゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月26日  さつまいもと塩昆布の土鍋ごはん

2022-03-31 23:00:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
 

お風呂の壁が、二人の長風呂の おかげで真っ黒。
気になるので かびハイターを 振っていると、
11時過ぎ、おはよ~と起きて来た Julian。

白飯命の人だけど、ものによっては食べてくれます。
さつまいもごはんは、希少な一つ。
おかずを 考えなくて済むのは助かります。
おいもが スイーツみたいに甘いと言っておりました。





≪さつまいもと塩昆布の土鍋ごはん≫



前の晩のうちに米 2合を といで土鍋に入れ、
1cm厚さ程度の いちょう切りにして、
水に さらした さつまいも、
塩昆布 20gを 入れて準備しておく。

バター 20gは、火に かける直前に加え、
ホイッスルが鳴り出してから 1分半程 待ち、
火を 止めて、15分 蒸らせば できあがり。



今回は初めてで、後から塩こしょうを 振って味を 調えたけど、
その分、土鍋に入れて次回からは作ろうと思います。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月26日  さつまいもと塩昆布の土鍋ごはん弁当

2022-03-31 19:00:00 | コスモスの おべんとう
 

目覚ましは 8時で、確か、53分? に目が覚めた。
だらけて前の晩、あまり働かなかったから、
お弁当と朝食が W、さっさと起きて、
時間に余裕を もたせた方が 、気持ち的に楽です。
いつも通り、土鍋を 火にかけてから、
洗濯の準備を したり、後でも良いことを 済ませる。

時々あるのよね、どっちを どっちにするか問題。
炒飯にしても何にしても、作って、
お弁当に詰めるか、朝食で食べるか、この日も悩んで、
白ごはんを お弁当にすると、おかずが大変だけど、
朝食が白米なら、納豆でも何でも何とかなる、
コスモスなら、の限定付きだけど (。 >艸<)ww
案の定、TKGが食べたいとのことで、
長葱さえ切らずに済んでしまったという。





≪さつまいもと塩昆布の土鍋ごはん弁当≫
  


鶏肉を 2cm角程度、火の通りが良い大きさ・厚さに切り、
味付あらびき塩こしょうを 振り、グリルで焼く。

玉子焼きは砂糖のみ、玉子焼き用の フライパンで、
適当に まとめて、フライパンの型と、
ターナーを 利用して形を 整え、器に取り出し、
冷ましてから サイコロに切る。

皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。



前の晩のうちに米 2合を といで土鍋に入れ、
1cm厚さ程度の いちょう切りにして、
水に さらした さつまいも、
塩昆布 20gを 入れて準備しておく。

バター 20gは、火に かける直前に加え、
ホイッスルが鳴り出してから 1分半程 待ち、
火を 止めて、15分 蒸らせば できあがり。

いつも、レシピを 見て確認するのは材料のみ。
でも、今回は、塩昆布が問題でね。
しょっぱくなって食べられなかったら事件だから確認した。
そしたら 3合に、塩昆布も バターも 30gってなってて、
で、どちらも 20gにしたの。
結果、見た目的に、昆布の量は これが Good。
バターも ほんのり香るくらいで Very Good。
ただ、味が うちには薄過ぎて、炊きあがって味見の後、
混ぜ合わせる際に、何度かに分けて塩こしょうを 振り、
味を 調えました。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月25日の つまみ

2022-03-31 15:00:00 | つまみ
 

社長は会社へ姿を 現さず、
Kさんに伝言を 残したのみで朝から行方不明。
Kさんは昼に内見一件 立ち合いの後、
チラシ配りで帰らないと連絡が来て、終日ほぼ一人。
会計事務所から電話が来て、1月末決算の R社も、
翌期更新して入力始めて良いらしいので、
給料準備の後、ひたすら打ち込み、
何より先に、小口の残高を 合わせた。
手間取ることが多いから、時間には帰れないと覚悟してたら、
帰りたくない こんな時に限って、
気が抜けるくらい、すんなり終わって時間に退社。

