゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

伊予柑の砂糖漬け

2016-03-31 18:30:00 | Sweets&Bread etc.
     

何でも そうなんだけど、喜ぶからって何度も作ると、
そのうち食い付きが悪くなって、
ついには残るようになるんだよね。
これも そろそろかなぁと思って しばらく作らなかったんだけど、
作ってみたら意外、あっと言う間に完売。
伊予柑は ジューシーで甘くて美味しいからね♪



  ≪伊予柑の砂糖漬け≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤







3月20日の つまみ

2016-03-31 06:30:00 | つまみ
 

この日は Yちゃんと、いつもの練習場で、
12時半~ 2時半まで練習。
翌日は団体戦だし、遊んでる場合じゃぁないからね。
暇な私は、その間に買物と練習場の掃除。
3時前には練習場を 出ました。



  ≪鶏ヤゲンの にんにく醤油炒め≫
     
  火入れ by おやぢ







  ≪アボカドと鮪の タルタル≫
  
アボカド、鮪、塩こしょう、マヨネーズ。
by コスモス。









≪ツナと野菜の PIZZA≫



無性に ピザが食べたくて、
コスモスに生地を 作ってもらおうと思っていたら、
花粉症なのか風邪なのか、体調不良で無理と断られたので、
仕方無く市販のを 利用して作りました。
ツナ、玉葱、ピーマン、赤ピーマン、料理用チーズ。
               







  ≪キャベツ≫
     
3つセットの おかず味噌っていうのを、
おやぢが誰かから もらったらしく、居酒屋メニューだけど、
皆 好きなので、キャベツと 合わせました。







  ≪もずく酢≫
  







  ≪たたききゅうりと みょうがの和えもの≫
  
叩いて食べやすい大きさに切った きゅうりと刻んだ みょうがを、
ごま油と薄口醤油で和えた我が家の定番中の定番。







  ≪五目揚げ焼き≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月20日  炊き込みご飯

2016-03-30 19:30:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
     

この日、こどもたちは起きて来ないだろうと、
先に おやぢと食べたけど、何も予定の無い日は、
割と作る、大好きな炊き込みご飯にしました。
材料は冷蔵庫の中に あったもので十分でした (^_-)-☆





≪炊き込みご飯≫



にんじん、椎茸、えのき、しめじ、きくらげ、油揚げ、豚肉。
だし用に昆布を 入れ、酒、みりん、
薄口&濃口&昆布醤油、白だし、ピンクソルト。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月19日の つまみ

2016-03-30 07:30:00 | つまみ
  
 
準備だけして私は Julianの迎え。



  ≪塩生姜鍋≫
  
最近みんなが お気に入りの鍋。
昆布で だしを 取り、生姜の スライスを 入れて、
味付けは ピンクソルトのみという、
至って シンプルなものです。







  ≪きくらげと卵の炒めもの≫
  
  火入れ by おやぢ









≪ 2日目≫



写真は初日の そのまんまだよ~ ♪(*^▽^*)ゞ







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月19日  豚肉と椎茸の甘辛炒め弁当 (練習)

2016-03-29 22:30:00 | Julianの おべんとう
   

3月は、2週目も学校が休みだったので、
3週連続の お弁当でした。



  ≪豚肉と椎茸の甘辛炒め弁当≫
  
豚肉と椎茸の甘辛炒めは多分、酒・砂糖・醤油・みりん。
きくらげ入りの玉子焼きは、
偶然この形に まとまったので (*^▽^*)ゞ
にんじんは千切りにして サラダ油で炒め、砂糖と薄口醤油。

いつも おかずが余ると言うので、
( ⇒ 後に詳しく聞いたところ、ごはんが少なくて足りない、
という意味だったらしいけど・・・)
最近は、野菜を お弁当箱の 1/3くらい入れるようにしています。

そうじゃないって o(≧≦)o







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月19日  くるみパンの ツナサンド

2016-03-29 10:30:00 | 夕方飯(’17.4~早弁の時も)
  

練習場の近くで、時々 車を 駐車する、
スーパーの パンが美味しいんだよね~♪
この くるみパンも そう。
この日は ツナを サンドして ^^



  ≪くるみパンの ツナサンド≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月18日の つまみ  PTA打ち上げ

2016-03-28 21:00:00 | つまみ
 

この日、Julianの中学校の卒業式に出席し、
あとは新入生の保護者に配布する書類を 用意すれば、
ほぼ役員の仕事は終わり。
印刷は卒業式後に終わらせたので、
1日に袋詰めを するだけとなった。

会長が、今日か 25日に飲みたいと言うので、
都合のつく 5人だけだったけど、
おやぢが留守の我が家で飲むことになった。
Kちゃんが既に春休みに入っていて、
千葉から練習に来て待っているので、
Julianは電車で急いで練習場へ。
私は印刷が終わって すぐ車で迎えに向かい、
帰宅して皆が来るまでの時間で適当に つまみを 準備。
毎回 持ち寄りの役員飲み会なので、
結構 色々あって助かった。



  ≪海老の チリマヨ炒め≫
     
海老は背ワタを 取り、
塩、酒、片栗粉を まぶして ごま油で炒める。
火が通ったら、スイートチリソースと マヨネーズを 絡めて完成♪







  ≪たらこの煮付け≫
  
酒と醤油を 煮立て、適当な大きさに切った たらこを 入れ、
火が通れば できあがり。







  ≪ゴーヤの佃煮≫
     
ゴーヤを 縦半分に切って種を 取り、
サラダ油で炒めて砂糖、醤油、みりんで味を 調え、
適度に煮詰めれば できあがり。







  ≪アスパラの チーズかけ≫
     
茹でた アスパラに、
オリーブ油・塩・パルメザンチーズを かけて。。。







  ≪たたききゅうりの和えもの≫
     
叩いて食べやすい大きさに切った きゅうりを、
ごま油と薄口醤油で。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月17日の つまみ

