゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

GPZ1100復活!

2021-02-25 16:00:00 | Bike☆彡
 

18日、突然うちへ来て下さった Kさん。
私が少しの間、一緒に走らせていただいていた、
ツーリングクラブの代表の奥様なのだけれど、
翌日の晩、写メが送られて来た。
1984年 3月 31日、ハタチの誕生日を 迎えること無く、
3月 9日に、19で死んでしまった、
その クラブの仲間、T君の愛車、GPZ 1100。



亡くなった後、形見分けで、
クラブの メンバー誰かが、37年間 乗り継いで来て、
おやぢも確か 30年以上前、実際に乗っている。
そして最近、最後の持ち主が、病気で亡くなられ、
Kさんが、レストアして復活させたものの、
ついに、クラブ外の方へと渡ってしまったらしい。
一旦 廃車した為、3388、忘れることの無い ナンバーは、
既に変わってしまっているそうだけれど、懐かしい。



おやぢが Kさんに電話して、その人が手放す時には、
声を かけてほしいと頼んでたけど、
やめときなって言われたって (笑)
ホイールベースが長いし、大変だからかな。
Kさんのご主人が、おやぢの 2つ上で 29年生まれだから、
分かるんだろうね、年寄りの乗る バイクじゃないって。

ご主人様が逝ってしまって 37年も経ったけれど、
いつまでも元気に走ってくれることを 願う。







バイク格納術

2019-11-22 06:30:00 | Bike☆彡



これ、私のの後ろに おやぢの ZEPHYRを 駐車するんだけど、
う~ん、この ミクロの世界?の距離感、表現できない。
ZEPHYRの フロント左ウインカーと、
私のの右テールウインカー。

  

この状態になるまで、ZEPHYRだけで 5、6回は切り返すの。
私のは先に停める時、雨戸との距離で同じく数回、
力と技術が無いとできない技、続く要介護。







50,000Km

2017-03-29 15:00:00 | Bike☆彡
 

ツーリングの帰り、あと少しで家に着く頃、
横に並んでいる おやぢが呼ぶので見ると、
もうすぐだ♪って・・・
カメラを 手渡せる距離に居るんだから、
自分で撮りゃぁ良いのに (-_-メ

一応、写りはしたけど、メーターまで手が届かないし、
見えてないし (-"-;)
加工すると画像が壊れちゃうし、
結局この写真じゃ数字は見えないや。



49995







家に入ってから思い出して、再度 外に出て見たら・・・



49998







で、
おやぢが クラッチワイヤーの注文に行って帰って来ると・・・



祝★ 50000超え ♪\(^o^)/♪






   

ハーレー初の タイヤ交換

2017-03-20 15:30:00 | Bike☆彡
 

タイヤ交換に行く、と おやぢが・・・
一応 バイクは私のだけど、いつ決まったのやら。
で、ついでに走ることに なったんだけど、
これが また大変な作業で。
うちが交換している間に国産車が 3台、来ては去って行った。
カメラを 持って出るのを 忘れて、
おやぢの携帯を 借りて撮ったんだけど、
加工すると画像が ダメなので そのまま。
   




まずは サイドバックを 取り外して





その後、チェーンケース???を 取り外して





って、こんな具合だから、
食事に行って戻っても全然まだ終わらず。
全工程で 2時間近くかかったのかなぁ、費用は 4万弱。
散財だね。

で・・・終わって走り出したものの、間も無く停車。
何かと思ったら、時間は余る程あったのに、
オーバーパンツも はいていない おやぢは寒いらしく。
しかも、はくには ブーツを 脱がなくてはならないし、
短い時間の為に面倒臭いんだよね。
翌日に延期となりました。








ZEPHYR 1100 分解掃除

2011-10-26 23:00:00 | Bike☆彡
 

北海道から帰って来て 2ヶ月以上、
掃除もせずに放っておかれたんだって。
こどもや家の用事が無ければ ZZで走りに行くし、
仕方無いかもね。
大事にしてた車も化石化してるしね (^-^;