六ヶ所 折れてたそうです 💭

と、Julianから、2時半前に LINEが来たけど、
もうさ、私を この世から抹殺した人間でしょ?
家の事を 押し付けて自分だけ飲みに行き、
帰って来て フォローするどころか、
人の沸かした風呂に入り、ハウスで更に知らん顔。
この世の人間じゃないから、
放って自分だけ走りに行き遊びに行って良い訳で。
そうやって無視し続けて来て、
今更 何か用あります? って話よね。
それに肋骨の 5本や 6本、1ヶ月も放っときゃ治るじゃん。
私と違って腕は上がって歩ける、それより何より、
何が あろうと家事から解放されることの無い人間と真逆、
自分のことしかしないんだし。
健康にも関わらず、金払って済ませてるんだから、
今と何も変わらない、寝てれば良いよね、一日中。
第一、鎖骨骨折等々、こちらの過去多々ある ケガと違って、
自分でしたことですからねぇ。
わざわざ雨や雪が降った直後に走りに行って。
ワタクシ、全く何も関係ございません。

おそ松さんの公開日で、ジャニオタになってから知り合った、
Mちゃんと出かけるらしい Julianは、4時半頃に家を 出て、
電車の中で、私と すれ違う感じ (*^^*)/~~~

見終わった 10時過ぎ、居場所と帰る旨の LINE、
半過ぎに駅着とのことなので迎えに行き、
この日は遅いと予告があった コスモスの帰宅を 待って、
日付が変わった頃に、食事スタート。

夕方に食事を してから映画を 見るから、
もしかすると、おなかが空いて、
帰って少し食べるかもと言っていた Julian。
考えてみれば、1時とか 2時まで寝てて、
赤いきつねと炒飯で朝食、夕方に食べたのは カルボナーラとか。
人より生活が後ろへ 6時間くらい ズレてるだけで、
2食しか食べてないことには変わりないんだよね。
ごはん食べてもい~い? なぁんて聞いてたけど、
めっちゃ普通に食べてるじゃん、
と思ってから、冷静に考えて気付いた (笑)
しかも、朝 カップ麺、昼 パスタ、夜 うどん、
麺、麺、め~んっっっ!! ってね ∵ゞ(≧ε≦)





≪ピリ辛醤油鍋≫



コスモスと二人だと思ってて、普段、
ソース同様、Julianが ぽん酢を 嫌うから できない、
豚しゃぶにしようと、昆布だしを 取ってるところへ、
ごはん食べると現れた人が約 1名。
だしを 取っちゃった後の、急遽 味変だったから、
何しようってなって、鷹の爪、顆粒だし、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、薄口醬油「つき」、
濃いだし本つゆ、みりんで味を 調えました。

豚肉の他、絹ごし豆腐、白菜、長葱、春菊、くずきり、
こどもたちは、うどんを 食べていました。









≪椎茸の バター炒め≫
  


金持ちが事故ツーリング時に買って来たもの、
食べてくれと言っていたので、コスモスが大好きな これに。



サラダ油と バターを 熱した フライパンで椎茸を 炒め、
塩こしょうで味を 調えて できあがり。







  ≪たたききゅうりの即席キムチ漬け≫
  
ところどころ皮を 剝いて塩で擦って洗い、
すりこ木で叩いて 1cm幅程度に切った きゅうりを、
キムチの素で和えて。







  ≪しらす炒飯 2日目≫

コスモスが遅いうえに二人だし・・・ と思っていて、
真面目に用意していなかったせいで品数が少なく、
前日に作った炒飯が残っていたのもあり、
残量を 減らし、つまみを 増やしました (。 >艸<)ww







≪ふきの煮物 4日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






脱臼 ㊳  回復度合 No.4

2022-03-31 11:00:00 | 病気&怪我
 

18日だったか、温かくなったし、
一度 パンプスを 履いて仕事に行ったの。
ブーツの時は気付かなかったけど、
二つを 比べると、断然 ブーツは足回りに余裕があるのよね。
考えれば当たり前のことで、
それすら入らなかった頃を 考えたら良くはなってるんだけど、
でも、やっぱり元通りではないんだということを 痛感。
お昼を 買いに行こうとした時、既に足は パンパン。
やっとこ靴が履ける感じで、これ、夕方になって、
入らなくなってたら帰れないな、と恐怖を 感じるほど。
それに凝りて、おかしい程の気温でもなかったから、
ブーツで出勤した 25日。
帰宅して、お風呂に入って、足を 見ると、


