んでるし、
しばらくは動悸が治まらなかった。 はぁ(´;ω;`)

運良く??? 定食屋さんの前で ひっくり返ったので、
落ち着いてから中へ入って食事。 あとは帰るだけ。
コースは往きの逆を たどりました。

  
  
  
  






2月12日  開化丼

2018-02-25 23:30:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

前日、前々日と部内リーグがあった。
1年近くかかって やっと 1位になり、主将になった Julian。
ここ最近は、誰一人、気を 抜いていて勝てる子が居ないから、
最初から最後まで緊張の連続で、本当に疲れるらしく、
おしりまで筋肉痛だと笑いながら着替えていた。

前の晩、おなかに溜まるものを ほとんど食べてなかったから、
起きた時には腹ペコで、私も 6時半には食事でした。
一緒に食べようと思ったんだけど、
なんせ、Julianの食べるスピードと言ったら・・・
3分なので。

orz



  ≪開化丼≫


昆布醤油 1:水 3を 煮立て、
玉葱、豚肉、いんげんを 入れ、溶き卵を 回し入れて、
程良く火が通れば できあがりです。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






さつまいもの天ぷらアイス!?

2018-02-25 19:30:00 | Sweets&Bread etc.
 

包丁を 入れた時に、あれっ !? いつもと違う、
って分かるくらいだった さつまいも。
甘くて ほくほくで。
そしたら、食事の終わった コスモスが突然、
「バニラアイスと食べたら美味しいと思う!」
って これを (笑)




  ≪さつまいもの天ぷらの アイスのせ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月11日の つまみ

2018-02-25 15:30:00 | つまみ


  雨の予報が晴れのち曇りに変わったけど、天気は イマイチ。
  曇り空の下、走りに行く気にもならないし、時間も遅いし、
  おやぢと買い出し。 あとは時間になったら飲むだけです。


  

≪豚しゃぶ≫

  
  たまには胡麻だれで食べたいよね、って買って帰ったのに、
  おやぢは裏切り、コスモスは ぽん酢を 主張。
  もう、この時点で開けても仕方無いから中止になりました。






  ≪さつまいもの天ぷら≫
  
  おやぢが カゴに入れてるのに気付かず レジを 通してしまい、
  戻すのも迷惑かけるし、そのまま持ち帰り、早く使わなきゃ、
  と、自分が買っておいた さつまいも出したら腐ってた。 orz
  よって これは、この日おやぢが買った方。






  ≪切り昆布と油揚げ煮≫            by おやぢ
  






  ≪納豆キムチーズ≫
  






       ≪かんぱちの刺身≫      by おやぢ
       






  ≪いわしの塩焼き≫
  
  確か おやぢが、4尾で 200いくらって言ってた。






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月11日  厚揚げと豚肉の とろみ炒め丼

2018-02-25 11:30:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

最近ほとんど お弁当を 持って行くことは無いのに、
Julianのお弁当が無い この日に限って、
コスモスだけ、お弁当だった。

腹が立つから、多めに作って、
自分も朝食に食べようと思って。
2人を 送り出した後、そんなに おなかが空いてなかったから、
しばらくは写真の整理を したり、
記事を 書いたりしていて、何時頃だったか、
キョーレツに空腹になってから食べました。




  
≪厚揚げと豚肉の とろみ炒め丼≫



酒、片栗粉、塩こしょうを 加えた豚肉を ごま油で炒め、
厚揚げを 入れ、酒、砂糖、醤油、オイスターソース。
小葱、八幡屋磯五郎の バードアイ、紅生姜もね♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月11日  厚揚げと豚肉の とろみ炒め弁当

2018-02-24 20:30:00 | Julianの おべんとう


  この日 Julianは、先輩と ごはんに行くって言っていて・・・
  試合や模試とかで作らなくてはならない時も あるけど、元々
  日曜の部活は 1時までだから、基本的に お弁当は無くて。
  
  久々で Julianの お弁当から解放される貴重な日だったのに、
  この日は試験官の バイトに行く コスモスが お弁当だと。
  (´-ω-`;)



  

≪厚揚げと豚肉の とろみ炒め弁当≫

  
  上から、
  にんじんと玉葱を 炒め、たらこ少々と ヤマエの薄口醤油。
  適当に まとめた玉子焼は、小葱と、コスモスの場合は砂糖。
  酒、片栗粉、塩こしょうを 加えた豚肉を ごま油で炒め、
  厚揚げを 入れ、酒、砂糖、醤油、オイスターソース。






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