今年の北海道は異常に虫が多く、
昼前から夕方まで かかった掃除で、
ライトや エンジン回りから、
スゴい量の虫が出て来ていました。







25年の歳月と、車と バイクキャンプの違い

2011-09-23 20:00:00 | Bike☆彡
 

初めて買った ツーリングテント以来、
25年ぶりに テントを 新調したのだけれど、
当然のことながら、進化を 遂げていました。



入口は二重チャックになっていて、1つ目の チャックを 開けると、
家で言えば網戸になり、開けた 1枚は足元に クルクルっと巻けます。



優れものは これ。
ベントと言おうか、トップライトと言おうか、
天井も チャックで開閉が出来、
結露を 防げる構造になっています。



LEDの電気を 使えば ランタンも不要で、
あまり キャンプの風情は無くなるけれど、
周囲でも使っている人を 見かけました。





あと、車だったら これは ここ、これは あっち、
と言うように、入れる場所を 選べるけれど、
バイクの キャンプでは それが無理だった。



家で言う日用品の類は、
1つの バッグに全て収納して持ち歩いてみたら、
これが思った通りで なかなか良かった *^o^*







ある日の我が家

2011-08-14 12:00:00 | Bike☆彡
 

7月末の リビングの様子・・・



さて一体これから何が始まるのか・・・






Comments (2)

Harley Davidson Heritage Softail Classic

2011-08-01 12:00:00 | Bike☆彡
 

我儘おやぢのせいで、ドラを売った バイク屋さんで、
1年 2ヶ月前に見ていた、

ハーレーの ヘリテイジ・ソフテイル・クラシック。
他の支店に移動していたけれど、結局 買ってしまった。
理由は、ZEPHYR 1100が重い上に重心が高く、
怖くて楽しめなかったこと、そして、あともう一つ。
それについては、多分 8月下旬頃、
記事に できるのではないかと思います。
   




8ヶ月ぶりの ツーリングは明日の記事で・・・
と言っても、変わり映えのしない、いつもの ルートだから、
全然 面白くないけど (- -;







都合により、しばらくの間 コメント欄を 閉じています。
今日は来て下さってありがとう m(u_u)m
次の バイクネタは 8月下旬に♪







冬眠

2010-12-31 12:00:00 | Bike☆彡
 

今年も つれない OKYOに振り回されているうちに、
シーズンは終わり、バッテリーは外され、
オプティメイトの お世話になって次の出番待ち。



つれないと言っても、悪いのは、
OKYOの バイクを 売った おやぢだけど、ね ( ̄ー ̄)







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つクリックしていただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤







2010-12-22 15:00:00 | Bike☆彡
      

昨日の夕方、珍しく何だか ムショ~に掃除が したくなって。
雑巾を 持ち、拭き掃除を 始めようとして、
1番に目に入って来たのが こちらの方。



残念ながら、今年は暑過ぎ、
そして、寒くなると、途端に気分も下降、
第一おっかなびっくり、それも凍えながら
・・・走れる訳ないでしょ。
おやぢ あたしの バイク返せ!
ハーレー買ってくれるって手も あるけどね ( ̄ー ̄)

      





ZEPHYR 1100 ETC装着

2010-09-04 21:00:00 | Bike☆彡
 

今さら !? って感じだけど、1000円 高速になる頃は、
一社独占の バイク用 ETCは注文殺到で納期未定、
軽自動車用を 流用して付ける人まで出ていたらしい。
だけど、面倒臭いことが嫌いで へそ曲がりの おやぢと OKYOは、
「1000円以上かかる所へなんか行かないもんね~」
と言って付けなかった。

車より遥かに必要性があるのに、滅多に乗れないし、と、
先送りにされていた訳だけれど、いかんせん面倒臭い。
2台で停まって、しかも、バイクにとっては割高な料金を、
払いたくもないのに 2台分 払う。
オマケに立ちゴケの危険まで。



ある日おやぢが突然、
「バイクに ETC付けるけどいいか?」と言って来た。
もう一社 バイク用の ETCを 作る会社が出来、
すぐ手に入る状況になったとか。
普通なら お金を 使うことは全て Noの OKYOも、
バイクのことになると弱い、それも、
停まる度に コケないか ビクビクしている状態なのだから、
「停まらなくていい ❤」 即 OK !!