う~ん


最近こればっかだな (笑)





腓骨筋腱支帯が切れて、手術したのは外くるぶし側、
なのに、いまだに内くるぶしが、こんな風なんだよね。





何だろう、この皮下血種みたいの (。´・_・`)。oO
全治 6ヶ月って聞いたのに、
もうあと 1週間で、8ヶ月なんだけど。





そうそう階段ね、すっごい えっちらおっちら感が出るものの、
下りようと思えば、左、右、って、
一段ずつ足を 出して、下りられるようにはなった。
ただ、左足の後ろが引き攣れるような感じがするのと、
上手く表現できないけど、その分 右足を、大慌てで、
飛ぶように下ろさなくてはならなくて、危ない気がする。
まだまだ かかるな。







3月25日  しらす炒飯

2022-03-30 22:30:00 | あさごはん(炒飯)
  

目が覚めたら扉の隙間から光が見えた。
その瞬間には起きることが決定、時間は 6時。
めちゃくちゃ スッキリ お目覚めです!
この調子の良し悪し、どうにかして常に良くならんかのぉ。
毎日こんな風だったら、仕事も何も、苦にならないのに。

飛び起きて一番に、洗濯物の一杯目を セット。
カーテンや シャッターを 開けてから布団を 片付けに戻り、
自分の食事の支度を して食べ、二杯目を 干して ゴミ出し、
15分も早い電車に乗る、優雅な朝でした。



白米命の Julianと真反対、
「おやつ」と称し、おかずを 沢山 食べたい派の コスモス。
逆に、とてもよく食べる味付ごはん。
だけど、これを 作った 24日は、
時間的なものか、体調、好みによるものかは不明ながら、
4分の 1程度しか食べず。

コスモスが起きる前に出かける予定だったし、
他のものを 用意するという選択肢も無かったので、
二人には、これを 食べてくれるよう、
Julianには口頭で、コスモスには LINEで伝えておいた。

仕事へ行って帰宅すると、
ゴミ箱に、赤いきつねの器が入っていて・・・
一食しか食べないはずの Julian、
食べなかったのか? と思って聞いてみたら、
カップうどんと両方 食べたんだと言っていた。

写真 (上) は、私が夜、つまみ代わりに食べた時、
写真 (下) は、作った時に撮った写真を 使用しています。





≪しらす炒飯≫



サラダ油を 熱した フライパンに溶き卵を 入れ、
周りが ちりちりして来たら サッと混ぜて まとめ、
一旦 ボウルに取り出す。
しらすを 乾煎りし、サラダ油を 加え、みじん切りの玉葱、
5mm厚さ程度の いちょう切りにした エリンギ、
皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじん、
冷凍保存している しめじを 炒め、冷ごはんを 加える。
卵を 戻し、味付あらびき塩こしょう、
納豆に付いている小袋の たれ、
お寿司屋さんで もらった寿司醤油で味を 調える。
小葱の小口切りを 加え、
全体を サッと混ぜ合わせれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






愛読書と ヨーグルトの蓋

2022-03-30 18:30:00 | with my children
 

この間、片っ端から アルバムを 開いて探したんだけど、
無かったんだよね~ サイドボードの前で、
一心不乱に遊び場ガイドを 読んでいる??? コスモスの姿。
食っちゃうんじゃないかって程の突っ込みようで、


あのぉ~、それ、親が使うんで買ったんですけど (^-^;


と思っても、いつしか本の定位置は そこになっていた。
あれから 20年以上が経ち、1時からの歯医者が終わったら、
ターミナル駅で買物して帰ると言っていた 23日。
首を 長くして待っているところへ更に、
本屋に寄ると言って、買って来たのは これ。