2016-03-28 09:00:00 | つまみ
 

この日は 4時半に練習場へ着かなくては ならなくて、
夕方飯を 作るだけで精一杯。
↓ 撮り忘れた これを メインで何とかしました。



  ≪ジンギスカン≫







  ≪鶏ささみと キャベツの マヨネーズサラダ≫
     
夕方飯の ロールサンドと つまみ兼用で作った サラダ。
茹でて冷まして ほぐした鶏ささみと キャベツの千切りを、
マヨネーズと塩こしょうで和えて味を 調えたものです。







  ≪栃尾揚げ焼き≫
  







  ≪鰯の刺身≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






鶏ささみと キャベツの マヨネーズサラダ

2016-03-28 08:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 

  ≪鶏ささみと キャベツの マヨネーズサラダ≫
  
茹でて冷まして ほぐした鶏ささみと キャベツの千切りを、
マヨネーズと塩こしょうで和えて味を 調えたものです。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月17日  マヨコン&鶏ささみと キャベツの マヨネーズサンド 

2016-03-27 23:30:00 | 夕方飯(’17.4~早弁の時も)
   

4時半までに練習場に着かなくてはならなかったので、
大変だった。
先生への差し入れと、
一緒に行く Nちゃんと Julianの分で、
1人に 2種類ずつ、6ヶ作りました。



  ≪マヨコン&鶏ささみと キャベツの マヨネーズサンド≫
  
コンビーフと マヨネーズ、
茹でて冷まし、ほぐした鶏ささみ、キャベツの千切り、
塩こしょう、マヨネーズを サンドしました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月16日の つまみ

2016-03-27 11:30:00 | つまみ
 

おやぢは この週 2回 飲み会、
まずは この日、3人の夕食です。



  ≪鶏ささみの唐揚げ≫
     
生姜と薄口醤油が一番合うと思うんだけど、
こども達は ニンニク醤油が好きなので、
この日は そちらに合わせました。







  ≪赤魚焼き≫










≪冷奴≫








  ≪切干大根 3日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月16日  春キャベツと高菜ちりめんの パスタ

2016-03-26 23:00:00 | ひるごはん(パスタ)
 

   仕事が休みだったので、コスモスと昼食。  即座に思い付いたのが
   これ。   13日、食事に行った先で、色々な種類の ちりめんを 沢山
   いただいたのと、何度 言っても冷蔵庫の中を 見ずに買物する おや
   ぢのせいで ダブついている キャベツの消費に これは妙案と・・・   



   
           ≪春キャベツと高菜ちりめんの パスタ≫
      
   味付けは何だったっけ(・・?  記事を 書くまでに時間が あり過ぎて
   忘れたよ。 パスタの茹で汁も使ってるから、多分白だしだけかな。
   





ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤







3月15日の つまみ

2016-03-26 11:00:00 | つまみ
 

夕方飯と夕飯の準備で時間が非常に厳しい火曜と木曜。
夕飯には手が かからず皆が好きなもの、これ鉄則です。
手抜きで、しかも、好きでないものや、
美味しくないものが出て来たら怒っちゃうでしょ。



  ≪鶏ワンタン≫
     
最近もう これ定番だよね。
鶏ムネひき肉・塩こしょう・片栗粉・小葱、鷹の爪、ぽん酢。
これだけで、十分おいしい!







  ≪ツナゴーヤキムチ≫
  
ゴーヤは縦半分に切って種を 取り、
薄切りにして サッと塩茹でに。
冷水に取って水気を 切り、ツナと キムチと和えて できあがり♪
味付け&盛付け by コスモス。







  ≪しじみの ピリ辛≫
     
フライパンで沸騰させた酒に、しじみ、
みじん切りの ニンニク・生姜・長葱を 入れ、
しじみの口が開いたら醤油と ラー油を 入れて完成♪
火入れ by おやぢ。







  ≪油揚げ焼き≫
  







  ≪切干大根 2日目≫
  







  ≪切干大根の甘酢漬け≫
  ≪セロリの甘酢漬け≫







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月15日  焼肉クロワッサンド

2016-03-25 20:30:00 | 夕方飯(’17.4~早弁の時も)
   

前日、肉巻きおにぎりを 作る時に使った豚肉が、
ちょうど良いくらいの量 残っていたので、
クロワッサンを 買って、これを 作りました。



  ≪焼肉クロワッサンド≫
  
マーガリン、マヨネーズを 塗って、レタスと、
焼いて照り焼きの たれで味付けした豚肉を サンドしました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤







3月14日の つまみ

2016-03-25 08:30:00 | つまみ
 

13日は、Julianの テストで お預けになっていた、
コスモスの大学合格祝い、いつも行く、
私が 19歳の頃に バイトしていた お寿司屋さんで食事だった為、
つまみは無し、なので、14日の つまみです。



  ≪もつ鍋≫
     
だしは、味覇、コンソメ、白味噌、あわせ味噌、
薄口醤油で味を 調えたもの。
時間切れで味見するところまで行かず、味噌を 入れた状態で、
あとは おやぢに頼んで Julianの迎えに出発しました。







  ≪切干大根≫
  







≪長芋の千切り≫








  ≪セロリの甘酢漬け 3日目≫
  
マリネ液は サラダ油を 使わず、
砂糖、ピンクソルト、酢のみで。。。







  ≪かま焼き≫
  写真を 撮り忘れたけれど、ぶりかまの塩焼きでした。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