そんな訳で、8月 28日 土曜日、
めでたく OKYOの方には ETCが付きました♪



おやぢのは月曜日の午後に、
会社を 早退して付けに行ったけど、
シートの下にしか付けることが出来ないとかで、
来客で忙しかった為、いまだ未確認。






Comments (2)

HARLEY DAVIDSON

2010-05-24 12:15:49 | Bike☆彡
 

16日の日曜、ソファに寝転がって、
バイク雑誌を 読んでいる暇そうな男、約 1名を 発見。
「このまま放っておくと寝るだけだな」と分かっている。
「暇つぶしに バイクの中古屋 行こうよ」
と誘おうと思ったのだけれど、へそ曲がりの私は、
「寝るの?」とだけ聞いてみた。 返事は「多分」

何なんだ多分って・・・本は睡眠薬代わりか (-"-;)
ふん =3 も~え~わい !! 勝手に寝ろ!
と面白くないまま終わっていた。

21日は、有休を 取っていた おやぢが IKEAへ行こうと言うので、
食器を 見に行ってみたけれど、
気に入ったものが無く、早々に帰途に着いた。
で、お昼を 食べに行こう、どこがいいか、
あ~でもない こ~でもないと、あれこれ考えて決まったのが、
ラーメン屋~中古バイク屋コース。
るんるん♪ 楽しいなぁ。。。

正確には「勝手に」ではなかったけれど、
うちに バイク 3台は置けない、
車検車 4台なんて、家計が破綻するよ、とは言った。
それでも ZZを 買い「俺の ZEPHYRは売れないから」
という理由で私の ドラを 売ってしまった。
17年 乗っているから大事で、
買ったばかりなら愛着も そう無いし売っていい、
そうはならないでしょ~ (-"-;)

頭に来たものの、
現実的に どうしようもないので ドラを 売った。
何とも思っていなかった、はずだったのだけれど、
おやぢのバイクは所詮 私の バイクではなく、
自分で選んで買った訳ではないから、
大きさも性能も自分に合わず、勿論 愛着も無い。
だから段々、いや、自分でも気付かぬうち、それも、
あっと言う間に嫌になっていて、もう既に半年も乗っていない。
もう乗れなくなってるかも・・・免許返さなきゃ・・・ (-"-;)
心は正直で、どこに理由が在るのか、
はっきりとは分からない、なのに拒否反応を 示すんだよね。
この先どうなるのかな。


置く場所は無くとも、維持できなくとも、
やっぱり バイクっていいなぁ...見て来ただけなのに、
何だか スゴ~く ゴキゲンで単純な アタシ (^^ゞ


大型二輪教習中に女性向けの ハーレー雑誌で見て、
ほしいと思った、FLSTC-I 1450、
ヘリテイジ ソフテイル クラシック。


   
お店で見て ほしいなぁと思った、
FLSTN1580 ソフテイルデラックス。


   
そんな デカイのに乗りたいのか、俺とは趣味が違うな~
俺は スマートなのが好きだ、って、
それは君の女の趣味と同じじゃないか (怒)



それは さて置き、おやぢがいいと言った、
FXDL1580 ダイナローライダー


お店にある ハーレーは ほとんど ノーマル車だったけど、
エンジンを かけてもらった中でも、
FLSTC-I 1450の音は すごかった。
さすがは ハーレー、
うるさいのが大好きな OKYOには たまらないぜよ。
サンダンスの マフラーと キャブを 付けた ダイナも、
忘れられない音だった。


免許法が変わり、
教習所で免許が取れるようになって状況は激変。
大好きで、いつかは乗りたいと思っていた憧れの ハーレーは、
今や日本に溢れ、私にとっては世界一だったはずだけど、
人と同じはイヤ、へそ曲がりの OKYOは、
乗れないまま バイク人生 終えるのかなぁ・・・






Comments (2)

ZZ-R BabyFace装着

2010-02-15 17:00:00 | Bike☆彡
   

先月の 31日に続き、みんなに予定が無いことを 確認すると、
おやぢは また近くの コインパーキングへ、
ボロ車を 持って行き、バイクいじり。

オメ~この間 駐車料金だけで、
いくら払ったと思ってんだよ~ (怒)
自分で「1,000円も かかったよ、たっけぇなぁ~」って、
言ってなかったか !?