風間先輩の本、買って来る

そう言えば いつだったか、言っていたのを 思い出した。
動物園の立て看板でも何でも、文字を 見たら、
読み終わるまで そこを 動かない活字中毒、
本当に不思議な子だったけど、三つ子の魂百まで。

10時前に食事が始まった この日は、これ幸い、
食べ終わったと思うと、酒、パスタスナック、箸を 用意。
こだわり酒場の レモンサワー片手に、
こんな情報 誰も要らない、キモいぃ~と言いながら、
でも、とても嬉しそうに隅から隅まで読んでいるらしく、
つまらないのは遊んでもらえない Julian (笑)
文字を 見たら、もう止まらない人、
しかも、大好きな パークだもん。

お願い! シーも出して!

と叫ぶ コスモスを 諦め、
ヨーグルトを 食べて、こんなものを 作っていました。





















3月24日の つまみ

2022-03-30 14:30:00 | つまみ
 

おかあさん、何の為に生きてんだろうね、
って感じ、と言って、Julianと笑った日。

朝、コスモスを 送り出して ホッと一息、
ごはんを 食べ終え、さぁ片付け、
くらいの タイミングで事件勃発。
何もかも放り出したまま、車を 駅まで飛ばし、
コスモスを 拾って、別の駅まで送って帰宅。
9時から研修で、10分前集合のところ、
35分前に会社の最寄り駅に着く電車を 選んでたのに、
結局 20分 遅刻しちゃったらしい。

11時過ぎ、Julianは起きて来ると早速、
売れたものの発送と、トラブルで縁切り?
の友達から借りた CDの返却準備。
何だか、サイズが微妙に大きくて、レターパックや、
宅急便コンパクト、送料が安いのだと入らない。
関係も無いのに、気になった私は巻き込まれ、
一番安い郵送方法の検討や荷造り、発送の付き合いまで。

宅急便の営業所、郵便局、コンビニは 2ヶ所、
あちこち回らなければならないうえ、
結局 出せずに終わったのが 1つ。
運が悪かったのは、発送伝票を 発券してから、
専用BOXが品切れで、その コンビニに無いことが分かり、
「30分以内に、その店で」
発送作業を 終わらせなくてはならないのに、
それを 店員も知らなかったのか教えてくれず。

そして、Julianが食べたいと言うので、
出る前に注文しておいた お寿司を 受け取った帰り道、
別の コンビニへ行き、
延々、ほんっと~に延々、どうしたのか、
車を 降りて見に行こうかと思ったくらい待たされて、
結局、伝票を 出した店でないと ダメなだけでなく、
他の配送方法を 選択するしかなくなったという。

ついこの間も食べたばかりだけど、
また二人で小さな寿司パを して気分を 変え、
Julianが長風呂に消えて間も無く、私は Zzz..( ¯⌓¯ )。oO

10時前に出て行き、帰って来た金持ちは、
トンネル内を 出た所の路面が凍結していて、
それを 避けようとして滑って自爆したらしく、
この日に使った金だけでなく、ヘルメット、上着、
バイクと自分の修理費用と、
下手すると ブーツまで、更に金を 使うことが決定。
何も申すことは ございません。

コスモスは早出だった分、この日は早く帰って来て、
食事開始は早く、10時前。



  ≪焼き肉≫
  
そろそろ買い換えたいねと言っていた鉄板が、
乾かし方が甘かったのか、まさかの カビで。
少しでも油が飛ばないよう、
深めの フライパンを 使って、テーブル焼肉。
私は食べないから、写真を 撮り忘れたっっっ (*ノ>ᴗ<)









≪はんぺんの野菜あんかけ≫



玉葱の薄切り、冷蔵保存しているしめじ、
皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじん、
短冊切りの エリンギ、千切りの ピーマンを サラダ油で炒め、
水、鶏がらスープの素を 加え、
使った醤油・・・ 何だっけ ・・・ (;一_一)
多分、白だしに みりんだったと思う。
味を 調え、水溶き片栗粉で とろみを つけておく。

フライパンに サラダ油を 熱し、両面きつね色になるまで、
はんぺんを じっくり焼いて器に盛り付け、
野菜あんを かければ できあがりです。









≪鯛かまの煮つけ≫



昆布で だしを 取って酒を 加え、
砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調えて、
うろこを 取り、キレイに洗った鯛かまを 入れ、
程良く煮詰めて できあがり。







≪たたききゅうりと搾菜の和え物≫



ところどころ皮を 剝いて塩で擦って洗い、
すりこ木で叩いて、1cm幅程度に切った きゅうりと、
適当に切った搾菜を、ごま油と、
ヤマエの薄口醬油「つき」で和えて できあがり。
by Julian。









≪ちくわと ブロッコリーの マヨネーズ和え≫



ちくわの薄切りと、小房に切り分けて茹で、
冷蔵保存している ブロッコリー。
20日、大量に仕込んだのは これで最後かな。
マヨネーズと塩こしょうで。









≪納豆キムチ≫









≪ふきの煮物 3日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月24日  しらす炒飯

2022-03-30 10:30:00 | あさごはん(炒飯)
 

目が覚めたら真っ暗で驚いた。
でも、冷静に考えてみれば、11時半とか、
いつも食事を 始めるような時間に寝てるから、
大体そこから計算して、3時過ぎ・・・ 4時間後、ピッタリか。

いつもは水分を 取らず、
うがいだけして寝直すようにしてるんだけど、
時間が時間だけに、しょうがない、麦茶を 飲んだら、
やっぱり眠れるまでに時間が かかった。
飲んですぐ横になると、
逆流性食道炎みたいな感じになっちゃうんだよね。

ヘタすると、時間が半端過ぎて、
起きるのだけが恐ろしく辛く感じるところ、
目覚ましの 6分前、6:14に目が覚めて ラッキ~♪
起きて食事の支度でした。





≪しらす炒飯≫
  


サラダ油を 熱した フライパンに溶き卵を 入れ、
周りが ちりちりして来たら サッと混ぜて まとめ、
一旦 ボウルに取り出す。
しらすを 乾煎りし、サラダ油を 加え、みじん切りの玉葱、
5mm厚さ程度の いちょう切りにした エリンギ、
皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじん、
冷凍保存している しめじを 炒め、冷ごはんを 加える。
卵を 戻し、味付あらびき塩こしょう、
納豆に付いている小袋の たれ、
お寿司屋さんで もらった寿司醤油で味を 調える。
小葱の小口切りを 加え、
全体を サッと混ぜ合わせれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月23日の つまみ

2022-03-29 19:00:00 | つまみ
 

やっと コスモスから連絡が来た直後、
おなか空いたと Julianは、
チョコパイ ⇒ 茎わかめの佃煮 ⇒ ソーセージパイ、
できあがって テーブルに置いてあった、
プチトマトの イタリアンドレッシングまで盗み食い (笑)
焼き上がった ソーセージパイを つまみに、私は
駅まで帰って来ていれば もう、
あとは どうにでもなるから心配も無いし、
まだ本屋に寄るとか言っていて、更に帰宅後お風呂でしょ。
いくら何でも、ここまで遅くなると思ってないから、
お昼を 食べずに待ってたんだよね。

金持ちは 2時頃に帰って来てたけど、
また用も無いのに風呂も入らず、延々 夜まで ハウス。
コスモスを 待って 7時前には食事を 始め、
出てくる前には片付け、珍しく眠くならなくて、
リモート部屋で写真の整理と加工を して、
11時半前には寝ました (_*˘꒳˘*)_





≪豚スペアリブ焼き≫



湯を 沸かし、長葱の青い部分、にんにく 1ヶ、
豚スペアリブを 入れて、10分 圧力を かけ、
ざるに上げて水気を 切る。
サラダ油を 熱した フライパンに、にんにくを 入れて潰し、
両面に宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振り、
程良く焼いて できあがり。
にんにくのせいで、ちょっと焦げちゃったかもね。
焼き by Julian。







  ≪れんこんの チーズ焼き≫
  
ピーラーで れんこんの皮を 剥き、
1cm厚さ程度の いちょう切りにして、酢水に放しておく。
ざるに上げて水気切り後、サラダ油で炒め、
透き通って来たら、料理用チーズを 加え、
程良く カリカリになるまで焼けば できあがり。
火入れ by Julian。







  ≪ぶりかまの塩焼き≫
  
他は、大きな かまが 1つの パックで、
高くはなかったけど、それ以前に一人で食べ切れない。
でも、これは 2つで 280円だったし、
別々に焼けると思って買ったのに、
結局いっぺんに焼いて、一晩で食べちゃった(´>ω<`)!!