結局この日も、車庫のど真ん中に、
憎い ドラの仇、ZZが 1日中 鎮座。



17年も乗って、知り尽くした ZEPHYRとは、
勝手が違うからねぇ ( ̄ー ̄)



いつまで経っても自体は進展せず、
カウル外したところで膠着状態・・・





と思ったら、



神経質おやぢ、オイルクーラーの掃除が始まっていた。





やっと マフラーが外れているのを 横目に、
Julianの自転車の練習に出かけようとしたのが既に 12時半前。



3時過ぎに帰ってみると、
せっかく作ってった巨大おにぎりも食べず、
飲まず食わずで格闘していたらしい。
・・・アホだし (-"-;)





もう暗くなりかけた頃、やっと Baby Face 装着完了の模様。



寒いのに、こんな時間まで付き合ってられない、
と室内から撮影 (-"-;)





そして運命の瞬間!






なんだ !? その音 (-"-;)






と思ったけど、何も言いませんよぉ~あたしは。
そして、長い長い作業が終わったと思ったら、
スゴイ速さで片付け、高い駐車料金を 払って、
車を 車庫に戻すと上がって来た おやぢ。

どうしたのかと思ったら、
あまりの ショックで具合が悪くなったらしい。

「苦労して 1日かかって取り付けたのに、何だ あの音・・・」

食事の間の おやぢの暗い表情と ため息の数と言ったら・・・

(笑)






Comments (2)

新兵器その後・・・

2010-01-06 16:01:39 | Bike☆彡
   

今朝 起きてみたら、また緑色の目が ピカピカしていた。

もう驚かないよ~だ ) ̄ε ̄(



会社へ行く前に、そそくさと片付けてたよ。
こわ~い かぁちゃんに怒られないようにね ( ̄ー ̄)






Comments (2)

初出動の産物 ⇒ 新兵器(-"-;)

2010-01-04 12:34:01 | Bike☆彡
   

「OKYO、ちょこっと その辺行かね~か~?」

(-- )( --) (-- )( --)

無言で拒否。 この寒いのに冗談じゃない。
第一もう とっくに昼が過ぎて陽も傾いてるぢゃん×××

冷蔵庫は空っぽだし、
買物 行って来たら夜の支度も しなきゃだし、
いくら淋しそうな顔しても、
新しい バイク買って ルンルンの人と同じ テンションになんか、
間違ってもなれる訳ないでしょ~が (-"-;)

バッテリーが どぉのっつったって・・・
それ、どっちも あ~たのでしょ?
自分で面倒 見なさい自分で ( ̄へ ̄)

免許を 取った 18の時から 30年近く、
乗りたくて仕方がなかった、
Kawasaki リッターオーバーに乗ったとは言え、
ドラを 売られてから、寒いせいか、
自分の所有物じゃないせいか、どうも気分は下降線 ↓
つまんない。


あ~ぁ、寒くなる前に買物行かなきゃな~、と、
イヤイヤ買物へ行き、戻って来ても、まだ帰って来てない。
高速でも走りに行ったのかな~あ~御苦労さま。


で、帰って来て ZEPHYRを しまった後、
ZZは道路に置きっぱなしで



・・・ シ~ン ・・・



とんかつの衣付けを Julianにさせて、
ヤバイッッッ !! と気付き、クルッと振り向いた時は、
既に手遅れ、とんかつの肉が紙みたいになってて...

最初は気付かなかったんだけど、
そういう時とおんなじ、イヤ~な予感がしたのよね~。
ん !?... 何だ、この静けさは...



・・・おかしい・・・



うちの 1番 大きな こどもは どこで何やってる !?



で、雨戸でも閉めるか~と、和室へ行くと・・・

ここに居たのか。
こちらに背を 向けて何かしてる...
それも家に今まで無かった物で・・・。



でも あえて無視 ( ̄ へ ̄) =3



どこどこへ行った、と話してた場所と、
居なかった時間を 計算すると、どうしても合わないから、
おかしいなぁと思ってはいたけどねぇ...


夜中、階段を 下りると明るくて、
「何っっっ !?」と思ったら、緑の光る目が 2つ、
こっちを 向いて点滅してる・・・何なんだよ一体っっっ !! (怒)



第一、誰が こんなもん買っていいって言ったんだよ (-"-;)





結局こっちが聞かなきゃ知ら~ん顔して、
今朝になってから「ハイ、領収証その他」

  

って、どんだけ金 使ってんのさ (-"-;)
発泡酒 5ケース以上買えるしっっっ !!

要らないから、んなもんだけ (怒)

またのご来店だぁ~ !? 行かせるもんか~っっっ !!






Comments (4)