  ≪プチトマトの イタリアンドレッシング漬け≫

ヘタを 取り、ボウルに入れて熱湯を 注いで、
皮が はじけ始めたら、ざるに上げて冷水を かける。
水気を 切って皮を 剥き、器に盛り付けて、
イタリアンドレッシングを かければ できあがり。









≪春菊の ナムル≫



塩少々を 加えた湯で春菊を サッと茹で、
冷水に取って 1cm幅程度に切り、水気を 絞る。
豚スペアリブを 煮る前に、
少~しだけ にんにくを すって取っておいたのと、
ごま油、ピンクソルトで和えて できあがり。







≪鮪納豆≫



びんちょう鮪、Julianが大好きな ひきわり納豆、
小葱の小口切りを、盛り付け by Julian。









≪冷奴≫



前日、鍋に使った残りを 小さな冷奴で。









≪ふきの煮物&茎わかめの佃煮 2日目≫



茎わかめの佃煮だけは、前日に撮った写真を 使用。
これは おやつなの、と言って、Julianが珍しく、
ごはんの終わった後に食べていました。
コスモスか Julian、どっちか一人、ふきは食べなかったな。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






編み込みソーセージパイ

2022-03-29 15:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

macaroniで見た これが どうしても作りたくて、
14日の買い出しで材料は買ってあったんだけど、
どうにも重い腰が上がらず (笑)
やっと 23日、作りました。

2回も続けて買った洋服を その辺に放っておき、
それを 洗って片付け、
すぐ着られるようにしておいたにも関わらず、何の挨拶も無く、
この日も、コスモスさえ帰って来れば食事ができるのに、
帰りに ターミナル駅で買物して帰って来ると、
出かける前に聞いただけで、
1時から歯医者の後、5時半前まで音沙汰無く。

これを Julianと 2つずつ食べ、もっと食べたいのに、
コスモスの分だからと目の前に置いたまま、
おあずけを 食らううちに色々 腹が立って来て、
こんなもの、食べちゃえば良いのに、何で あんなのの為に、
取っておいてあげようって思っちゃうんだろう、
と愚痴ったら、Julianが即答で、
娘だからだよ、おなかを 痛めて産んだ子だから、
と言っていて ウケた (笑)

どんなに遅くても 2時には終わってると思った歯医者は、
終わっ出て来たら 2時半だったんだよ~、
と言っているのを 聞いて、時間が かかったことが分かったし、
洗濯のことは、お風呂に入る前、急に、
あっ おかあさん、ブラウス洗濯ありがとう!
って言っていて、朝は急いでて言い忘れちゃったんだそう。

さっき言った悪口 取り消す、って言ったら、
今度は逆に、Julianが ウケてました ∵ゞ(≧ε≦)





≪編み込みソーセージパイ≫
  














冷凍パイシートを 冷凍庫から出して しばらく置き、
柔らかくなったら、6つに切り分け、綿棒で伸ばす。



真ん中に ソーセージを 置き、
両側に、5本の切れ目を 入れて 6つに切り、
斜め下に向かって ソーセージを 交互に巻き、
クッキングシートに並べて溶き卵を 塗り、
200℃の オーブンで、きつね色になるまで焼いて できあがり。



卵は無駄にならないよう、溶いて必要量を 取り分け、
残りは翌日、炒飯に使いました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






チョコパイ

2022-03-29 11:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

ソーセージパイを 作るのに、
それだけの為に労力を 使うのは もったいない気がして、
どうせなら、何か他に包んで焼けるものは無いかと考え、
少し前に、お菓子の入っている BOXの中で見た、
これ ⇓ を 思い出した ( ̄ー ̄)





ウインナーパイより一足先に焼き上がった これ ⇓ を、
食べていいの !? と、嬉しそうに、
そして、めっちゃ美味いと食べた Julian。





ふと静かになって振り向くと、キッチンに立つ後姿、
「何を してるんだ?」と思って近付いてみると・・・





甘いものを 食べると しょっぱいものが食べたくなる法則、
早々に、茎わかめを 流し台の前に立って無言で食らう、
おかしな人になっていました (。 >艸<)ww










≪チョコパイ≫



冷凍パイシートを 冷凍庫から出して しばらく置き、
柔らかくなったら、6つに切り分け、綿棒で伸ばす。
真ん中に チョコレートを 置いて折りたたみ、
フォークで合わせた部分を 押さえて接着する。
クッキングシートに並べて溶き卵を 塗り、
200℃の オーブンで、きつね色になるまで焼いて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月23日  納豆ごはんと里芋の お味噌汁

2022-03-29 07:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

前日、食事開始が 11時半、寝たのは 1時半、
そして、目覚ましが必要無い貴重な定休日、
時計を 見ると 7:09、
最初に気付いたのは、洗面所の扉が 3回、
ゴロゴロゴロゴロ、閉まったり開いたり閉まったり (-_-メ
警戒して前の晩、
布団の位置を 調整したりしてたんだけど、無駄だった。
ゆっくり寝られる日、消滅の瞬間。

そして、収集は半日も後なのに、玄関で ゴミ出しの音。
その後、何とか寝ようと苦心惨憺していると、出て行った。
ならば、時間が もったいないので起きよう!
それが 7:40。
洗濯機を 3杯 回しながら、お味噌汁の準備。
この日は 3人とも食べられる予定だったからね。

納豆狂の コスモスは私と同じものを 食べて歯医者へ。
でも、11時半頃、
コスモスが出かける少し前に起きて来た Julianは、
珍しく、私が前日 買って来た ライ麦パンに反応、
2枚 食べていい? と バタートーストにして、
カップスープと食べていたから、要らなかった。





≪納豆ごはんと里芋の お味噌汁≫
  










納豆、うずらの卵、長葱の みじん切り&からし大量、
ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」。



鍋に水、5mm厚さ程度の半月切りにした里芋、
薄切りにした にんじん、1cm幅程度に切った白菜、
短冊切りにした エリンギを 入れ、
火を 点けて、鍋の縁に味噌漉しを かけ、
煮干しを 入れて手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
ヤマエの麦みそ、白&赤で味付けして、
2mm長さに切った小松菜の茎の部分は鍋に入れ、
葉の部分は 5mm幅程度に切って お椀に入れておく。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月22日の つまみ

2022-03-28 18:30:00 | つまみ
 

洗濯に 2人の朝食の支度、自分の食事、
駅までの送り、買物、お風呂、
昼の食事が終わるか終わらないかの時点で、
もう news everyが始まってて、
その上まさかの、電力需給ひっ迫警報。
即座に リビングの電気を 一番 暗くして、
灯油を 使わないよう、座布団代わりにしている、
小さな ホットカーペットも弱にして、
リモート部屋と、こどもたちの部屋、
まだ暖房を 使うことも あるからと、
さしっぱなしだった コンセント 2ヶ所を 抜いて・・・

本当に、東北の火力発電所のせいなのか?
次から次へと不安なことばかりが起こる。
どうなってんだよ llllll(-_-;)llllll

散々 金を 使って朝帰りした金持ち、
風呂も入らないまま一日 ハウスに居て、
勿論、夕方には スーパーへ行きます。
それが あるから風呂を 後ろへ押しやってるくらい、
見てたら分かる。

そうして暇が あり余っていても、
決して その時間を 利用して、
安い ビールを 買いに行くとかは無く、
ケースで 600円も高いのを 分かっていて平然と近場で買い、
お金を 大切にするなどという気持ちは欠片も ありません。
帰って来て 7時半過ぎ、風呂へ入ったので、
間も無く食事で リビングに入って来るから、
こどもたちを 迎えに行くまでは リモート部屋で待機。

前日の余波が あるかと心配したけど、
二人一緒だとの連絡が 9時半前にあり、
まとめて拾って帰宅、風呂上がりを 待って食事でした。

この日の メインは、駅で こどもたちに会って、
相談して決めようと思ってたの。
買い出し当日で何でもあると、選択肢が多過ぎて迷う。
Julianが挙げてくれた これ ⇓で即決でした。





≪キムチ鍋≫



昆布だしを 取り、ヤマエの麦みそ白、赤、八丁味噌、
塩こしょうで味を 調える。
二人は キムチの素で真っ赤にして、
私は しょっぱいだけで辛くないから嫌なので、
八幡屋磯五郎の一味 バードアイ。
入れ過ぎて しょっぱいから少し捨てて良い?
と、Julianが謎の承諾を 取っていて、
ダメって言われたら どうすんの?
と言っている コスモスと ウケた (*^^*)

絶対まずそうにしか写らない、と私が言っていると、
自分が大好きな春菊を 1つ くれた Julian (笑)
それが上の写真。







  ≪ふきの煮物≫
  
どぉぉぉしても食べたくて、
酷い目に遭うの分かってるのに我慢できず、
今週ついに買っちまったよぉ~ (´>ω<`)!!



鍋の直径に合わせて切った ふきを まな板に並べ、
塩を 振って板ずりし、茹でて冷水に取る。
切り口から 3cmくらいのところまで、何本かに分けて皮を 剥き、
一周したら全部を まとめて持って、一度に引いて下まで剥く。
しばらく水に さらしてから、
3cm程度の長さに切って ざるに上げ、水切りする。

湯を 沸かし、鰹節で だしを 取って、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」、みりんで味を 調える。
私は知らずに、煮立たせないようにして火を 入れちゃったけど、
本来は、煮汁を 冷ましてから、 ふきを 加えるらしい。







  ≪茎わかめの佃煮≫

茎わかめ、茹でたやつが売ってたの。
でも、念の為、1つ切って食べてみたら、塩味するから、
ちょっと危ないなと思って、意味があるかも不明ながら、
一応 水に放しておいた。
ざるに上げて水切り、ごま油で炒め、酒、顆粒だし、
ヤマエの薄口醬油「つき」、みりん。
Julianに味見を 頼んだら、やっぱり薄いというので、
濃いだし本つゆを 加えて味を 調え、
程良く煮詰めて できあがり。









≪キャベツと チーズの からしマヨネーズ和え≫



20日、狂ったように下拵えを しまくったの、
早く使っちゃわないと。
特に、こういう水を 含んだものは、腐ると困る。
キャベツを 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞ったもの、
ブロッコリーを 小房に切り分けて茹で、
冷蔵保存しているのを 刻んだのと、
5mm角程度に切った プロセスチーズを、
マヨネーズ、納豆に付いていた からし、
塩こしょう、入れたっけかな (。•_•。?
で和えて できあがりです。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






キャベツと チーズの からしマヨネーズ和え

2022-03-28 18:00:00 | 小皿小鉢料理
 




≪キャベツと チーズの からしマヨネーズ和え≫



キャベツを 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞ったもの、
ブロッコリーを 小房に切り分けて茹で、
冷蔵保存しているのを 刻んだのと、
5mm角程度に切った プロセスチーズを、
マヨネーズ、納豆に付いていた からし、
塩こしょうで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ふきの煮物

2022-03-28 18:00:00 | 煮物・煮込料理
 


  ≪ふきの煮物≫
  
鍋の直径に合わせて切った ふきを まな板に並べ、
塩を 振って板ずりし、茹でて冷水に取る。
切り口から 3cmくらいのところまで、何本かに分けて皮を 剥き、
一周したら全部を まとめて持って、一度に引いて下まで剥く。
しばらく水に さらしてから、
3cm程度の長さに切って ざるに上げ、水切りする。

湯を 沸かし、鰹節で だしを 取って、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」、みりんで味を 調える。
煮汁を 冷ましてから、 ふきを 加えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